20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 そっか・・ (kayo) 2006-09-05 07:40:50 すごく勇気のいることだと思うし、病気ではないと分かっていても、麻酔をかけられ手術するのは・・・親心としては複雑なものがありますよね、きっと。特に女の子は男の子より大変だし。シュナちゃんは体も小さいので「こんなに小さい体を・・・」って思うと悲しいような気持ちになるのは・・・分かるような気がします・・・時期は色々な意見があるようですね。男の子は早いほうがいいという話のほうがよく耳にします。うちもいずれは必ずやる予定なので、獣医さんとよく話しあって時期を決めたいと思っています!また、続きの話、待ってます。 返信する 私も悩みました (はなママ) 2006-09-05 08:29:30 やっぱり男の人の文章だなって感じました。すっごくわかりやすかったです。はなは1回目のヒートが終わってから手術を受けました。私もものすごく悩みました。あんまり悩んで、実は最初の予約をキャンセルしてしまった程です。2回目の予約のときも、悩みすぎて自分の体調がおかしくなってしまいました。でも、今は手術をしてよかったと思っています。シュナちゃんと同じく1泊2日でしたが、先生の言われたとおり、傷口を痛がることもなく、次の日からは元気でした。術後におきる「食欲が増し肥満になりやすい」という点については、はなはあてはまりませんでした。ただ、男化はしたかなぁ(笑)rosa papaさんもご存知の通りです。 返信する がんばれ~ (ミーママ) 2006-09-05 10:49:07 その後のシュナちゃんの様子は如何でしょう。ルークは6ヶ月でしましたが、女性化するとは程遠く、ますます男性化傾向にありますよ。太ると言われましたがご存知の通り飼い主次第という事です。でも本当にシュナちゃんのことを大事に思っていることがズンズンと伝わりました。早く傷が治るといいですね。お大事に! 返信する Unknown (ゆりな) 2006-09-05 15:02:59 無事の手術おめでとうございます。シュナちゃんには悪いですが、エリザベスカラーが、かわいい~。シュナ柄?テリヤ柄ですか?こんなのがあるのですね。きれいな白いお腹、早く傷が癒えますように。 返信する 良い決断ですね。 (まなおやじ) 2006-09-05 19:51:58 手術成功おめでとうございます。シュナちゃんは、一度もヒートにならなかったのかな?女の子は出産のリスクと子宮の病気のリスクがあるから、シュナちゃんにとって素晴らしい決断です。ホルモンのバランスが崩れちゃうので、ちょっといつもと違う感じになると思いますが、きっとシュナちゃん一家で乗り越えられますね。ウィーンもと思いましたが、迷ってます。ウィーンの運命を私が変えていいものか。 返信する ほぉ・・・。 (SAO) 2006-09-05 22:12:35 手術には、人それぞれの意見がありますよね。結局は、飼い主の覚悟だと思っています。女の子は、男の子よりも手術が大変だと聞きますから、心配ですよね。もう、rosa papaさんの文章から、「どれだけシュナちゃんを愛しているのか」が響いていきました。早く、傷口が癒えますように。夏も終わりに近づきましたし、包帯が取れたら(ん? 包帯みたいなオムツをしますよね??)、傷口が乾くのは早いと思いますよ。それにしても。ゆりなさんと同じ意見です・・・。エリザベスカラーの、かわいいことったら・・・。 返信する 親心・・・ (ちま) 2006-09-06 07:30:13 本当に病院選びは大切ですね。みるくもヒートが来る前に手術しました。毎日のように通っていた(赤ちゃんの時ちょっと病気がちだったので)24時間最新機器の充実したお値段も高い病院で・・・。アレルギーがあるのも知っていてくれたし・・・。術後しばらくしてお腹にゴロっと違和感が。他の病院で調べたところ、なんとアレルギーの出やすい糸を使われてしまったっていたのです。そしてお腹の中で炎症していました。結局、もう1度お腹を開けて手術しなおしました。本当にかわいそうな事をしてしまった。今でもお腹にゴロっとしたしこりがあります。シュナちゃんはpapaさん、mamaさんがしっかり選んだ病院だから安心ですね!「この子は私達が守らなきゃ」という強い思いを再度認識させられた1件でした。早く元気になってね!シュナちゃん♪いいの、ちょっとくらいおてんば娘になっても、ちょっとくらいムチっとしても!!!元気が1番っ!でも可愛いカラーも素敵よっ。 返信する kayo さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:33:09 やはり、獣医さんとよく話し合うのがいちばんだと思います。ネット上でも詳しい知識や体験談を得ることができるけど、かかりつけでよく知ってる獣医さんなら、これまでのこともよく知ってるから安心です。そして手術も!正直、いざという時の気の入れようが、ぎりぎりのところで違うと思よ。 