コメント
Unknown
(
maki
)
2009-01-22 17:59:30
この前テレビで前足を握ってあげて抱くと犬もリラックスしておとなしく抱かせるって言ってました。
(見てました?
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/dog_03/index.html
)
家も空で試したら結構おとなしくしてましたよ。
シュナちゃん、「もういいよ。」とでも言いたそうですね(笑)
maki さんへ
(
rosa papa
)
2009-01-22 19:23:16
見ました見ました!
で、抱っこの練習です^^
シュナも両前脚を後ろから握って、モミモミしたら気持ちよさそうでしたよ。
この後、私が抱っこしました(笑)
Unknown
(
ティナ母
)
2009-01-22 21:48:02
仰向けの抱っこはティナも嫌がってさせてくれません
でも、ティナのお友達のシュナのハクビちゃんは
赤ちゃん抱っこOK!なんですよ~
やっぱり・・・
これも馴れかしら?
(^_-)-☆P
Unknown
(
alexpapa
)
2009-01-23 01:32:17
アレックス=抱っこ突っ張る
ラル=されるがまま
ルカ=最近抱っこすると突っ張る
アレックスは膝の上に乗せるなどという甘いことはしません!と育ったので苦手みたいです
ただ散歩帰りに玄関から抱かれて行くのは抵抗しませんが、必ず対面して抱え上げないと唸ります(笑)
やっぱり小さいころからの習慣かもしれません
ここにいると楽しいと思ってもらうことがポイントだとは思っています
公園の神社今度行ってみます!
Unknown
(
ミー姉
)
2009-01-23 09:25:20
そう言えばシュナちゃんのこのポーズははじめてですね。
カフェでは膝に乗っていたから平気なのだと思ってました・・・と言うより、犬は抱っこが好きなのかと(笑)では抱っこをせがむうちの子は何?
シュナちゃんのお腹、プワプワそうで触ってみたい!!
Unknown
(
シュナのレゴ。
)
2009-01-23 10:05:40
シュナちゃんの白目がなんとも可愛いです。^^
まだちょっと緊張してるのかな?
3歳でも、まだまだ訓練いけますね♪
レゴは予想通りどんなカッコもOK犬です。
それもやっぱり慣れなんでしょうね~
こんにちは
(
santa+noah
)
2009-01-23 10:44:44
最近ご無沙汰しておりますが、覚えていらっしゃいますか?
サンタ+ノア母です。
検索名は「豚耳」で、こちらに辿り着いてしまいました。(笑)
いつも、いつもシュナちゃんには嫌がらせしちゃって・・・、
更にいつもいつもボールを投げていただき、ありがとうございます。
私も仕事の関係で、広場の皆様とはあまり会えなくて(広場の解散は大体17:00位らしいです)、ひたすら歩く!散歩です。
またお会いするきっかけがありましたら二匹と遊んでください。宜しくお願いいたします。
※シュナちゃんはやぁっぱり可愛いですねぇ~?
Unknown
(
zero
)
2009-01-23 20:03:41
シュナちゃんの きょろきょろ目がとってもかわいーですねー(*^_^*)
はっ!そういえばこれが今年初めてのコメントでございました。。。ご無沙汰でした<(_ _)>
今まで以上に「消失」してしまいそうですが(苦笑)今年もどうぞよろしくお願いいたします!
Unknown
(
ベリエ
)
2009-01-23 23:17:18
ははは~
シュナちゃん、覗いてる表情だね(笑)
やっぱ抱っこは苦手なのかなぁ
大丈夫!ちーちゃんも抱っこはさせてくれません
抱っこしようとすると戦いになってしまうもん
いつもベリエが負けるけどネ(汗)
Unknown
(
桜ママ
)
2009-01-24 00:57:40
わんこの抱き方って難しいな。
わんこの性格にもよるし、
マーレは、人間から抱こうとすると拒み、
気まぐれに、膝に乗ってくる。(なぜ、照れ屋?)
きっと、ママさんの膝は安心出来る場所。
慣れてきますよ。
コメントありがとうございます☆
(
rosa papa
)
2009-01-25 07:45:42
☆ティナ母さんへ
抱っこはやはり馴れでしょうね。
仰向け自体は全く平気なのですが、
抱えようとすると背中がエビ反り状態です^^
がんばります!
