鶏達の日記~走鶏参號さんのゆるゆる日記~

ランチキンSのブログ「鶏達の日記@AutoPage」元管理人、参號さんのゆるゆる模型関係ブログ

うすうす~

2009-06-22 19:06:00 | Ma.K
ファルケは、うすうす加工。
先生も書かれていた補助エンジン上部のボディ断面部を
面取りして、うすうす~。


後部下面のアウトレット部も、うすうす~。


先端部上下にある小型インレットは、ドリルで彫ってから
抉って開口した。



工作のポイント?

2009-06-21 22:04:00 | Ma.K
4機組んでみたWAVEスネークアイノ工作ポイント。

・ダボは緩めにしよう
背中の貼り合わせが若干調整を要するけど、ほぼ素組みでOK。
接着部のダボは、ニッパーで斜め切りしてやると工作が楽。
ハッチのピンは、少し削いでやるとハッチの閉まりが良くなる。
・右肩センサーとアームガンの丸モールドは、オプションパーツにする方が良い?
・踵のパイピング付け根も置き換えた方が良いか?
とりあえず二号では、3mm丸モールド二種と2.5mmのプラパイプに置き換えてみた。



・ハッチ右のモールドは、台形に掘り込む。
抜きの都合で一部埋まってるの彫っておく。
左胸のハッチモールドもやった方が良いかも。
(あ、写真ないや)




・肩アーマーの外れ防止にプラ片貼り付け
胴体側から稼動軸の上くらいまで細切りプラ板で押さえに。
腰アーマーは、今のところ対処法が思いつかない。
切り取って付け替えるとか工作が必要かな?

中の人は、今のところ一人だけ角を取って載せてみたが、オープンで作るまで放置かな・・・



チョコチョコ進行

2009-06-21 21:54:00 | Ma.K
右胴体上部の補助インテイクは、プラ肉厚が見えるのが
イヤなので面取りして薄く見せました。

ヘルメット後の凸部は、接着線を消すのに邪魔なので
カットし、整形後にカステンのリベットを移植です。

で、今日の失敗。
えー、毎度の事ですがパーツを無くしました。w
そんなに小さい訳でもなく、飛ばした訳でもなく、ポロっと
落としただけなのに何故か見つかりません。
幸いなことに単純な長方形だったので、エバーグリーンの
プラ板で自作しました。


始まり~

2009-06-20 22:19:00 | Ma.K
HWSの塗装をしているのだが、塗装ばかりやっていると
飽きが来るので、ファルケを始めたよ。

とりあえず、何はさておきバルカンを組んだ。

あ、電動はしませんよ。

内側のパネルにある2箇所の突起は補助インテイクに
見えるので、小型のノミ等で掘り込んでみた。




ハッチ裏側のパイピングは、抜きの都合上の形状が
かなり見える。

普通ならハッチを接着しちゃう所だが、カテゴリー2で
エントリーするかもしれない事を考えると、ここはキットの
モールドを削り落として、金属線で引き直すことにした。
ノミ、カッター等を駆使してパイプのモールドを削除。
ついでにパイプが付くTVカメラ基部(?)の抜きテーパー
対策も彫り込んだ。

明日、Φ1mmの銅線を買いに行かなきゃ。