返信する はなママ さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:34:21 はなママさん、予約をキャンセルするほど悩んだんですね。体調までくずされるなんて…、はなちゃんもしっかりはな家のお二人に支えらて、幸せです!食欲はいつもアリアリなんで、変化が分かりません。でもこれからスゴくなりそう(笑) 上にもあがりそう! 返信する ミーママ さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:35:09 シュナ、その後バリバリです。ルーク君は太らないな。ママの管理しっかりしてるから!いざとなったら、うちもキャベツでがんばりま~す! 返信する ゆりな さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:37:08 あのエリザベスカラー、テリヤ柄ですね。白いからウェスティー!病院で買いました。そう何度も使って欲しくないけど、似合ってます(笑) 返信する まなおやじ さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:43:04 私、本来はするべきではないと思ってます。子供の頃、田舎では去勢してる犬なんていませんでしたよ。間違って産まれるのも犬社会の自然ですし、育たなくて淘汰されていくのも運命です。ほんとは、ちっぽけな人間が操作しちゃいけない。すべて人間の都合ですよね。そうやって、「住みやすい」っていう社会ができていく訳ですが…。冷たい言い方ですが、私はペットとして飼っています。品種改良されたシュナウザーを!しかも長生きさせようと。思い切りわがままで、エゴまるだしですよね~。とはいえ、ほんと難しい問題です。命には変わりありませんから…管理さえしっかりしてれば、無理にしなくてもいいと思います! 返信する SAO さんへ (rosa papa) 2006-09-06 09:44:33 包帯も何もしてないんです!縫い口まる見えなんですよ~。その方が、傷口が早く乾くってことで!ちょっとコワいです(笑)あのカラー、飾っておいてもカワイイんです。 返信する ちま さんへ (Rosa papa) 2006-09-06 09:49:25 みるくちゃん、大変だったんですね。二度も手術するなんて。医療ミスってだけじゃ済まされませんよね、残ったしこりがかわいそうです。みなさん、いろいろと苦労がありますね。とても貴重なお話、アリガトです。シュナ、立ち直り早っ!です。おてんば、"ちょっと"を越え始めてます(笑) 返信する おそまきながら… (ゆりな) 2006-09-06 23:45:23 リンクさせていただいて、いいですか? 返信する 大変でしたね。 (パーク) 2006-09-07 10:24:19 シュナちゃんにもRosa papaさんmamaさんにも。私の知り合いの獣医さんご夫妻も避妊を勧めています。(うちからかなり遠方の他県にお住いで珀を診て貰っている訳ではありませんが色々アドバイスしてくれます。)今回の決断はRosa papaさんご一家にプラスだったと思います。シュナちゃん回復(立ち直り)が早いそうで安心しました。 返信する ゆりな さんへ (rosa papa) 2006-09-07 10:50:08 こちらこそ!どこまで続くか分からないブログですが…リンク、どのタイミングでもいいですよ~! 返信する パーク さんへ (rosa papa) 2006-09-07 10:56:43 ほんと、立ち直りとメシは早いです。しばらくシャンプーできないのがね~…、そろそろクサいです。散歩もしばらく行ってないので、毎日が運動会!お腹が開くんじゃないかとマジで心配!! 返信する 避妊! (chizu) 2006-09-08 01:07:46 はぁ~~コナンの避妊は来週です。考えに考えて決めたことなので、すべて前向きに捕らえようと思っています といいつつ顔はこれテストの結果も憂鬱だし、心配ごとが重なる9月だなぁ。 シュナちゃんの避妊ってごく最近の話だったのですね。いまは回復に向かって順調なようで安心しました。これからも健康で長生きでありますよ~に 返信する chizu さんへ (rosa papa) 2006-09-08 08:35:40 来週ですか。コナンちゃんは繊細なとこありそうだからなぁ…、とにかく無事にいくことを願ってます!シュナ、以前より激しくなったような…。顕著です。自我が強くなったのか?しばらく散歩に行ってないせいか?それとも、手術の結果の男性化?(苦笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
特に女の子は男の子より大変だし。
シュナちゃんは体も小さいので「こんなに小さい体を・・・」って思うと悲しいような気持ちになるのは・・・分かるような気がします・・・
時期は色々な意見があるようですね。
男の子は早いほうがいいという話のほうがよく耳にします。
うちもいずれは必ずやる予定なので、獣医さんとよく話しあって時期を決めたいと思っています!