☆alexpapaさんへ
アレックス君にラルさんルカちゃん、みんな違うんですね^^
シュナも街中でさえ抱っこなどというものは期待するな!と育ったので(笑)苦手のようです。
冬は抱っこすると温かくっていいのですが~(笑)
☆ミー姉さまへ
そうなのです。シュナのお腹まる出しは、ほぼ初めてです^^
シュナのお腹、おっぱいがまるで無くってパピーのようですよ。
避妊手術が早かったかもしれませんね。
カフェではフセポーズで辛うじて膝に乗ってます。
☆シュナのレゴさんへ
写真のシュナ、マジで飼い主を疑う目でカタマってましたよ。
抱っこの他にも教えたいコトがまだまだあるので、
これからもじっくり頑張りたいと思います!
☆santa+noahさんへ
お~~、「豚耳」で! しかし、ご無沙汰しております。
サンタ君、ノア君はお元気でしょうか~^^
手作り豚耳、喰いつきバツグンですよ。ちなみに豚耳は駅地下ニュークイックで(笑)
日が延びたとはいえ、最近は17時を過ぎると寂しい広場です。。もう少しのガマンですね。サンタ君、シュナのこと忘れてしまわないかな?^^
また、ヨロシクです~
☆zeroさんへ
お忙しい中、コメントをいただきありがとうございます!
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
消失、潜伏、失踪… いいですよね(爆)
☆ベリエさんへ
ちび介くんもやっぱり!
ま、抱っこする方もかなり無謀だとおもいますが~(笑)
この季節、小型犬はお腹の辺りで抱っこするととても温かいです^^
☆桜ママさんへ
犬の抱き方、難しいです。
膝の上はまだしも、立って抱っこしようとお尻付近を支えるとエビ反ってエラいことになってしまうんです。うつ伏せ状態の抱っこなら何とかなるのですが。。
私の場合、小脇に挟むやり方がほとんどです。
Unknown
(
Marble
)
2009-01-26 14:59:52
シュナちゃんのキョロっとした目が・・・「まだ?もういい?」って訴えているようで
抱っこが好きか嫌いかも個性なんでしょうかねぇ~
レオンは、自分から膝に乗ってきたりしませんが抱っこはキライじゃないようで、「お姫様抱っこ」も「仰向け抱っこ」もOKです。
ブランは膝の上に乗ってきてお座りしているのが好きみたいですが、抱っこはあまり好きじゃないようです。
シュナちゃんの「エア平泳ぎ」動画で見せてくださ~い
Marbleさんへ
(
rosa papa
)
2009-01-28 03:05:32
レオン君とブランちゃん、それぞれの抱っこスタイルがあるんですね。
性格の違いもあるのかな?シュナは甘えたがるくせに抱えられるのが苦手なようです。小さい頃に抱っこしなかったしな~(笑)
平泳ぎ風、、あれは手足の置き場を必死で探しているようです。
動画、撮れるかな?^^
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
この前テレビで前足を握ってあげて抱くと犬もリラックスしておとなしく抱かせるって言ってました。
(見てました?
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/dog_03/index.html)
家も空で試したら結構おとなしくしてましたよ。
シュナちゃん、「もういいよ。」とでも言いたそうですね(笑)
で、抱っこの練習です^^
シュナも両前脚を後ろから握って、モミモミしたら気持ちよさそうでしたよ。
この後、私が抱っこしました(笑)
でも、ティナのお友達のシュナのハクビちゃんは
赤ちゃん抱っこOK!なんですよ~
やっぱり・・・
これも馴れかしら?
(^_-)-☆P
ラル=されるがまま
ルカ=最近抱っこすると突っ張る
アレックスは膝の上に乗せるなどという甘いことはしません!と育ったので苦手みたいです
ただ散歩帰りに玄関から抱かれて行くのは抵抗しませんが、必ず対面して抱え上げないと唸ります(笑)
やっぱり小さいころからの習慣かもしれません
ここにいると楽しいと思ってもらうことがポイントだとは思っています
公園の神社今度行ってみます!
カフェでは膝に乗っていたから平気なのだと思ってました・・・と言うより、犬は抱っこが好きなのかと(笑)では抱っこをせがむうちの子は何?
シュナちゃんのお腹、プワプワそうで触ってみたい!!
