コメント
面白~い(^▽^)
(
kayo
)
2006-11-02 09:25:46
めちゃめちゃ意地になってるmamaさんとシュナちゃん!ほほえましいわぁ♪
だんだんすごいことになってきているボーン・・・笑ってしまいました!
ウチのシュナは最近、ダイニングテーブルの脚をかじりはじめました(--)
今までモノをかじったりすることはなかったのに・・・
それが、やっぱりシュナちゃんと同じで、1箇所だけなんです!!
主人のイスの右前の1本だけを執拗にガジガジ・・
そのうち重たい主人が座ると・・・
コントになること間違いないですよね(^m^)
(なにげに期待している悪い妻。)
結構ワンコの執着心ってすごいなぁ・・・って最近よく思います。
おもちゃなんかでも気にいったものばっかりで遊ぶし!
シュナちゃん、モモイちゃんとそっくり!
一緒だね♪
(
はなママ
)
2006-11-02 10:00:54
どうしてわんこって同じとこばっかり齧って破るんでしょう。
はなも手術したとこばっか狙って齧ります。
mamaさん、根気があるわ~。
私、最近はもう綿が入ってるおもちゃ、与えなくなりました。
手術も大変だし、綿、食べちゃうと恐いから…
昨夜ははなが齧って破った座布団を取り替えたので、おもちゃに与えたら(実は私がはなを入れてファスナーを閉じて喜んで遊んでたんですが…)、知らないうちにファスナーを破壊してました。
あ~、おそろし…
気づかなかったら、危ない物がはなのお腹に…
即、バイバイさせました
mamaさん、チャコ語?が堪能なのですか?
すごいわ~♪
面白い!
(
ミーママ
)
2006-11-02 10:17:57
すごいバトルだ!!両方ご立派・・・やっぱりママさんの子だ~と思って忍び笑い・・・
同じところをかじるのはワンコの習性でしょうか?
それにしても、毎度ながらママさんのお手製のボーンは素敵ですよね~欲しいな~ほしいな~(笑)
ずーっと何て読むんだろ~って考えてました。この刺繍のもいい感じ!!
ネット販売やりませんか?
送っちゃったよ
(
ミーママ
)
2006-11-02 10:24:17
ちなみに・・シュナちゃんとの合作の継ぎはぎがいいわ~
これ注文していいですか?(笑)
女の戦いっ
(
ちま
)
2006-11-02 17:59:16
あはははっ、だんだん燃えて来るママさんの気持ちわかりますっ!!!
「これでもかっ」「これでもかっ」
「こうちてヤルっ」「またかじっちゃえ」って女の戦い・・・大奥のようですね(あっそんなドロドロはしてないかっ)
まあ、それだけ齧り甲斐があるって事ですね。
みるくは大事に噛む(?)派なのでどんなに柔らかい布(タオル地など)でも大丈夫です。
が、掘り掘りが激しいんです(涙)
kayoさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-03 10:45:37
シュナ君、イスにいきましたかっ!そのコント、ちょっと見たい気もするけどなぁ~(笑)
kayoさんちなら何が起きてもおかしくない!!
最近、何を与えてもすぐにダメになります。ほんと執着心がスゴい!ただ、以前執着してたmamaさんの皮スリッパには今は興味が無くなったようで、見向きもしなくなりました。
いえいえおこがましい、、、
モイ様はあらゆる面で雲の上のお方です~
はなママさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-03 10:50:10
実は、はなママさんに頂いた"ボーン"も一度穴が空いて修理いたしました!そしてまたカジリ抜いてます(笑)UPするにはあまりにも哀れなお姿に…。
あはは、座布団カバーの中にはなちゃんを入れちゃったんですね!そりゃ、はなちゃんも必死ですね(笑)でもファスナーまで破壊するとはっ!!恐るべし、白シュナ!!
チェコ語、そりゃもうパクリに決まってます(笑)
ミーママさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-03 10:54:04
はい、物は大切に!がしみついた世代でもあります(笑)
どうせ直すなら見た目にもオシャレに!という考えが甘かったようです~。かえってカジリ易くしてしまったかな?
