廊下のむし探検 第356弾
昨日(1月11日)夕方にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。
ハエは採集しないと科もよく分からないのですが、今は引っ越し準備でとても調べる余裕がありません。それで、写真だけで何とかと思っているのですが・・・。このハエはイエバエっぽいのですが、よく見ると、翅脈A1脈が大きく曲がり、Cu融合脈と交わりそうな雰囲気です。それで、ヒメイエバエ科ではないかと思いました。ヒメイエバエ科は以前イエバエ科に入れられていました。「日本産昆虫目録第8巻」によると、日本産ヒメイエバエ科は2属で、Fannia属には53種、Piezura属には2種が記録されているようです。
これも同じ種ではないかと思ったのですが、写真がはっきりしないので、よく分かりません。
これはいつも見るユスリカ科のエリユスリカ亜科です。
これは何でしょうね。写真がはっきりしないのですが、翅の前縁に刺列が並んでいるような気がしないでもありません。それで、トゲハネバエ科かなと思ったのですが、どうでしょうね。
最後はこの間から見ているナミキノコバエ科です。たぶん、Boletina属だろうと思っているのですが、ネットで探すとBoletina属翅脈の載った論文が見つかりました。
S. W. Taber, "A New Nearctic Species of Boletina Staeger Fungus Gnat (Diptera: Mycetophilidae)", Southwestern Entomologist 37, 159 (2012). (ここからダウンロードできます)
この論文はBoletina setaceaについて書かれたものですが、翅脈を比べる限り実によく似ています。たぶん、Boletina属までは合っているのではと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます