こんばんわ今日はこの画像にしてみました それでは
旅ぶらり編2
始めたいと思います
この CB1100は 5月4日にテディベアミュージアムで会ったかたの車両です。気さくなかたで、つい長話してしまいました。この車両は Frタイヤ Reタイヤ 共に18インチでFrのディスクがかなり大きくとられていて、かなりルックスもよく、かつブレーキングもしっかりできそうで、1100CCにもかかわらず車両のコンパクさがかなり魅力的でした。しかもヘッド、プラグホールの深さがかなりあり、プラグ清掃 交換時も簡単そうで整備せいもかなり考えて作られた車両でした。この車両のよさを話していたら、時間をわすれてしまい、オーナーさん 足止めさせて本当にすみませんでした。またどこかで、お会いしましたら是非話かけてください。
私のバイクは古いバイクですが、いろんな方と旅の時 普段のツーリング時でも、みなさんが話かけてきてくださいます。これから、CBを買う事をお考えのみなさんまだまだ乗れるバイクを作りたいと思っていますので、古いバイクでも旧車だからと言わず 暴走族とは絶対思わず 思い切って一緒にあの頃に戻りましょう。バイクは道楽ですもっと楽しみませんか?ガチャ ガチャいじっていた あの頃に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
この CB1100は 5月4日にテディベアミュージアムで会ったかたの車両です。気さくなかたで、つい長話してしまいました。この車両は Frタイヤ Reタイヤ 共に18インチでFrのディスクがかなり大きくとられていて、かなりルックスもよく、かつブレーキングもしっかりできそうで、1100CCにもかかわらず車両のコンパクさがかなり魅力的でした。しかもヘッド、プラグホールの深さがかなりあり、プラグ清掃 交換時も簡単そうで整備せいもかなり考えて作られた車両でした。この車両のよさを話していたら、時間をわすれてしまい、オーナーさん 足止めさせて本当にすみませんでした。またどこかで、お会いしましたら是非話かけてください。
私のバイクは古いバイクですが、いろんな方と旅の時 普段のツーリング時でも、みなさんが話かけてきてくださいます。これから、CBを買う事をお考えのみなさんまだまだ乗れるバイクを作りたいと思っていますので、古いバイクでも旧車だからと言わず 暴走族とは絶対思わず 思い切って一緒にあの頃に戻りましょう。バイクは道楽ですもっと楽しみませんか?ガチャ ガチャいじっていた あの頃に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)