ミーママさんならデニム使ってちょちょいのちょい!でしょう
ルークくんと"一戦"交えるのはいかが?すっごいのが出来たりしてね!!(笑)
ちまさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-03 10:57:15
えぇ、「女の戦い」私にはよく理解できませんでした。なので、両方応援してたけど(笑)
あ、シュナも柔らかいタオル地の方が保ちがいいです!
うちも"パンシリーズ"のフランスパンを買ったのですが、タオル地が闘争心を剥ぐのか、大事にかんでます~(笑)これは結構長持ちしそうな予感!!くわえて歩いてると、パンを盗んできたみたいでなんかカワイイ。
しゃしんなんかとってていいんですかぁ・・
(
nnya
)
2006-11-03 11:31:59
バトル!バトル!mamaさん頑張ってますね!バトル疲れ?大丈夫ですか?papaさんは傍観中??報道マンでしたね!笑!
刺繍糸のグラデーションがいいわぁ・・!チェコ語も!(はじめて知りました。チェコ語ってあるんですね?そりゃあるでっしょ。)チェーンステッチも!!シュナちゃんは「すごい」です!これをバトルゲームと勘違いしてる~~?かわいい勘違い!
見ててもう可笑しくて!真剣勝負でした・・・スミマセン。
あ~~~!なんだかんだ!rosa家は愉しそうだ!!
mamaさんは布地補強バッチリで5回戦に臨んでるし~~!そして勝利のきざし??
いえ??シュナちゃんはソファの下で6回戦待ち?いつ始まるか?見てますね!恐!
シュナママブランドでいかが?こんなに「食いつき」いい「ドッグトーイ」!ヒットしますよ!
あの・・・素敵な「ぐるぐるステッチあて布」付きでね♪
Unknown
(
rosamama
)
2006-11-03 12:49:39
ふぅ...。バトルにも少々疲れてまいりました...。シュナは「壊すのお仕事♪」と勘違いしているふしが...。
最初はかわいく修理しよっのはずだったのにそんなこと言ってられなくなってきました!
できるだけ、ジーンズの裾のハードな所をあてて、ダーツもとって立体的に!それでもやられちゃうんですよね~(笑!)
い~え!まだまだ、ジーンズの端切れがなくなるまでがんばります!
刺しゅうのチェコ語は、カレル・チャペック著、大好きな「ダーシェンカ」という本の中から頂きました。
イラストも写真もめちゃかわいくて!
お勧めします!愛犬家のご家庭に是非一冊!
ちなみに「PES」は犬という意味だそうです。
ペス?
むか~し犬に「ペス」って名前つけるの流行ってませんでした?
チェコ語なのに?
なぜ!
mamaさんへ
(
ミーママ
)
2006-11-03 21:49:23
「ダーシェンカ」はどういう部類の本でしょう!興味あるから検索してみます!
破かれたところをどんどん被せていくと・・・そこだけ成長して・・・どんな形になるのかしら?(笑)
バトルの結果楽しみにしていますね~
ミーママさんへ
(
rosamama
)
2006-11-03 22:45:49
「ダーシェンカ あるいは子犬の生活」
カレル・チャペック著
メディアファクトリー刊 ¥1.200(税別)
現在、手に入るのは、これだと思います。
どういう部類?かと申しますと...
ワイヤーフォックステリアの「ダーシェンカ」。
生まれた子犬に夢中のチャペックさんの綴る
イラストと写真が盛りだくさんの
子犬の成長記録と「ダーシャ」に語りかける物語の数々..。
チャペックさんはチェコを代表する作家で
お兄さんのヨゼフ・チャペックは画家で作家で美術評論家という
すごーい兄弟なんですが。
お兄さんもかわいいの書いているんですよ。
「こいぬとこねこは愉快な仲間」
これもイラストがとってもいいんです!
子ども向けの本ですが大人にも楽しめます。
チャペック兄弟、写真では文学者といったお固い風情ですが
どちらも犬と一緒に写っています。
それもまた、微笑ましいのです♪
ぜひぜひ!お勧めいたします~
バトル..まだまだ続きますよ~(笑)
どんどんいびつなボ~ンになっていきそう...
