Rサンドgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

デジタルパンフレットを公開しました

2024-06-25 14:24:26 | 日記

簡単に雑草対策ができる安定化再生砂「Rサンド」のデジタルパンフレットを公開しました。

 

2024/06/25時点のパンフレットはPDFファイルA4判で9ページあります。

パソコンやタブレットの方は、http://rsand.jp/Rsand.pdf からダウンロードできます。

主な内容は、次のとおりです。

1ページ 除草作業の比較、Rサンドの特徴、商品構成と価格、製造会社と薬品販売会社

2ページ Rサンドとは ①特徴、②用途、③施工、④品質、⑤必要な量と費用

3ページ 施工例(主にyoutube)

4~5ページ 経過写真(2023/4/20~2023/10/19)、気温・降水量グラフ

6ページ 防草砂・商品一覧、類似商品との比較

7ページ 無料サンプル、再生砂と六価クロム、六価クロム無害化、施工と注意点、お問合せ、商標登録

8ページ 「改良6出なし」のご紹介

9ページ 用語、Q&A、参考資料、関連URL

以上

デジタルパンフレットは不定期更新です。

Rサンド公式ホームページRサンド公式ブログでは最新の更新日をご確認できます。

 

 

 

 


六価クロム簡易測定器を変えました

2024-05-14 13:58:59 | 日記

今までの六価クロムを測定していた簡易測定器は、ハンナインスツルメンツジャパンのHI723でした。

2023年「Rサンド」の製造で再生砂に六価クロム浄化剤を幾ら添加すれば良いか、また「Rサンド」の出荷前に六価クロムは基準値以下になっているかを調べるためです。

ネットで検索したところ、ハンナ社でレンタルしていた六価クロム測定器HI723を借りて使ってみました。

たまごっちの一廻り大きい位の黄色い卵型の機器でした。

電源ボタンを押して起動した後、ガラスセルに濾過した溶液を入れてボタンを押してゼロ点を合わせた後、そのガラスセルに試薬を入れてよく振り混ぜてから、今後はボタンを長押しして測定を開始します。

6分間のカウントダウンが始まります。数値はppbで表示されるので溶出量としては㎎/Lの1000倍の数値が表示されます。

このように取り扱いは簡単なので、早速同じものを購入しました。価格は15,000円程度です。

2023年は「Rサンド」の製造はしたものの、サンプル出荷で終わり、販売までは辿り着きませんでした。

HI723で測定した値で「Rサンド」の六価クロムを分析したとは言えません。

それは試料の調整、溶液の抽出などが環境省告示第19号または第46号と全く違うからです。

あくまでも簡易測定で、実際の出荷では環境省指定調査機関の分析(計量証明)が必要です。

HI723自体は同じ試料を測定してもほとんど差がなく、優秀な機器でした。

ところが、最近数値が低く出るようになったため、標準液で比較したところ、数値は96%程度の値でした。

このままでも使えますが、HI723は校正ができない機器なので、上位機器のHI97723を購入しました。

こちらは90,000円以上するもので、校正ができるほか測定値を50個まで本体に記録できます。

でも操作パネルに表示されるのは全て英語で、最初はチュートリアルモードの解除に手こずりました。

操作に慣れてくると英語であっても特に問題はありません。

やり方自体はHI723と同じで、ガラスセルに入れた溶液でゼロ点をとって、試薬を入れて測定するものです。

ただ、試料の溶出に問題があるのかわかりませんが、測定結果が0の点滅になることがあります。

今年は「Rサンド」の出荷を本格化させる予定です。

そのためにもHI97723が活躍することを祈っています。

忘れていましたが、大量に購入したHI723の試薬がHI97723にも使えるというのも決め手のひとつでした。


もうすぐ1年

2024-04-18 12:50:58 | 日記

「Rサンド」の実験を開始してもうすぐ1年になります。

今でもRサンドの表面に雑草は生えていません。

今年の3月26日に表面の汚れを水道のシャワーで流してから、山砂を入れました。

4月20日からまた定期的に写真を撮影していきます。

さらに今年は新しい実験を追加します。

その詳細は「Rサンド」のホームページ公式ブログ及びこのページでお知らせします。

 


簡単に雑草対策 Rサンド2023年経過ビデオ

2024-03-29 11:34:46 | 日記

youtubeにRサンドの経過ビデオをアップロードしました。

2023年4月20日から10月19日までに撮影した写真に天気や降水量を記録してビデオ化したものです。

期間中に2回除草しましたが、Rサンドを敷いた部分には雑草が生えていません。

Rサンドの効果をどうぞご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=mLi1Z8G-2lc


Rサンド無料サンプル提供中

2023-09-19 12:45:16 | 日記

Rサンドの無料サンプル提供を開始しました。

無料モニターは1年後の施工場所の写真をアップロードするものでした。

これはRサンドの効果をネットを通じて皆様に広く知って頂く目的で始めました。

しかし、これでは1年間待たなければなりません。

つまり、モニター様が写真をアップロードする1年後までは宣伝効果がない、と言うことです。

即効で効果的な方法がありました。

それは「口コミ」です。

実際の物を見ることによって、「それは何?」「どこで売ってるの?」「えー、タダなの?」の会話から始まって、施工した人と「施工する時のポイントは?」「ホントに雑草が生えないね!」と共有の情報ができ、さらには「友達にも教えよう!」となります。

実際に、Rサンドのサンプルを持ち帰った方からの「口コミ」で関係者にサンプルをお渡ししました。

即効で効果ありです。

でも、「口コミ」の弱い点もあります。

それはローカルなところです。

ネットの様に不特定多数の方に情報が一気に拡散することはありません。

あくまでも「実物を見た」方が対象です。

このブログは「口コミ」の補完として書いています。