納車から4年、走行距離35,700kmでバッテリーを交換しました。
次回寿命判断の為に、バッテリーテスターとBluetooth常時接続型のバッテリーモニターで、新品時の測定値を記録しておきます。
Amazonで2023年2月に購入したバッテリーの製造年月日は、2022年11月4日でした。
まだ発売から間もないタイプなので、製造後3か月程度のものがいま流通しているようです。
積み替える前に、バッテリー単体の状態で測定。
交換後の始動時。
走行後の充電電圧。
測定:2023年2月25日(気温10℃)
距離:35,700km(47か月)
SOH (健全性) 100%
SOC (充電率) 98%
CCA (始動性能) 785A/630A (125%)
電圧 12.72V
INT.R 3.98mΩ
始動時間 650ms
始動電圧 11.30V
充電電圧 低い
負荷電圧 14.20V
無負荷電圧 13.46V
波紋(波形)正常
始動時間が650msと遅い記録になりました。(交換前のQ-85で、350msくらい)
あと、CCAが785Aと凄い数値です。
Panasonic CAOS N-Q105/A4のCCAは公開されていないようですが、自分で調べた方がおられました。孫引きになってしまいますが、実力参考値が785で、テスター用の設定値が630だそうです。
みんカラ platinum 1768.3 さんのページ。
・blue battery caos Q-105(N-Q105/A4)←ついでに教えて頂きました。
(実力参考値:785 / テスター用設定値:630)
《注》
◆実力参考値
このCCA値は、バッテリーが新品状態で満充電の状態での実力値です。
JIS規格に基づいて複数のバッテリーを測定し、平均値を取ったものです。
◆テスター用設定値
最近の車は、充電制御などによりバッテリーが満充電ではない状態でテスター判定されることが多いため、テスター用設定値も合わせてご案内しています。
なお、テスター用設定値は、市場実態に合わせ市販されているCCA値を入力するテスターでの診断を前提に弊社品の診断を想定し導き出した妥当な値としています。
実力参考値とはいえ、テスターで測定してみるとその通りのCCAは785Aと表示されました。
テスターに登録する値は、630Aを採用しました。
参考値として、おおむね(テスター設定値の)70%を下回ると、バッテリーの交換時期だとされています。この場合だと630A x0.7 =441A前後が測定されるようになると寿命だという目安です。
続いて、Bluetooth接続型モニターの測定値です。
左から、停車時(充電量)、始動性能、充電性能になります。
充電量は、バッテリーが新品でほぼ満タンのため、充電制御が働いていると思います。
モニターには、CCAの測定はありません。しかし常時、モニター本体に電圧の推移を記録してくれていますので、長時間の観測に向いています。
いちいちボンネットを開けて接続しないといけないテスターは、数か月に1回くらいの測定で大まかな変化を見ることにし、日常はスマホでモニターしながら変化を観察しようと思います。
線グラフが途切れているところが、新旧バッテリーの積み替えです。左(旧バッテリー)では、12.0v前後まで落ち込む時がありました。また毎朝、エンジン始動直前の値(一晩放置した時点)では12.2v - 12.5vでしたが、新バッテリーでは明け方まで12.7vをキープしているようです。
最後に、シガーソケットに差し込んで測る簡易電圧計の数値です。左がエンジンが回ってる時、右は停止(ACCオン)の数値です。ACCオンの時、前後のドラレコとレーザー探知機、そして車内灯(LED)が電力を消費しています。
撮影が難しかったので文字入れしてあります。テスターとの差は、テスターより-0.3vくらいです。意外に正確な数値を計測しているようなので、モニターやチェッカーなどごちゃごちゃ買うより、これが一つあれば参考になると思います。内部配線で抵抗を受けている分、実態から-0.3vほどの測定結果になるのでしょう。
私の場合、シガーソケットタイプの電圧計は、カーゴルームに設置しているので、エンジン「始動時」のクランキング電圧はみたことがありません。
あと、エンジンルームをごそごそしていた時に、あれ?と気づきました。バッテリーカバーがありません。本体の周りをぐるりと囲んでいたのですが、積み替えたあとは裸のバッテリーでした。
交換してくれたGSに聞いたら「サイズが入りませんでしたので」と言われました・・・。入るやろ、突っ込んだら。と思ったけど突っ込みませんでした。カバーを付けようとしたらまたバッテリー端子から外さなくてはなりませんので。
バッテリー交換作業は、ODB2からのメモリーバックアップがあったため、パワーウィンドウ設定や時計はリセットされませんでした。
しかし、アイドリングストップ機能が動作しません。私はエンジンスタートと同時にいつも「アイストをキャンセル」していたので気になりませんが、取扱説明書を見ると「バッテリー端子を外した時」はしばらく動作しませんと書いてあります。「しばらく」ってどのくらい?
ちなみにスバルのアイストは電圧を監視しているタイプなので、電流積算量リセットの手順はございません。
※バッテリー交換の翌日には、アイドリングストップが作動するようになっていました。
<関連記事>
Myレヴォーグ、バッテリーを交換
<参考サイト>
Battery Lab
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます