酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

root取るか、取らなくてもいいのか?

2013年05月08日 | モバイル&PC&AV

GALAXY S3α、手に入れてから2ヶ月が経過しました。順調です。
そろそろroot取るか、と考えているのですが、実は日常運用で特に困った点もなく未だ踏み切れていません。

データ通信で利用しているのがIIJmio高速モバイル/Dサービスファミリーシェアプラン(現行1GB)。なのでセルスタンバイ問題を抱えています。
が、実際のところセルスタ圏外100%状態で運用していても、以前のL-07Cのようにモリモリ電池が減るということもありません。
またS3αは画面キャプチャーも撮れるし、不要なプリインもある程度停止できるし、その他暴走するようなアプリも今のところ無くほんとうに順調といえます。
root取るならば、あとは広告ブロック(Adaway)ですがこれも近い将来googleplayから排除されてしまうようです。あとはTitaniumBackupくらいかなぁ。

スピードも最近はLTE環境が強化されたのか、自室内でも高速が出るようになって来ました。
従来は2,3Mbps程度だったのですが、今朝は10Mbpsを越えていました。瞬間最大なら18Mbpsくらい出たでしょうか。IIJmioのボトルネックが解消されたのかdocomoの強化なのかは分かりませんが、徐々に地盤をならし着実に実効速度を上げているようです。

(九州からTokyoサーバーです)

という感じで、現状のままでもいいか・・・とroot取りに踏み切れていません。

あと、当初からの問題点である「セルスタンバイ」ですが、以前の計算では0.825%/hとほとんど気にならない程度の消費に収まっています。そしてIP電話であるCSipSimpleは日頃はオフラインにして不在着信をgmailプッシュでまかなっていますので、電池消費量が日中通じて3%/h以下に収まり終日充電しなくても運用できています。

今回は、日常運用の厳し目バージョンで日中の電池消費量を計ってみました。
厳し目というのは、日頃オフにしているCSipSimpleを常駐させたまま、その他各種常駐アプリも起動し、更に日中はWEB閲覧やTwitter、メールなんかを気にせず使用してみる状態で消費させてみました。

GPSオン、Wi-FiオフでLTE(3G)接続、ウィルス対策ソフトに各種メールチェカー、FUSION IP-Phoneに接続したSIPアプリなどなど、日常運用で考えられる限りの常駐アプリを起動しておきました。

朝、7:00にスタート。会社へ出かけます。メール着信があれば閲覧、お昼休みはWEBでニュースや情報サイトを巡回、2chメイトで関連スレ閲覧など消費していきます。
昼休みが終わる段階で、残64%(6.5%/h)という状況です。

またポケットに格納してメールチェックくらいの使用に留めます。
15:00の段階で、残50%(6.7%/h)です。日頃のSIPを停止している状態と比較すると+20%以上消費しているようです。


夕方、再度WEB巡回など。動画は観てませんが、帰り道で20分程度google mapをナビ運用してみました。
帰宅後、ちょうど12時間経過した時点で終了です。
残容量が19%(7.0%/h)という結果になりました。

途中、ナビなど特別な使い方こそしましたが、普通にスマホを操作して終日充電することなく利用できています。
実際には上述したようにCSipSimpleを止めていますので、恐らく+30%程度は残っていることでしょう。(日々同じような使い方で帰宅時に残65-70%くらいが多いです)

そして、この実験で使ったデータ容量は43MBでした。一日中クーポンオンの高速モードで運用しました。来月からクーポンが2GBに増量されるし気兼ねなく使えそうです。


私は、夜寝る前に充電さしっぱなし派なんで、残が20%だろうが70%だろうが実はあまり変らないのです。
セルスタンバイ問題を抱えながらでも日中十分に運用できてしまうので、このままでもいいか?とまた悩んでしまいました。

何かrootを取る為の強い動機がもう一つ二つ、欲しいところです。

次の日追記
同じ稼動条件から、CSipSimpleの常駐のみ解除して、ほぼ同じ時間(約12時間)稼動させてみました。

時間あたり2.6%消費、残容量69%でした。これが普段の運用形態になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする