よく飲みに行ったりご飯に行ったりする近所の犬カフェのライスカフェ。
今日はカフェ犬の一匹であるチワワのおばあちゃんがお休みのため、
ちゃっかりマルちゃんはおばあちゃんのダンボールに入ってしまいました~。
そこ人んちなんですが。
よく飲みに行ったりご飯に行ったりする近所の犬カフェのライスカフェ。
今日はカフェ犬の一匹であるチワワのおばあちゃんがお休みのため、
ちゃっかりマルちゃんはおばあちゃんのダンボールに入ってしまいました~。
そこ人んちなんですが。
実は犬初心者には、あまりすすめられない犬です。
とにかくやんちゃで、暴れ犬です。
しかし、ジャックを飼ってる方々に聞くに、思ったほど大変ではないという意見が。
うちのワンコも実際、人がいないときでも家の中で放し飼いだし、猫とも何とか共存してます。
ただ、家を出るときに出がけに玄関で、家族がひとかけらずつクッキーをあげてます。
これがおりこうにしていて下さいねのお約束です。
だからむしろ、人がいる時の方が悪さするんですね。
食べ物の効果。あなどれません。
イームズのロッキングチェアはマルちゃんのお気に入りです。
よく飲みに行く近所のバーにこのイスがあって、あまりに楽しそうかつおとなしく
ここに乗っていたので、うちでも買ってみました。
やはり楽しそう。今日は寒いので毛布を敷いてあげたらピヨンと寝てます。
クックパットは使いづらい。もっぱら使っているのはキッコーマンのレシピのホームページです。
簡単でおいしいのひとことに着きます。豚肉と検索に入れると、ざっくり出てきますよ。
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html
東京もいよいよ梅雨入りです。
ジャックラッセルにとっては、梅雨は試練です。何せあばれ犬ですから。
そんなこんなで今日は、お父さんの膝に乗ってふて寝してます。
明日はレインコートを着せて外に出します。
そうしないとあまりに気の毒。
アメリカのアマゾンドットコムで、こんなおもちゃを買い、今日届きました。
これは遠くまでボールを投げるためのグッズです。
これでワンコが走る距離も伸びる~。
送料入れて1200円くらいでしょうか。
晴れたらテニスボールをこれで投げようかと。
今日、電気の料金表とともに電気料金値上げのお願いというチラシが入ってました。
テレビでも見ましたが、東電の社員のボーナスまでその理由に入っていたというのが解せないです。
ボーナスって賞与のことですよね。そのものすごいKYっぷりに怒りを通り越しあきれます。
事故は起こってしまったのだから仕方がないと思います。しかし消費者が本当に怒っているのは、その後の東電の
対応や態度です。それが分からないなんて、よほど殿様商売してたんだなと。社長のコメントも「ご説明~」と
言ってましたが敬語の使い方も知らないんですね。
駒沢公園のドッグランの横に野球場があり、いつもそこでお兄さんたちが
試合の途中に金網ごしにマルちゃんと遊んでくれます。
今日は友達のジャックラッセルのアビちゃんと共にずーっと野球観戦。
人間と遊ぶんじゃなくて、犬と遊んでほしい。できれば。
今日は仕事が早く終わったので、マルちゃんを公園に連れていこうと
張り切って急いで帰ったら、マルちゃんはいい感じでお昼寝中。
いつも、昼間、誰もいない時はこう過ごしてるんだ。
あまりに平和に寝てるので、起こすのを止めました。
東電OLは、ウワサによるとあくまでウワサですが、反原発というスタンスを社内でとっていたという
話しもあるようです。(あくまでウワサです)
マイナリ受刑者の家族は本当にうれしかったでしょうね。
あまり、料理番組は見ないんですが、男子ごはんはすごい好きです。
ケンタロウさんのレシピの適当なところがすごく良いです。
ケンタロウさん、復帰のきざしが見えなくて、本当に残念。
絶対、絶対、復帰してほしいです。
早く良くなってほしいです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/danshigohan/
ヒートが終わってから、犬に無関心がますます加速。
ドッグランでも人間より犬と遊んで欲しいです。
今日もなぜかドッグランのテニスボールを離さずにボールをくわえたままぶら下がり状態で、
まわりの方々の失笑を買い、「お持ち帰りすれば?」と温かい言葉をかけて頂きました。
恥ずかしかったです~。
本当にいつもうちのあばれ犬に温かいまなざしありがとうございます。
今日はアップする写真がないんですが、スヌーピーストリートで作った写真です。
男女逆転「大奥」の漫画でも有名な、よしながふみさんの漫画の6巻が出ました。
簡単でおいしい家庭料理のレシピ本漫画です。
40代の弁護士と美容師のゲイカップルのお話なんですが、美容師のケンジさんが
何とも健気で可愛いです。
もちろんできたお料理もおいしく、時々分量等が適当なところがまた良いです。
最近のヒットはホットケーキミックスで作るバナナケーキとひじきでした。
ナショナルジオグラフィックだったと思ったんですが、先日何げにテレビを見ていたら、
日食の後に地震が起きやすいメカニズムをやっておりゾッとしました。
2週間くらいが危ないそう。東京に先日、震度4がきましたがみんな「いよいよきたか」と
思ったそうです。諸事情で東京を離れられない人たち(うちもそうですが)
さらなる備えが必要ですよね。もちろんワン&ニャンのためにも。