ご覧のみなさま、こんばんは~♪ronron1104です!!
いゃあ~、日本列島・・昨日はヒートアップ。。ついでに・・われらも・・ヒートアップ。。
本日は・・久々に・ハトリンの登場です。。
ハトリンは・・相変わらずのかわいらしさなのですが・・
自分で言うのもなんですが・・最後に・・
ronronの情けない声が・・・・入ってる。
まぁ、いいか。。いつものことだし・・。それでは・・かわいいハトリンに会って頂きましょう(^_-)-☆
おまけにカメリンの様子で~す。。ほんとは・・動画なんですけど・・次回ね。▼お散歩中~??手はパパちゃんで~す。。
追記:18.07.24 23:40
今日はBちゃん息子さまのお誕生日だそうです。。
しし座(7月24日~8月23日生まれのひと)の人はこんな人!
ギリシャ神話で、最も強く美しい太陽の子アポロンを守護神に持つ。
王者のような気高い誇りと、寛大な包容力で指導者としての要素を持つ反面、寂しがり屋でロマンティストな一面も。

▲徳島県徳島市の株式会社花由(はなよし)さまHPより
いゃあ~、日本列島・・昨日はヒートアップ。。ついでに・・われらも・・ヒートアップ。。
本日は・・久々に・ハトリンの登場です。。
ハトリンは・・相変わらずのかわいらしさなのですが・・
自分で言うのもなんですが・・最後に・・
ronronの情けない声が・・・・入ってる。
まぁ、いいか。。いつものことだし・・。それでは・・かわいいハトリンに会って頂きましょう(^_-)-☆
おまけにカメリンの様子で~す。。ほんとは・・動画なんですけど・・次回ね。▼お散歩中~??手はパパちゃんで~す。。
追記:18.07.24 23:40
今日はBちゃん息子さまのお誕生日だそうです。。
しし座(7月24日~8月23日生まれのひと)の人はこんな人!
ギリシャ神話で、最も強く美しい太陽の子アポロンを守護神に持つ。
王者のような気高い誇りと、寛大な包容力で指導者としての要素を持つ反面、寂しがり屋でロマンティストな一面も。

▲徳島県徳島市の株式会社花由(はなよし)さまHPより
アッ、わたしもか
ほんと、とうちゃんは常識人だね
これからも、軌道修正よろしくね
ところで、おひさしぶり、ぶりのハトリン
かわいい~~~
カメリンも成長してるね
見てるだけで癒されるね
うちの柴犬は、13さいだけどもう歩行が
困難になってきてるの、人間よりさきに歳を
とっていくので、よけいに愛しいです
干からびてダイエット
ハトリン豆腐を食べるの巻きダスな。
以前買ってた我が家の鳥は・・・
ポテチ・ラーメン・ご飯・たくあん食べてたよ。
こう書くと・・我が家の食生活貧しいみたいじゃん
ちなみに野菜の嫌いな鳥でした。
なつかし~い映像サンキュ
でもって、この映像の手は ロンちゃん??
じゃないよね・・
こんな ごっつい手じゃないよね
分かってるよ・・Kaz様だしょ?
曲名を忘れたんだけど「サボテンの花咲いてる
OOO OOO OOO
日本語訳なんだけど。Oは忘れた歌詞
誰か おちえてくれ
サボテンの花さいてる
砂と岩の西部
夜空に星がひかり
おおかみなく西部
赤い河の谷間よ
きりたつ岩山よ
昼なお暗い森よ
通る人もたえて
牛の声はみどりの
草原のかなたへ
高く低くながれる
赤い河の谷間
・・・・・・・・・・・・#####
・・・・・・・・・・・#######
・・・・・・・・・・#########
・・・・・・・・############
////////////#########
/////////////////////
違った?
久々のハトリンちゃん、可愛いねぇ
Kaz様のお手手も
お豆腐食べるの
ダイエットのお豆腐って聞いた事が
あるけど・・・・・ハトリンは
違うよね・・・
ハトリンちゃん、カメリンちゃんを
見るとホッとするね・・・
暑さには、どうなの?
所で、立ち読みの話・・・
コンビニやってる友人に聞いた・・・
コンビニの本、雑誌売り場は、外から
見える所に配置して、あそこでの立ち読みは、お客さんが入ってるって事を
アピールする事もあるので、堂々と
やっていても、NGではないそうで・・・
大型本屋さんでも平気みたいだけれどね。
ちなみに、アチキは週刊誌は美容院で、
が多い・・・
だから、美容師さんは無口ば人がいい
探してみた・・・
www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/akaikawanotanima.html
で音楽も聞けるよ~。懐かしいかったぁ。
女学校
習ったような・・・
わての 立ち読みは なるべく大きい店でやる。紀伊国屋とかジュンク堂とか
高い本から読む 今までに一番高かったのは リルケの詩集だった。1万円だった。分厚かったから 何回かにわけたけど
新刊 雑誌は当たり前
なんてこと カキコしちゃあいけないね
元気そうで なによりです
ronronちゃん
『ハトが豆鉄砲食らう』って言葉があるけど
これは 『ハトリン
今度は カメリン
明日は 久しぶりにお休みなので
京都に 祇園祭(宵山)見にいきます
コンコン チキチン
もう お囃子が聞こえてきました
あとは 体力が 勝負です・・・
みんなも ゆっくり 休んでね