気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

シギを探して溜め池めぐり

2019年09月13日 | シギの仲間 2018~

秋の渡りのシギたち 内陸の溜め池にも姿を見せています

兵庫の溜め池の数は日本一
海岸の大きな干潟ほどの数は入りませんが 
少数ながら いろいろな種類のシギが見られます

撮影地も日にちも異なりますが 9月に撮影したシギたちです


まずはお馴染みのアオアシシギ
私の地域では水位の下がった溜め池でよく見られます




この日は二羽確認できました
一羽は丸くなって休憩中 石の間に伏せると保護色に 遠目にはまず見つけられません


アオアシシギ(青足鷸)Greenshank 全長約35cm
チドリ目シギ科クサシギ属



続いてこちらもお馴染み トウネン
スズメほどの小さなシギです




左の黒いのは夏羽後期? 右の白っぽいのは幼羽?でしょうか?


トウネン(当年)Red-necked Stint 全長約15cm
チドリ目シギ科オバシギ属


続いてクサシギ
淡水域を好むシギ とても警戒心が強いです




クサシギ(左)とイソシギ(右)
ともに上下に腰を振る動きなどから遠目に見間違いやすい二種


クサシギ(草鷸)Green Sandpiper 全長約22cm
チドリ目シギ科クサシギ属


イソシギ(磯鷸)Common sandpiper 全長約20㎝
チドリ目シギ科イソシギ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンコウチョウ 青いアイリ... | トップ | 田んぼに見慣れないシギが? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シギ達 (『孤 独』)
2019-09-13 15:01:09
こんにちわ

今日は久しぶりに涼しい日です (^◇^)

溜池がそんなにあるのですか!
いろいろなシギが見られていいですね~

三番瀬に行かなくては・・・ (^^;
返信する
溜め池のシギたち (イケリン)
2019-09-13 15:56:06
溜め池めぐりができるほど数が多いと、野鳥愛好家にとっては喜ばしいことですね。
歩くシギたちの姿は写真ではよく見かけますが、
こうして、丸くなって休憩中のアオアシシギのような姿はめったに見ることがないです。
シギたちとて、時には休みたくなって当たり前なのでしょうが、
これで伏せるとわからなくなるというのが、なんとなく理解できます。
トウネンも、並べて見ると羽色の微妙な違いがよくわかります。
熱心に通っていると、こういうシーンにも出会えるのですね。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2019-09-13 16:50:27
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
昨日から湿度が下がって風に秋を感じます(^^)
数少ないシギチを探して、地道に溜め池廻りです。
三番瀬に行けばてっとり早くいろいろ見られそうですね!
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2019-09-13 16:54:47
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
池と池を移動するのに、自家用車があって助かっています。
私の体力では、自転車ではとてもまわりきれない距離です。
野鳥は大半の時間を食べ物探しに費やしますが、時にはのんびりしたいですよね。
長距離移動の後は特に、休んでいることが多いようです。
返信する
こんにちは (ここあ)
2019-09-13 17:12:54
ロメオさん、こんにちは。
神戸周辺の野鳥の多さには本当に羨ましさを通り越して、土地への尊敬すら覚えますが、やはりロメオさんの熱心さがあってこそですね。シギチの数はそう多くないとのことですが、種類は結構多いのですね。シギチたちにとっても、渡って来やすい土地なのでしょうね。これからますますシギチの渡りの季節、またいろんなシギチに巡り会って、紹介してた下さいね。
返信する
ここあさん (ロメオ)
2019-09-13 20:40:15
こんばんは。いつもコメント頂きありがとうございます。
神戸は海と山が近く郊外には農業地帯が広がっています。
多彩な環境がいろいろな野鳥を呼び寄せるのでしょうか。
大群は稀ですが、小グループや個人行動の好きな鳥が立ち寄ってくれます。
鳥にもそういうタイプがいるのかもしれませんね。
団体旅行の苦手な私、なんとなく親近感が湧いてきます。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2019-09-13 21:16:44
アオアシシギやトウネン、イソシギは私の近辺でも見られますが、クサシギは珍しい部類のシギになります。
クサシギはイソシギに本当によく似ていますね。
イソシギの肩の切れ込みが見分けるポイントでしょうか・・・

昨日久しぶりに葛西に行き、アオアシシギ、トウネン、サンコウチョウと見られましたよ(^^)
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2019-09-14 15:38:08
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
クサシギは海岸にはほとんど入らない、というのは本当なんですね。
今日も溜め池で腰をフリフリしていました。
動きがイソシギによく似ています。仰る通り方の白い切れ込みで見分けています。
憧れの葛西の野鳥たち、ブログに登場するのを楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

シギの仲間 2018~」カテゴリの最新記事