gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お久しぶりに、

2024-11-24 23:19:05 | 日記

お久しぶりです、、

ここ2年はどんな生活だったかな、と振り返れば部活とファッションとバイトに明け暮れた日々。そして今回、久々に思いを吐き出したくなったのはファッションと進路についての葛藤である。

手短に言えばファッションに携わる仕事がしたい。だけれど、決して確約された将来が見込める業界とは言えない。

「自分が本当にやりたいことってなんだろう。」を自問自答していかなければいけない時期にさしかかっている。

まだ自分には覚悟がない。本当にファッションで食べていく覚悟が。

飛び込むのが怖い。いい大学に入って、いい就職先に就くことがいい人生だと考えてきたからだ。

かといって、毎朝電車に揺られて死にそうな顔で通勤する社会人を見てると、もちろんそんな生き方はしたくないと思ってしまう。(いやほんとに毎日お疲れ様だが)

本当に就活生はその仕事を心の底からやりたくて、就活しているのだろうか。まあそんなやつせいぜい1〜2割だろう。

その他大勢は俺と同じく、”そういう”価値観のもとで生きているから仕方はない。

俺は自己表現するのが好きだ、得意だ。周囲に対するアンテナが若干鈍いからだろう。だから後ろ指なんて刺されても気にしない。

他人に言われるがままの人生なんて、つまらないんじゃないかって思ってしまう。もちろんそう考えてしまうのも、自分の視野狭窄が原因だろうが、、。

でも、自己表現できる仕事に就けば自己実現をする場がたくさん得れる。常に「自分」を売り出したい。強烈なエゴをもっていたい。

この渇望を、ファッションデザイナーとして、昇華できたらどんなに素晴らしいだろう。

脇役は嫌だ。主役でいたい。

こんな感じで、自己実現の欲望と現実の間に置かれているわけだ。

まあ、悩んではいるんだけど自分の中で答えは出ている。それを反骨心で強固なものにしたい。俺ならできる、って信じまくりたい。

その答えをより盤石なものにしていくためのマインドを身につけるのが今の課題かな。

あとは現実的にどういうキャリアでなるのかとかね。服飾の出身でもないから知識も何もないし。

でもそういうのは熱量で埋めていけると思う。自分は逆境が好きだからむしろ大歓迎だ。

ちょっとスッキリした。

ILLITのMVでも見て今日は寝るとするかね。文書くの気持ちいいね。ではでは。

 


〜共通テストと私立・国立受験、浪人の意義

2023-03-02 01:32:00 | 日記
こんばんは!
今回は共通テスト・私立国立受験と浪人の意義について語って行きます!
〜共通テスト〜
ついに迎えた本番。自分なりにベストを尽くすことができました。しかし結果は振るわず、一橋を受けることを断念し他の国公立に出願しました。去年ほどは気持ちが切れませんでしたが、やはり目指してきた国立を受けれないのは相当落ち込みます。
なので国公立を目指す人は早めに共通テスト対策を始めておきましょう!共通テストは基本的に基礎を問うています。共通テストレベルを勉強することにより、基礎の確認ができると思いますし、共通テストでうまく行くことは今後の受験でも有利になるので、抜かりなく対策していって欲しいと思います。
〜私大と国公立受験〜
私大は結果から言って、1浪にそぐう様な結果ではなかったです。MARCHから合格は貰えましたが、早慶は不合格でした。
とは言うものの、頂いた合格は本当に嬉しかったです。この喜びはひとしおのものです。第一志望でなくても、勉強してきて良かったと涙ぐみました。😢
国公立受験の方は、まだ結果待ちなのですが、うまく行きませんでした。しかし、自分が苦手なりにも5教科を勉強して最後まで共通テストを受け切ったことに関しては自分を褒めたいと思っています。何度も三科目に絞れる機会があった中で、大変な道を選んだ自分を讃えたいです。(褒めすぎかもしれない) 
〜浪人の意義〜
自分のブログを書くにあたって、一番伝えたかったのはこのことです。まず、自分は浪人を全く後悔していません。むしろして良かったと心から思っています。それはしっかりと自分の目標に向き合えたこと、勉強することによって知見を深めれたこと、1人で乗り越える力を身につけれたことに有ります。これは大学生になって簡単に身につけれるものではありません。ひとつのことに対して本気で取り組み、その副産物によって自分が成長できる。これが"浪人"だと思います。また、これを読んでくれる方の中には浪人して受験失敗した、など頭を悩ませている方もいらっしゃると思います。しかし、第一志望に受からなくても入った大学でしっかり"咲く"。いや、"咲く"ことができる様に自分で大学4年間を作り上げて行く。こう言う風に生きて行くことにより、自分の浪人経験をしっかり有意義なものだったと見なすことができます。確かに受験生の頃は、学歴至上主義を煽るコンテンツや、偏差値に縛られて生きます。しかしそれはとても空虚なものであり、取るに足らない物です。不本意で入った学校であっても、その大学で何ができるのか、良いところは何か、自分が入ったってことは何か神様の導きがあったのだろう。と自分の人生を肯定して行くことができれば、きっと浪人という経験はあなたの糧になります。今回伝えたかったことは以上です。長くなってしまってすみません笑
読んでくださり有り難う御座います!
一旦、浪人記は終了します。また自分で語りたいテーマがあればその都度発信したいと思います。

〜夏休みと後期(9〜12月)〜

2023-03-02 01:08:00 | 日記
こんばんは!今回は浪人の夏休みと後期(〜12月)について書いて行きます!
〜夏休み〜
ようやく夏休みが来ました。夏は受験の天王山。よくそう言われますが、僕は夏が一番大事だとは思いません笑 その理由は今回は割愛します。僕自身は夏休み、夏期講習を受けるためにお茶の水に遠征するイベントがあったので割と楽しかったです!
もともと駿台御茶ノ水は駿台の本家的な立ち位置なので駿台生は割と憧れてる節があります笑 僕もその一人でした
夏期講習は楽しかったですが、自習の時間が多いので、有意義に過ごすのはめっちゃ難しかったです。自分は数学の基礎固め、他科目は授業の復習中心に進めました。
〜後期〜
ついに来てしまいました、後期です。
駿台では9〜12月を後期としています。
後期は先に言っておくとマジしんどかったです。焦りが凄く、今までより一層競争という受験の側面が全面に出てきます。たくさんの模試ラッシュと成就しない受験勉強。自分は秋のオープン模試に向けて頑張ろうと思って勉強してました。また後期は過去問中心にやりつつ、駿台の授業で地力をつけることを目標にしていました。ここで言っておきたい教訓は、秋以降は特に時間がないから全部をやろうとしたらダメで、やるべきものを決めてしっかりとそれに向き合う。やれないものは仕方ないと割り切る気持ちが大切だと思います。何事も集中を分散させるよりも、絞って集中するほうが効率も上がるはずです。ここでしっかり自分を信じれた奴がうまくいきます。僕はそう思ってます。教訓はこの辺にしときます。笑 そして僕は国立を目指していたため、迫る共通テストに焦っていました笑
自分の受けたい一橋は理科基礎の配点が
100/180と異様に高く、理科を死ぬ気で対策してました。12月くらいの共通テスト対策をしてる時期が一番必死に結果を求めてやれていたと思います。後期は本当にしんどかったです。自分は一人でも行動できるタイプなのでそこに頼って不安を抱え込みながら勉強していました。浪人生は社会から隔絶された生活を送っているので、なんのコミュニティにも属して無いことへの恐怖がとても大きいです。しかし、これらの精神的負担と向き合うことは自分の糧になりました。どういうことが原因でモヤモヤするのか、何故不安なのかを解決しながらメンタルコントロールをすること。これは浪人生だからこそ享受できるメリットです。
今回は終わりです!
読んでくださり有り難う御座います!
次回は共通テストと私立、国立受験と浪人をすることの意味について書いて行きたいと思います!

