一時75円台だった為替も、今日、日銀が市場介入して79円台へと大きく円安に振れました。
海外サイトでGoProポチった皆さん、タイミングはいかがでしたでしょうか。
さて、到着したHERO2、今日は基本的な動作確認だけ。
既に国内でもレビューや動画サンプルが報告されているようですが、今夜は自分が気にしている点だけ確認しておきます。
まず、相変わらずリクローズを考慮していないパッケージ、破壊しながら開封します。更にアメリカンなパワーで締め付けられたハウジングのネジをドライバーで緩めてようやく本体が取り出せました。
バッテリーとカードを入れて電源オン、新しくなった液晶表示はGoProユーザーなら直感的に操作できます。
電源投入時のピッピッピッという電子音、従来よりちょっとくぐもった低めの音になっています。スピーカーは本体下面に移されています。
個人輸入した者にとって、いきなり電源入らずとか外観で見て既に破壊されていた、なんてのが最悪ですから一安心です。
GoProファームウェア歴史研究家としては、まず初めにHERO2のバージョン情報を確認しておきましょうかね。
静止画を撮ってExifから確認してみます。
今までとは違う表記のバージョン情報になっています。HD2.08.12.38。Ver表示ではなくなったようですね。
製造番号も違う管理に。H214A1011006413となっています。
そして当面の心配、120fpsファイルがAviDemuxで扱えるか。
動画モードを、wvga 120fpsに変更して撮影したmp4ファイルをMediaInfoで確認。
そしてAviDemuxに放り込んでみます。
フレームレートメニューから・・・
120fpsを認識していることを確認し、29.997に変更してからmp4出力。
無事、1/4倍速に減速できました。
これであとはPowerDirectorなりのソフトで編集ができます。よかったよかった。
明日は通勤時に動画撮影してみましょう。
ちなみに上下反転モードにすると、液晶も上下が反転します(笑)