幼稚園から高校まで ずっとカトリックのそばで暮らした
家の中では神道と仏教が 心より生活に存在していた
若い頃から 奈良や京都で 仏像に接するのが好きだった
今は年末にミサに預かるのが好き
母の最期の時に 姉とイグナチオに行った
今回の義父の残された道を思う時 そのことを思い出していた
自分では どうにもできない物事を 何かにゆだねたい気持ち
そんな気持ちのわく時に 私は宗教というものと関わってきた
折に触れ 私は何かに感謝し 何かにゆだねたくなる
この心はどこから来るのだろうと思う
私の神様・・・・
最近は思わずとも どうも行き着くところが同じで 不思議な感じがする
今 研修を受けている電話相談の母体もキリスト教系だし
今回 義父に入ってもらいたいと思っている病院もキリスト教系だ
研修で知り合った友人は独特の宗教心を持っていて
それはキリスト教に基づくものである
また 時おりお世話になる整体の先生も最近 キリスト教の信仰を持ち出した
なぜ なんでそこに行き着くの?と思ってしまう
私の求めるものの先にはいつもキリスト教がある
カトリックではなく どういうわけかプロテスタント・・・
プロテスタントっていう意味・・・反抗者?
なんか 私には似合ってるかな? 笑
でもやっぱり 一神教の窮屈さは苦手だ^^;
人は弱いものだから
一人では抱えきれないことがたくさん起こるから
人は 何かを信じることで それらを乗り越えようとするのだと思う
私は永遠のあらゆる神仏への「ひとりプロテスタント」かもしれない
それが 私の信仰かもしれない
まったく素直じゃないよね^^;
家の中では神道と仏教が 心より生活に存在していた
若い頃から 奈良や京都で 仏像に接するのが好きだった
今は年末にミサに預かるのが好き
母の最期の時に 姉とイグナチオに行った
今回の義父の残された道を思う時 そのことを思い出していた
自分では どうにもできない物事を 何かにゆだねたい気持ち
そんな気持ちのわく時に 私は宗教というものと関わってきた
折に触れ 私は何かに感謝し 何かにゆだねたくなる
この心はどこから来るのだろうと思う
私の神様・・・・
最近は思わずとも どうも行き着くところが同じで 不思議な感じがする
今 研修を受けている電話相談の母体もキリスト教系だし
今回 義父に入ってもらいたいと思っている病院もキリスト教系だ
研修で知り合った友人は独特の宗教心を持っていて
それはキリスト教に基づくものである
また 時おりお世話になる整体の先生も最近 キリスト教の信仰を持ち出した
なぜ なんでそこに行き着くの?と思ってしまう
私の求めるものの先にはいつもキリスト教がある
カトリックではなく どういうわけかプロテスタント・・・
プロテスタントっていう意味・・・反抗者?
なんか 私には似合ってるかな? 笑
でもやっぱり 一神教の窮屈さは苦手だ^^;
人は弱いものだから
一人では抱えきれないことがたくさん起こるから
人は 何かを信じることで それらを乗り越えようとするのだと思う
私は永遠のあらゆる神仏への「ひとりプロテスタント」かもしれない
それが 私の信仰かもしれない
まったく素直じゃないよね^^;
だから、、、私は宗教に帰依は出来そうにない。
困った時の神頼み専門。
お寺でもよし、神社でもよし、教会でもよし、
その辺の大きな木でも、空でも、星でも、月でもよかったりする。
基本的に日本人て多神教の人が多いのでは?
一つの宗教を信じ、すがることができたなら、どんなに楽だろう?と思うこともあるけれど、
絶対出来そうにない、不遜な私。
そして、そんな私と同じ匂いを、虹さんから嗅ぎ取る私であります。
祖母が毎晩「正真偈」(浄土真宗)
をあげるのにつきあって
仏壇の前に座ってました
おかげで今でもそらんじてます
母の根っこはカトリックです
でも洗礼を望みつつなかなか縁に恵まれませんでした(2001に受洗)
私にも一度はキリスト教に触れさせたいと
小学校時代はYWCAのキャンプに参加
中高はカトリック系でした
でカトリック系にいながら
中3であの「うちの方(大日如来像)」に出会い
一気に仏教に傾倒(^^;)
(仏教そのものと言うより知識としてですが)
「転んだ」と言っておりましたが
私的には戻った?感覚
やはり、人知を超えた「何か」の存在は信じています
それを特定するにはいろんな物をかじりすぎましたが
それぞれの人に自分を支えてくれる
「何か」があり
それはきわめて個人的な問題だと思っています
少なくとも他人のそれを否定したり
逆に他人に強要したりするものではないと思っています
そういう意味では私も「一人宗教」ですね
「自我が強い人は、宗教を持てない」
この言葉 おそろしく納得いたしました 笑
そうねそうね まさにそうね
そして まさに私とひまさんの共通点ですね
年に一回しかお会いしないけれど
大事なお付き合いをさせていただいています
ほんとうに ありがとう!!
ユーリエンクさん
私にとって仏教は心の在り様を教えてくれるもの
キリスト教は 社会的規範を示すもの
簡単に言えば 仏教は哲学っぽい・・キリスト教は 善悪云々・・
そんな感覚を持っています
人智を超えた何か・・・
それをどう解釈するかなんでしょうね
最近は そういった理屈にならないものまでも
脳の働きであるとか ミーム?とか
いろいろな考え方があって 本当に多種多様ですね
自我が強いだけに、どんだけ神頼みしても、結局は自分でなんとかしなくちゃ!と常に思っていて、
頑張りすぎて墓穴掘ることも多々あり。。。
いいのか?悪いのか?
人に助けてもらう度量をつけたいと思う、今日この頃・・・
ごめんなさい
わたしも ほんと 甘え下手で頼み下手です
なんでも 自分で出来る範囲で片付けてしまう
一人でドツボにはまるのよね(苦笑)