rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

精油1滴のお値段

2012-12-13 09:23:10 | アロマな日記
 有名な精油メーカーの精油を1滴単位に割り出して比較検討してみることにしました。10mlで売られている商品を基本としますが、10mlの商品がない場合は内輪でもっとも近いものを基準に割り出しました。日本のメーカーは生活の木とグリーンフラスコ、海外からは二ールズヤードれ目ディーズ、プラナロム、フロリアルをサーチしました。精油の種類もメーカーによってさまざまですが、その中で比較的人気なオレンジ・スイート、真正ラベンダー、サンダルウッド(インド産)、カモミール・ローマン、ネロリ、ローズ・オットーの6種類を比較検討しました。

オレンジ・スイート
 生活の木   1,575 ÷ 10ml →→→ 7.88
 グリーンフラスコ  1,785 ÷ 10ml →→→ 8.93
 二ールズヤード   2,100 ÷ 10ml →→→ 10.5
 プラナロム  2,415 ÷ 10ml →→→ 12.08
 フロリアル  1,250 ÷ 5.75ml →→→ 10.87


ラベンダー・アングスティフォリア
 生活の木   2,100 ÷ 10ml →→→ 10.5
 グリーンフラスコ 2,100  ÷ 10ml →→→ 10.5
 二ールズヤード   2,310 ÷ 10ml →→→ 11.55
 プラナロム  3,570 ÷ 10ml →→→ 16.35
 フロリアル  1,530 ÷ 5.75ml →→→ 13.30


サンダルウッド(インド)
 生活の木   4,200 ÷ 10ml →→→ 21
 グリーンフラスコ   取り扱いなし
 二ールズヤード   取り扱いなし
 プラナロム  11,550 ÷ 10ml →→→ 57.75
 フロリアル  3,100 ÷ 5.75ml →→→ 26.96


カモミール・ローマン
 生活の木   6,195 ÷ 10ml →→→ 30.98
 グリーンフラスコ  5,040 ÷ 10ml →→→ 25.2
 二ールズヤード   4,200 ÷ 5ml →→→ 42
 プラナロム  10,500 ÷ 5ml →→→ 105
 フロリアル  5,670 ÷ 5.75ml →→→ 49.30


ネロリ
 生活の木   16,800 ÷ 10ml →→→ 84
 グリーンフラスコ  5,040 ÷ 2ml →→→ 126
 二ールズヤード   7,875 ÷ 2.5ml →→→ 157.5
 プラナロム  16,500 ÷ 5ml →→→ 165
 フロリアル  6,040 ÷ 2.3ml →→→ 121.30

ローズ・オット―
 生活の木   34,650 ÷ 10ml →→→ 173.25
 グリーンフラスコ  7,650 ÷ 2ml →→→ 191.25
 二ールズヤード   14,700 ÷ 2.5ml →→→ 294
 プラナロム  27,300 ÷ 5ml →→→ 273
 フロリアル  8,910 ÷ 2.3ml →→→ 193.69

 精油はどこの国で採れたものをどういったルートで仕入れるかによって価格が変わってくるので、一概に高いから高品質ともいえない。そして予想した通り日本のメーカーのものよりも海外ブランドの方がお値段高めになっている。ここに列記した中では、やばりプラナロムがダントツだけれど、愛好者の多いブランドでもある。

 1滴=0.05mlで割り出してみると、なんだたいしたことないじゃないかと思えなくもないから不思議だ。ただ現実に精油は1滴では決して売っていないので小瓶とはいえ経済的リスクは必須。それでも買う人もいるということを是非考えてみてほしい。そしてリスクを払っても買うだけの価値のあるものなんだということを是非知ってほしい。


人気ブログランキングへ




↑ポチっとよろしく↑お願いします。

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲良し母娘 | トップ | ローズウォーターの威力 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお!! (ゆずしちみ)
2012-12-13 18:59:42
「誰か単価比較してくれないかなぁ」と密かに思っていた1人です(自分でやればいいのにね)

こうやって改めて見ると
プラナロム高っ!!
やっぱし日本人には生活の木がお手頃で身近ですねぇ。

私は月1回の講習を受けに入っている程度なので「このメーカーのこの精油が好き」と、ハッキリ言えるほどにはアロマの世界を知りませんが、初心者にはやっぱりある程度の価格で取っつきが良い方がいいような気がします。でないと、“ハイソな趣味”として敬遠されてしまいそうで…。

講習を受けているメンバーは、みんないつも笑顔で楽しそうに帰って行きます。身近に嗜める趣味として、色んな人に定着すればいいのになぁと思う次第です。
返信する
安価な精油 (ロマラン)
2012-12-15 23:12:58
アロマを普及させるためには安価なものは必要だと思います。ただ、自分で使ったりサロンで使うものはもう少しいいものを使いたいな・・・なんて思っている次第です。

生活の木のほかにも、プリヴェイユ、ガイヤ、フレーバーライフなど良心的な値段のメーカーもいろいろありますから、機会があったら比べてみてください。
返信する

コメントを投稿

アロマな日記」カテゴリの最新記事