今日、1月15日午前中よりgooメールにログインできなくなった。
お昼ごろより障害情報が掲載されるも、10時間以上に渡り障害が続いている。
gooメールの障害といえば、2010年3月に起きた大規模トラブル。
リニューアルに失敗、復旧に手間取り3月末よりおよそ3ヶ月間に渡り大規模なトラブルを引き起こした。
ITmediaの記事には柔らかく書かれているが、その深刻さと対応の悪さはIT専門誌以外、大手一般誌でも取り上げられるような大失態だった。
今回、リニューアルなどメンテナンスが行われていたという情報は無いが、突然ログインからはじかれ全く送受信できなくなったユーザーはやはり阿鼻叫喚。
最低でも、メールが他人に流れたりするような情報流出はカンベン願いたい。
私は幸いにして重要なメールは流れていないタイミングだったが、オークションやバンキング、通販に就活・・・大事なメールが読めないだけでなく、発信元にリターンされているとしたらしばらく混乱が続くことになるだろう。
フリーメールといえ、これだけ大規模なシステムを長時間停止させた罪は深い。
(昨日だったら私も、gmail2段階認証の承認手続きでえらい目にあったと思う)
21:30追記
ITmediaが今回の障害について記事を投稿。
gooメールブログのコメントも700に達するところまで。
私も便乗してコネタを投稿しておいた(笑)
それにしてもNTTグループってのはなんでこんなに鈍重、劇重コンテンツが好きなんだろう。
gooメールをはじめ、「教えてgoo(Okwave)」やdocomoも不要なものをテンコ盛りにして結局は動作を重くしてしまうころが共通しているよなぁ。
やっぱり企業体質なんだろうか。
追記:1月16日 13:00
1月16日0:00過ぎに「復旧宣言」されていますが、今だ送受信に不具合が残る状況が続いています。かなり遅延して到着するメールがあるなかリターンされてしまっているものもありそうだ。
テスト送信したメールも送れるが着信せずの状態なので、順次処理してるのだろうがしばらくは混乱が続く見込み。
gooメールブログのコメント欄は炎上中。1400件を超えた。
追記:1月16日 20:00
ITmediaが第一報とその続報を報道。
記事によると15日早朝にログインが重くなったのは一時的なスパムメールの集中、その後12:00頃に行われた電源工事の際に、作業手順ミスがあり電源が瞬断したことが今回の要因だそうだ。
しかし、ITmediaを通じて原因が報道されたものの、gooメールで公式の発表は未だ無い。
順番が逆だとおもうのだが。