3月23日
火曜日は中学生の時にお世話になった塾でバイトをする。基本的には小学生に勉強を教える。
今日は1人の子にパーセントの問題について質問された。自分は当たり前に解けることを、当たり前じゃない人に説明する難しさは並大抵じゃなかった。
割合の仕組みがどのようになってるのか基礎から教えたい気持ちはあったけど上手くできず、問題のパターンと解法だけ教えることに専念した方がいいのかと悩んでしまった。
自分は事象の成り立ちから理解できないと、問題の解放暗記までのモチベーションが上がらない性格だから教えるのも難しくしてしまう。
でも、問題が解けないことにはどうにもモチベーションが上がらない気持ちもやっぱりわかる。今度からは素直にコンパクトに教えようと思った。
ムカついた話
前提として俺は浪人生だけどバイトしてる。親に浪人するならバイトして月3万はお金入れろ、と言われてるから。
それを守って週三回のアルバイトをしてた。でも月3万円分しか働いていないから、当然財布の中は増えない。それだと何か買うことも出来ない。お小遣いくれと言ってみたが無反応。最近は仕方なくバイトを増やすかと考えていた。
そして今日はご飯を食べている時にふと俺は浪人生だからと口にしたら、親に勉強してないなら浪人生じゃないだろと言われた。確かに自分は全く勉強していない。ならば、なぜ俺はバイトをしているんだ?なぜ俺は金にならないことに時間を費やしているんだ?と疑問になった。
俺は浪人生であることを前提にバイトをして実家にお金を払っている。では浪人生だと認められていないなら、お金を受け取る権利はあるのではないか?と聞いてみたら、勉強すればお金払わなくていいよと言われた。
おかしい。
勉強するなら(浪人)金を払えと言われたのに、勉強しないから金を払えと言われた。実際は父にお金を払えと言われ、母に勉強するならお金を返すと言われた。
元々モチベーションがないのも確かだが、給料日その日に、バイトしてもお金が入らないという事実を目の当たりにした時にモチベーションがゼロになったのは言うまでもないのに、それを真っ向から否定され、笑われた。
それが親のすることか?きちんと親同士で話し合いもせず、心配してる、とほざいてる割には煽るようなことを日々口にし、約束と違うことを平然と言ってくる。さすがにキレた。
昔から親には感謝の念もないし大学へ行ったら絶縁だとは言ってあるが今すぐにでも絶縁したい気分。親にすがってでしか生活できない自分が不甲斐ないが、それ以上に、そこから抜け出そうと努力できない自分が嫌だ。
今、通帳が手渡された。勉強するなら払わなくていいから、キャッシュカード作ってきなよ、だそうだ。俺の1ヶ月はなんだったんだ??