Unknown
(
パーク
)
2006-11-04 16:02:46
う~ん、シュナちゃん凄い!mamaさんも凄いです。
> シュナは「壊すのお仕事♪」と勘違いしているふしが...。
ホントそんな感じがしますね。うちの珀も気に入った場所をカジカジするので修理が間に合わず(うちは手縫いで娘がやります。裁縫修行:笑)ダメになったぬいぐるみがいくつも有ります。最強と思ったmamaさん特製ボーンジーンズを破壊するなんてシュナちゃん恐るべし!それを防衛するmamaさんも恐るべし!(笑)
パークさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-05 10:12:31
多分、どこの家の白シュナも同じなんでしょうね(笑)
とりあえず、家具とかは齧らないのでヨシとしています!
ほんと、おもちゃ代もバカになりません。うちなんか、履かなくなった靴下を縛っておもちゃにしてたりしますよ!かなり食いつきいいです、mamaさんの靴下ですがっ(笑)
おもしろーーい!!
(
ringoron
)
2006-11-08 15:46:47
シュナちゃんとmamaの戦いおもしろかったですー。
あて布すればするほど、デニム骨枕にいい味がでてます♪
今は他の角にもあて布かしら??
ringoronさんへ
(
rosa papa
)
2006-11-09 13:54:28
その後、同じ所をもう一度補修いたしました。
mamaさんはまだまだやる気なんで(笑)この先が楽しみ!
あと何年保つか?…
同じグッズが、この先ずーっとシュナの傍にある!ってのもすごくイイと思うんです。えぇ、大事にしていきたいと思ってますよ~(親バカ)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
だんだんすごいことになってきているボーン・・・笑ってしまいました!
ウチのシュナは最近、ダイニングテーブルの脚をかじりはじめました(--)
今までモノをかじったりすることはなかったのに・・・
それが、やっぱりシュナちゃんと同じで、1箇所だけなんです!!
主人のイスの右前の1本だけを執拗にガジガジ・・
そのうち重たい主人が座ると・・・
コントになること間違いないですよね(^m^)
(なにげに期待している悪い妻。)
結構ワンコの執着心ってすごいなぁ・・・って最近よく思います。
おもちゃなんかでも気にいったものばっかりで遊ぶし!
シュナちゃん、モモイちゃんとそっくり!
はなも手術したとこばっか狙って齧ります。
mamaさん、根気があるわ~。
私、最近はもう綿が入ってるおもちゃ、与えなくなりました。
手術も大変だし、綿、食べちゃうと恐いから…
昨夜ははなが齧って破った座布団を取り替えたので、おもちゃに与えたら(実は私がはなを入れてファスナーを閉じて喜んで遊んでたんですが…)、知らないうちにファスナーを破壊してました。
あ~、おそろし…
気づかなかったら、危ない物がはなのお腹に…
即、バイバイさせました
mamaさん、チャコ語?が堪能なのですか?
すごいわ~♪
同じところをかじるのはワンコの習性でしょうか?
それにしても、毎度ながらママさんのお手製のボーンは素敵ですよね~欲しいな~ほしいな~(笑)
ずーっと何て読むんだろ~って考えてました。この刺繍のもいい感じ!!
ネット販売やりませんか?
これ注文していいですか?(笑)
「これでもかっ」「これでもかっ」
「こうちてヤルっ」「またかじっちゃえ」って女の戦い・・・大奥のようですね(あっそんなドロドロはしてないかっ)
まあ、それだけ齧り甲斐があるって事ですね。
みるくは大事に噛む(?)派なのでどんなに柔らかい布(タオル地など)でも大丈夫です。
が、掘り掘りが激しいんです(涙)
kayoさんちなら何が起きてもおかしくない!!
最近、何を与えてもすぐにダメになります。ほんと執着心がスゴい!ただ、以前執着してたmamaさんの皮スリッパには今は興味が無くなったようで、見向きもしなくなりました。
いえいえおこがましい、、、
モイ様はあらゆる面で雲の上のお方です~
あはは、座布団カバーの中にはなちゃんを入れちゃったんですね!そりゃ、はなちゃんも必死ですね(笑)でもファスナーまで破壊するとはっ!!恐るべし、白シュナ!!
チェコ語、そりゃもうパクリに決まってます(笑)
どうせ直すなら見た目にもオシャレに!という考えが甘かったようです~。かえってカジリ易くしてしまったかな?
