気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

キクイタダキ 水琴窟にて

2021年07月24日 | キクイタダキ

キクイタダキは、日本で見られる野鳥の中で一番小さな鳥です。
体長は10cmほど 体重約5g=1円玉5個分の軽さです。

本州の亜高山帯から高山帯の針葉樹林に生息。
秋冬には平地の林や都市公園などでも見られます。

頭頂部に黄色の冠羽があって 開くと菊の花が咲いたように見えます。

その姿から 室町時代に「菊戴(きくいただき)」という美しい名前がつけられました。
~参考:大橋引一 『日本野鳥歳時記』

閉じている時の冠羽は 黄色い菊の花びらのように見えます。














オスの冠羽は黄色の中央に橙色の羽があります。




五年ほど前の春先に、一度だけ、オスのキクイタダキが冠羽を開いた姿を見ることができました。



松葉越しですが、頭のてっぺんの菊の花を開いた瞬間が撮れました。



◆キクイタダキの求婚
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/7f9ff607a30194d8d0e9b9e380f46622#comment-list



いま頃 お山のキクイタダキたちも繁殖を終えて新しい家族が増えていることでしょう。

キクイタダキ(菊戴)Goldcrest 全長約10㎝
スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属


水琴窟(すいきんくつ)は、日本庭園の意匠の一つ 
手水鉢の近くの地中に空洞をつくって中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛けです。

◆水琴窟とは 水琴窟フォーラム
http://www.suikinkutsu.com/suitoha.htm

全国水琴窟データベースも掲載され、お近くの水琴窟の所在地を検索できます。


最後まで見ていただきありがとうございました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メジロたちの水浴 | トップ | 花言葉 7月の花々 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水琴窟にくる鳥 (イケリン)
2021-07-24 08:31:25
ロメオさん
この水琴窟には、多種類の鳥がやってくるようですね。
背景が暗いので、水しぶきが映し出されて綺麗です。
キクイタダキのオスが菊の花を開くことは滅多にないようですが、
ワンチャンスをものにされましたね。見事に開くものなのですね。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-07-24 09:32:11
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
この水琴窟でも、冬のキクイタダキは特にCMさんたちに人気が高いです。
私も大好きな鳥の一つです。
菊の花が開いた場面は、何年も前に見たきりですが、その数秒間、感動でした。
またいつか、頭のてっぺんの黄色い菊を見せてほしいです。
返信する
気持ちよさそう (NOBU)
2021-07-24 10:56:30
おはようございます。
昨夜はオリンピックの開会式を見て、やや寝不足気味の朝です。
オリンピックの開会式をはじめから最後まで見たのは、今回が初めてでした。
キクイタダキ、今の時期はなかなかお目にかかれませんが、水浴び、とっても気持ちよさそうですね。
自分も浴びれば、一気に目がシャキッとしそうです。
キクイタダキの菊の花、まだしっかり観たことがありません。ぜひ見てみたいです。
返信する
こんにちは (ここあ)
2021-07-24 11:16:48
ロメオさん、
夏に水琴窟の写真は涼しくていいですね。昨日のメジロたちも、今日のキクイタダキたちも、
気持ちよさそうに水浴びしているように見えます。
私も今すぐにでも、水浴びしたい気持ちです。笑

キクイタダキが水琴窟に来るという環境がすばらしいですね。ここは都市公園でしょうか?
いつも雑木林の、枝が混み混みのところにしか来ないので、撮影には本当に苦労します。
水琴窟のキクちゃんも、別のキクちゃんも、きれいに菊の花が咲いていますね。ナイスショットです!
返信する
NOBUさん (ロメオ)
2021-07-24 16:45:33
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
東京で二回目のオリンピック、いろんな意味で歴史に残る大会になりましたね。
「一目だけでも」と、現地に出かける方が大勢TVに映っていますが、自宅のテレビの前でも応援はできますよね!(^^)!

キクイタダキ、本州だと2000メートル級の山で夏を過ごしているらしいですね。
一度だけ見た菊の花、黄色というより橙色が勝って鮮やかでした。
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-07-24 16:53:49
こんにちは。いつもコメントいただきありがとうございます。
冬に撮った写真ですが、気持ちよさそうに水浴びする鳥たちの表情が、爽やかだったので。
鳥枯れの真夏に載せてみました。冷蔵しておいて良かったです(^_-)-☆
ここは街中の公園で、近くに病院や体育館などもあります。
雨が降ると、野鳥たちは水たまりに行ってしまいます。
菊の花を見せてくれた春先も、キクイタダキが水たまりに飛来してくるのを待っちました。
青森でも高い山や奥深い森で、キクイタダキたちは繁殖していそうですね。
返信する
Unknown (ソングバード)
2021-07-25 06:19:31
おはようございます。
水琴窟にやって来るとは・・・・
なかなか風流なキクちゃんですね。
キクイタダキも、チョコマカと忙しくて、難しい鳥の一つですが、菊のご紋が綺麗に撮れると、嬉しいものです。
5年前の写真、綺麗の開いてますね。
今頃は高いお山で避暑気分、あやかりたいものです。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2021-07-25 08:19:22
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
水琴窟、人にも鳥にも人気です。
手水鉢の深さ(浅さ?)が小鳥たちにちょうどいいのかもしれませんね?
貴重な菊のご紋、なかなか開いて見せてくれませんね。
下界は猛暑ですが、キクイタダキの暮らすお山は涼しいのでしょうね!
小さなキクイタダキのヒナ、どれほどの小ささなのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

キクイタダキ」カテゴリの最新記事