毎日ピアノに向かっています。
手が痺れていても新しい曲を思っていたより…、思っていたよりですが弾けるのね、と人間の力にビックリです😄
耳に慣れていない曲を弾くと作曲家とあらたに向き合う事が出来て新鮮な感動が🤩
聴く事も素晴らしい喜びがありますが、曲に先入観を持たずに一音一音を大切に弾いていく事にも大きな喜びがあります✨
ラフマニノフのここで機能和声ならば一段落、と言う箇所にドキッとする和音を出現させて新たな展開に進む技、
弾いていてワクワクします。
作曲している本人は自身の技にフフン👃って感じなのかしら😄
手の痺れがあるのでそれなりの仕上がりだと思うのですが、終止線にたどり着き、弾き込んでいくのが楽しみ!
今の私にこの曲がエネルギーをくれます。
曲との出会いって不思議です。感謝🙏
今日のお夕食

主人とラフマニノフ、先日行ったイリーナ・メジューエワ氏の演奏会の話で大盛り上がり。

以前サロンコンサートでお話をさせて頂きました。華奢な体のどこからロシアの底力!のパワーが出てくるのかしら✨
同民族のDNAって凄い💨
ふと、ラフマニノフのエレジー、元気な間に仕上がるかなぁ、なんて弱気になったりしましたが、
主人が「僕がいるから絶対に大丈夫!」と言ってくれて嬉しい🥹
いつもありがと❣️

真っ赤なイチゴパワーも嬉しい😊