ミーママさんならデニム使ってちょちょいのちょい!でしょう
ルークくんと"一戦"交えるのはいかが?すっごいのが出来たりしてね!!(笑)
あ、シュナも柔らかいタオル地の方が保ちがいいです!
うちも"パンシリーズ"のフランスパンを買ったのですが、タオル地が闘争心を剥ぐのか、大事にかんでます~(笑)これは結構長持ちしそうな予感!!くわえて歩いてると、パンを盗んできたみたいでなんかカワイイ。
刺繍糸のグラデーションがいいわぁ・・!チェコ語も!(はじめて知りました。チェコ語ってあるんですね?そりゃあるでっしょ。)チェーンステッチも!!シュナちゃんは「すごい」です!これをバトルゲームと勘違いしてる~~?かわいい勘違い!
見ててもう可笑しくて!真剣勝負でした・・・スミマセン。
あ~~~!なんだかんだ!rosa家は愉しそうだ!!
mamaさんは布地補強バッチリで5回戦に臨んでるし~~!そして勝利のきざし??
いえ??シュナちゃんはソファの下で6回戦待ち?いつ始まるか?見てますね!恐!
シュナママブランドでいかが?こんなに「食いつき」いい「ドッグトーイ」!ヒットしますよ!
あの・・・素敵な「ぐるぐるステッチあて布」付きでね♪
最初はかわいく修理しよっのはずだったのにそんなこと言ってられなくなってきました!
できるだけ、ジーンズの裾のハードな所をあてて、ダーツもとって立体的に!それでもやられちゃうんですよね~(笑!)
い~え!まだまだ、ジーンズの端切れがなくなるまでがんばります!
刺しゅうのチェコ語は、カレル・チャペック著、大好きな「ダーシェンカ」という本の中から頂きました。
イラストも写真もめちゃかわいくて!
お勧めします!愛犬家のご家庭に是非一冊!
ちなみに「PES」は犬という意味だそうです。
ペス?
むか~し犬に「ペス」って名前つけるの流行ってませんでした?
チェコ語なのに?
なぜ!
破かれたところをどんどん被せていくと・・・そこだけ成長して・・・どんな形になるのかしら?(笑)
バトルの結果楽しみにしていますね~
カレル・チャペック著
メディアファクトリー刊 ¥1.200(税別)
現在、手に入るのは、これだと思います。
どういう部類?かと申しますと...
ワイヤーフォックステリアの「ダーシェンカ」。
生まれた子犬に夢中のチャペックさんの綴る
イラストと写真が盛りだくさんの
子犬の成長記録と「ダーシャ」に語りかける物語の数々..。
チャペックさんはチェコを代表する作家で
お兄さんのヨゼフ・チャペックは画家で作家で美術評論家という
すごーい兄弟なんですが。
お兄さんもかわいいの書いているんですよ。
「こいぬとこねこは愉快な仲間」
これもイラストがとってもいいんです!
子ども向けの本ですが大人にも楽しめます。
チャペック兄弟、写真では文学者といったお固い風情ですが
どちらも犬と一緒に写っています。
それもまた、微笑ましいのです♪
ぜひぜひ!お勧めいたします~
バトル..まだまだ続きますよ~(笑)
どんどんいびつなボ~ンになっていきそう...
> シュナは「壊すのお仕事♪」と勘違いしているふしが...。
ホントそんな感じがしますね。うちの珀も気に入った場所をカジカジするので修理が間に合わず(うちは手縫いで娘がやります。裁縫修行:笑)ダメになったぬいぐるみがいくつも有ります。最強と思ったmamaさん特製ボーンジーンズを破壊するなんてシュナちゃん恐るべし!それを防衛するmamaさんも恐るべし!(笑)
とりあえず、家具とかは齧らないのでヨシとしています!
ほんと、おもちゃ代もバカになりません。うちなんか、履かなくなった靴下を縛っておもちゃにしてたりしますよ!かなり食いつきいいです、mamaさんの靴下ですがっ(笑)
あて布すればするほど、デニム骨枕にいい味がでてます♪
今は他の角にもあて布かしら??
mamaさんはまだまだやる気なんで(笑)この先が楽しみ!
あと何年保つか?…
同じグッズが、この先ずーっとシュナの傍にある!ってのもすごくイイと思うんです。えぇ、大事にしていきたいと思ってますよ~(親バカ)