私は父に似ているので心臓ポックリ系だと信じ切っていて、循環器系には気をつけていたのですが、
まさか癌になるなんて!
にわかには信じられませんでした。😳
コレステロール値はかなり以前から高めで、一か月ごとにクリニックに通い、お薬を頂いていました。
クリニックで私の腫瘍マーカーが怪しい!と聞き、まず疑ったのは乳癌かも…🤔
母が罹患しているので、(今となっては、それなのに私は癌とは縁遠い、と思い続けていた事が不思議です💦)
的中!で、左側の非浸潤癌が判明。
検査を重ねて右側の7mmの浸潤癌を見つけて下さいました。
主人は、「7mmだったらダイヤ1カラットくらいやなぁ💎」
なんて呑気な事を言ってるのよ💢
アメリカに血液を送っての検査で遺伝性の乳癌卵巣癌と判明しました。
ステージは左0、右1で左右全摘4時間の手術。
手術中のセンチネルリンパ生検でネガティヴだったのでリンパ節郭清も無くて、6日目には退院出来ました。
私の身体の中から悪い物が取り去られた清々しさでルンルン気分。〜🎵
手術室では、コローンと寝てしまったし😴、麻酔からの覚め方も、ん?そうそう私手術を受けたんだわって感じで…。
いくつもの管に繋がれてなんとも言えない違和感はあるものの、痛みも無くてネットで調べたほどの大変さは感じませんでした。
それでも、3年前の今頃は消灯後の病室でただただ無事に時が過ぎるのを祈っていたわー😮💨
次の日には個室が空いたので、歩いて病室を移動。
お夕食の天丼をがっつり!でした😋
あれから3年です。
医学は日進月歩!今の術後はますます楽になっている事でしょう。
私自身も当時ネットで調べていた以前の情報より格段に楽でしたから。
いつもいつも変わらず応援して下さる皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです🥹
乳癌は、母の闘病を近くで見ているので驚きながらも想定内。
遺伝性乳癌卵巣癌症候群なので一年後に卵巣の予防摘出をする予定だったのに、
半年も経たずに罹患が判明するとは!
こちらは大変なショックでした。😣
今も心揺れ動く日々ですが、なんとか踏ん張ってます。
とにかく、乳癌の手術から4年目を迎えられて嬉しい😊
3ヶ月に一度になった経過観察。次回は診察室で神父様の様な主治医と小さなお祝い会だー😄
感謝のカード、どんなのにしようかな💌
卵巣癌の経過について良いご報告が出来ますように🙏
今日のお夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/63415a8d4b59739834b43ce53e062134.jpg?1693324034)
ふたりでのお夕食の用意が楽しい😊
ありがと❣️
お夕食後には苺のお羊羹を。🍵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/8781d0cbd1e36e4f6c161c8ec3873a88.jpg?1693326391)
フレッシュな果肉が感じられて🍓、美味しく頂きました。
お珍しい品を有難うございます😌