また、続きの話、待ってます。
すっごくわかりやすかったです。
はなは1回目のヒートが終わってから手術を受けました。
私もものすごく悩みました。
あんまり悩んで、実は最初の予約をキャンセルしてしまった程です。
2回目の予約のときも、悩みすぎて自分の体調がおかしくなってしまいました。
でも、今は手術をしてよかったと思っています。
シュナちゃんと同じく1泊2日でしたが、先生の言われたとおり、傷口を痛がることもなく、次の日からは元気でした。
術後におきる「食欲が増し肥満になりやすい」という点については、はなはあてはまりませんでした。
ただ、男化はしたかなぁ(笑)
rosa papaさんもご存知の通りです。
ルークは6ヶ月でしましたが、女性化するとは程遠く、ますます男性化傾向にありますよ。太ると言われましたがご存知の通り飼い主次第という事です。
でも本当にシュナちゃんのことを大事に思っていることがズンズンと伝わりました。
早く傷が治るといいですね。お大事に!
シュナちゃんには悪いですが、エリザベスカラーが、かわいい~。シュナ柄?テリヤ柄ですか?こんなのがあるのですね。
きれいな白いお腹、早く傷が癒えますように。
シュナちゃんは、一度もヒートにならなかったのかな?
女の子は出産のリスクと子宮の病気のリスクがあるから、シュナちゃんにとって素晴らしい決断です。
ホルモンのバランスが崩れちゃうので、ちょっといつもと違う感じになると思いますが、きっとシュナちゃん一家で乗り越えられますね。
ウィーンもと思いましたが、迷ってます。
ウィーンの運命を私が変えていいものか。
女の子は、男の子よりも手術が大変だと聞きますから、心配ですよね。
もう、rosa papaさんの文章から、「どれだけシュナちゃんを愛しているのか」が響いていきました。
早く、傷口が癒えますように。
夏も終わりに近づきましたし、包帯が取れたら(ん? 包帯みたいなオムツをしますよね??)、傷口が乾くのは早いと思いますよ。
それにしても。
ゆりなさんと同じ意見です・・・。
エリザベスカラーの、かわいいことったら・・・。
みるくもヒートが来る前に手術しました。
毎日のように通っていた(赤ちゃんの時ちょっと病気がちだったので)24時間最新機器の充実したお値段も高い病院で・・・。
アレルギーがあるのも知っていてくれたし・・・。
術後しばらくしてお腹にゴロっと違和感が。他の病院で調べたところ、なんとアレルギーの出やすい糸を使われてしまったっていたのです。そしてお腹の中で炎症していました。
結局、もう1度お腹を開けて手術しなおしました。
本当にかわいそうな事をしてしまった。
今でもお腹にゴロっとしたしこりがあります。
シュナちゃんはpapaさん、mamaさんがしっかり選んだ病院だから安心ですね!
「この子は私達が守らなきゃ」という強い思いを再度認識させられた1件でした。
早く元気になってね!シュナちゃん♪
いいの、ちょっとくらいおてんば娘になっても、ちょっとくらいムチっとしても!!!
元気が1番っ!
でも可愛いカラーも素敵よっ。
ネット上でも詳しい知識や体験談を得ることができるけど、
かかりつけでよく知ってる獣医さんなら、これまでのこともよく知ってるから安心です。
そして手術も!正直、いざという時の気の入れようが、ぎりぎりのところで違うと思よ。
体調までくずされるなんて…、
はなちゃんもしっかりはな家のお二人に支えらて、幸せです!
食欲はいつもアリアリなんで、変化が分かりません。
でもこれからスゴくなりそう(笑) 上にもあがりそう!
ルーク君は太らないな。ママの管理しっかりしてるから!
いざとなったら、うちもキャベツでがんばりま~す!