まだちょっと緊張してるのかな?
3歳でも、まだまだ訓練いけますね♪
レゴは予想通りどんなカッコもOK犬です。
それもやっぱり慣れなんでしょうね~
サンタ+ノア母です。
検索名は「豚耳」で、こちらに辿り着いてしまいました。(笑)
いつも、いつもシュナちゃんには嫌がらせしちゃって・・・、
更にいつもいつもボールを投げていただき、ありがとうございます。
私も仕事の関係で、広場の皆様とはあまり会えなくて(広場の解散は大体17:00位らしいです)、ひたすら歩く!散歩です。
またお会いするきっかけがありましたら二匹と遊んでください。宜しくお願いいたします。
※シュナちゃんはやぁっぱり可愛いですねぇ~?
はっ!そういえばこれが今年初めてのコメントでございました。。。ご無沙汰でした<(_ _)>
今まで以上に「消失」してしまいそうですが(苦笑)今年もどうぞよろしくお願いいたします!
シュナちゃん、覗いてる表情だね(笑)
やっぱ抱っこは苦手なのかなぁ
大丈夫!ちーちゃんも抱っこはさせてくれません
抱っこしようとすると戦いになってしまうもん
いつもベリエが負けるけどネ(汗)
わんこの性格にもよるし、
マーレは、人間から抱こうとすると拒み、
気まぐれに、膝に乗ってくる。(なぜ、照れ屋?)
きっと、ママさんの膝は安心出来る場所。
慣れてきますよ。
抱っこはやはり馴れでしょうね。
仰向け自体は全く平気なのですが、
抱えようとすると背中がエビ反り状態です^^
がんばります!
☆alexpapaさんへ
アレックス君にラルさんルカちゃん、みんな違うんですね^^
シュナも街中でさえ抱っこなどというものは期待するな!と育ったので(笑)苦手のようです。
冬は抱っこすると温かくっていいのですが~(笑)
☆ミー姉さまへ
そうなのです。シュナのお腹まる出しは、ほぼ初めてです^^
シュナのお腹、おっぱいがまるで無くってパピーのようですよ。
避妊手術が早かったかもしれませんね。
カフェではフセポーズで辛うじて膝に乗ってます。
☆シュナのレゴさんへ
写真のシュナ、マジで飼い主を疑う目でカタマってましたよ。
抱っこの他にも教えたいコトがまだまだあるので、
これからもじっくり頑張りたいと思います!
☆santa+noahさんへ
お~~、「豚耳」で! しかし、ご無沙汰しております。
サンタ君、ノア君はお元気でしょうか~^^
手作り豚耳、喰いつきバツグンですよ。ちなみに豚耳は駅地下ニュークイックで(笑)
日が延びたとはいえ、最近は17時を過ぎると寂しい広場です。。もう少しのガマンですね。サンタ君、シュナのこと忘れてしまわないかな?^^
また、ヨロシクです~
☆zeroさんへ
お忙しい中、コメントをいただきありがとうございます!
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
消失、潜伏、失踪… いいですよね(爆)
☆ベリエさんへ
ちび介くんもやっぱり!
ま、抱っこする方もかなり無謀だとおもいますが~(笑)
この季節、小型犬はお腹の辺りで抱っこするととても温かいです^^
☆桜ママさんへ
犬の抱き方、難しいです。
膝の上はまだしも、立って抱っこしようとお尻付近を支えるとエビ反ってエラいことになってしまうんです。うつ伏せ状態の抱っこなら何とかなるのですが。。
私の場合、小脇に挟むやり方がほとんどです。
抱っこが好きか嫌いかも個性なんでしょうかねぇ~
レオンは、自分から膝に乗ってきたりしませんが抱っこはキライじゃないようで、「お姫様抱っこ」も「仰向け抱っこ」もOKです。
ブランは膝の上に乗ってきてお座りしているのが好きみたいですが、抱っこはあまり好きじゃないようです。
シュナちゃんの「エア平泳ぎ」動画で見せてくださ~い
性格の違いもあるのかな?シュナは甘えたがるくせに抱えられるのが苦手なようです。小さい頃に抱っこしなかったしな~(笑)
平泳ぎ風、、あれは手足の置き場を必死で探しているようです。
動画、撮れるかな?^^