IIJmio高速モバイル/Dサービスの1GBシェアプランを運用中です。
今日は自宅がLTE(Xi)エリア表示でしたのでPing応答時間をテストしてみました。
先日、中途半端なXi電波を出すなと文句をつけたら3G(FOMA)に戻ってました。そして翌朝はまたLTEになったりと、自宅周辺の電波状況は境界線ぎりぎりの状態が続いています。
回線速度を計るにはSpeedTest.netあたりが標準なんですが、IIJmioのファミリーシェアは1GB/月の上限があるんで気軽にダウンロードテストをするのがもったいないです。
そこでパケットをあまり使わないPingのみアプリNet Pingをインストールしました。
ダウンロード速度が一番の目安ではありますが、実際のところはPing応答が良ければ体感的に問題がないので、このPing時間で比較してみました。
Ping先をgoogle.comにして、3種の回線を変えながら実験開始。
(平日の午後8:00九州北部、デバイスはL-07Cで回線接続のみ変更)
上から順に、
・自宅光回線に繋いだAterm8700NからのWi-Fi接続(28ms)
・Xiを掴んだモバイルルーターL-09経由のWi-Fi接続(99ms)
・スマホ単体の3G接続(123ms)
という結果になりました。
3G(FOMA)の成績が良いのは以前からです。しかし今日のLTE(Xi)でもPing応答が99msと好成績が出ました。
まだLTE基地局が工事中なんで安定していないのですが、LTEに接続されればIIJ経由であっても高速度が期待できます。
先日は弱いXiを出すなとクレームつけたんですが、今日はそこそこの速度が計測されました。Xiエリアがギリギリのうちに色々と実験を重ねたいと思います。