〜浪人生活スタートと現実〜

2023-03-02 00:41:00 | 日記
こんばんは!
今回は浪人生活スタートから前期終講まで(七月)を書いて行きたいと思います!
ちなみに一橋社会学部を目指して浪人をスタートさせます。
〜浪人スタート〜
前回は浪人への不安が大きかったと述べましたが、浪人が始まるとなんだかんだで晴れやかな気持ちになり、新しい環境への期待を膨らませていました。仲良くなった友達とご飯を食べたり、公園で体を動かしたり。4月は楽しく過ごしました。勉強の方も素晴らしい環境かつ実力の講師陣に魅了されて、これが浪人か!と興奮していました笑 
〜浪人の現実〜
楽しかった4月はすぐに過ぎ去り、5月がやってきます。僕はこの5月色々ありました笑 細かくは言えないのですが、学生にしては長く付き合っていた彼女と別れてしまいました。
彼女は大学生、自分は浪人生で、もちろんうまく行くものもうまく行きませんでした。これに結構メンタルをやられてしまったんですね笑 甘々な覚悟で浪人を決めた自分には予期もしない出来事だったんです。今まで頼りっぱなしだったので、『本当に一人で浪人を成功させなければ』と悟りました。続いて流れるように不幸がやってきます。4、5月に実施した模試が返却され、なんとDとE判定。絶望ですよね。浪人したら現役生しかいないし、余裕余裕と思っていた矢先に現実を突きつけられました。とにかく焦りましたね。そこから以前より結果を求めて、本気で浪人に向かい合っていったと思います。そんなに成績は伸びませんでしたが、、でも勉強自体は苦しくも楽しかったです!駿台の先生方の授業は受験に留まらない学問の有用性を教えてくれます。そういう今までになかった体験に感動しつつ、やる勉強は楽しかったですね笑 特に良かったのは、名前出していいかわからないので隠しますが、現代文の内●先生。この方のおかげで"読む"ことの大切さ、そして難しさを知ることができました 本当に感謝したいです🙇🏻‍♂️  
今回はこの辺で終わりたいと思います!
今回も読んでくださり有り難う御座います!次回は夏休みと後期について書いて行きます!


浪人への淡い期待と浪人決意後

2023-03-02 00:23:00 | 日記
こんばんは、今回は自分の現役時代〜浪人決定までを綴って行きたいと思います。
〜高3〜
高3の頃は京都大学を目指していました。
本当にずっとE判定だったのですが、学力にそぐわず自分の虚栄心だけが大きくなって行きました。これは今考えると本当に良くなかったです。ひどい時は京大以外ロクな大学じゃ無い!ってくらいでした。
本当に呆れますね笑 気になる成績に関しては、英語がまあまあ得意で数学がからっきしダメという感じでした。なんやかんやで、親は自分の京大受験を許容してくれたおかげでとりあえず共通テストの時まで京大を目指すことができていましたが、共通テストで転機が訪れます。皆さんの知る通り、2022年の共通テストは数学が超難化し、あらゆる受験生の希望を奪い去りました。僕もその難化に打ちのめされ、数学は合わせて100点もなかったと思います笑
超難化で絶望した自分は、京大受験を許可してもらったのに、自分の点数の低さから受験への熱意が冷めてしまったんですよね、これよく無いですホント。そこからほぼ勉強が手付かずで現役はほぼ全落ちになりました。
まあこの行動の裏には、『浪人すればいっか』的な甘い考えがあったのだと思います。自惚れかもしれませんが、多分あの時勉強をしっかりやれていればマーチは受かっていたと思うのでとてももったいなかったと思いますね笑 これから浪人を考える方は、浪人の覚悟をしっかり持つことが大切だと思います❗️これめちゃくちゃ大事です。
〜希望と絶望の3月〜
前述しましたが、現役はほぼ全落ちしました。共通テスト利用で成成明学に受かったのみです。流石にプライドが許さず、蹴って浪人を決めました。そして3月!これは現役生だと卒業式などイベントが盛りだくさんですね。卒業旅行など行く方も多いと思われます。自分はコロナにかかって満喫はできなかったものの、なんとか遊んだりしたりして最後の高校生活を楽しみました笑 ここだけを読むと楽しそうですが、その裏側で予備校探しや志望校を考えたり、大学へ進学する周りの友達とは違う世界に行くんだってことを考えた時の絶望感は大きかったです。特に自分は浪人する人が少ない高校だったので、1人で大きな壁に戦って行くことに不安を感じていました。しかしながら、Twitterで仲良くなった浪人友達のおかげでかろうじて孤独感を感じすぎずに浪人に前向きになれました。これは大きいです。浪人生の少ない高校の子は今の時代の特性を活かして、モチベを上げていって欲しいです❗️予備校は駿台に決定しました。次回から本当の浪人生活について語っていきます!
今回も読んでくださってありがとうございます😽