グループホームの宿直の仕事を辞めてから
次に何をしようか ずっと模索してきた
いくつかアプローチしたグループホームとは
どうしても折り合いがつかなかった
縁がなかったということだと思う
もう 宿直はやめることにして
障がい者の生活援助に力を入れてみようと思った
地元の社会福祉協議会のヘルパーステーションに席を置き
従来の介護保険のヘルパーの仕事に加え
障がい者総合支援法に基づくヘルパーの仕事をいただくようになった
あれこれ仕事をいただいて 八月はわけがわからなかった
九月になってやっと自分の時間配分に慣れてきた
現在13件の仕事をいただいている(一件は10月より)
認知症の方の生活介護 4件
認知症の方の身体介護 1件
身体障碍の方の生活介護 2件
身体障碍の方の身体介護 2件
精神障碍の方の生活介護 1件
精神身体障碍の方の身体介護 1件
知的障碍の方の身体介護 1件
あとは スポットで視覚障害の方の病院同行と
ガイドヘルパーで知的障害の方の外出同行がある
週の前半は 午前午後と仕事をしっかり入れている
週の後半は 電話相談やその他自分の用事に使う
なんと現在は 連れ合いと家事を半分ずつの分担にしているので
かなり自分のための時間が取ることができる
子供らもみな家にいないので 洗濯物も少ない
半分の家事と言っても 以前に比べたら四分の一くらいの感じの楽ちんさだ
よって 思うようにヘルパーの仕事を入れることができる
ありがたいことだと思う
精神保健福祉士や介護福祉士の資格が役に立っているかと言えば
全く!!!と強調したいくらい 表面的には役にたっていない
ただ 自分に対する勇気づけみたいなものはある
あと たまに知識が役に立つ・・・
きっと それでいいのだと思う
今 一番行くのが楽しみなのは
統合失調症の30過ぎのSさんの生活援助だ
読書の話で気が合って 彼の本棚から本を借りるのが楽しみだ
須藤元気の「神はテーブルクロス」がおもしろかった
また コミック「リアル」が超面白くて 現在4.5.6巻を読破中だ
本当は ご利用者さんから本を借りたりしてはいけないのだけれど
引きこもりがちな彼は 私と本の話で盛り上がるのが楽しいらしく
入室すると 本をもって待っていてくれるので
私と彼の心のつながりとして 本の貸し借りをしばらくしていたいと思う
仕事の枠はある
でも それをちょっと超えたところにある「つながり」もあるのだ
今の私は それを大切にしたいと思っている
そういう私が 今ここにいる
次に何をしようか ずっと模索してきた
いくつかアプローチしたグループホームとは
どうしても折り合いがつかなかった
縁がなかったということだと思う
もう 宿直はやめることにして
障がい者の生活援助に力を入れてみようと思った
地元の社会福祉協議会のヘルパーステーションに席を置き
従来の介護保険のヘルパーの仕事に加え
障がい者総合支援法に基づくヘルパーの仕事をいただくようになった
あれこれ仕事をいただいて 八月はわけがわからなかった
九月になってやっと自分の時間配分に慣れてきた
現在13件の仕事をいただいている(一件は10月より)
認知症の方の生活介護 4件
認知症の方の身体介護 1件
身体障碍の方の生活介護 2件
身体障碍の方の身体介護 2件
精神障碍の方の生活介護 1件
精神身体障碍の方の身体介護 1件
知的障碍の方の身体介護 1件
あとは スポットで視覚障害の方の病院同行と
ガイドヘルパーで知的障害の方の外出同行がある
週の前半は 午前午後と仕事をしっかり入れている
週の後半は 電話相談やその他自分の用事に使う
なんと現在は 連れ合いと家事を半分ずつの分担にしているので
かなり自分のための時間が取ることができる
子供らもみな家にいないので 洗濯物も少ない
半分の家事と言っても 以前に比べたら四分の一くらいの感じの楽ちんさだ
よって 思うようにヘルパーの仕事を入れることができる
ありがたいことだと思う
精神保健福祉士や介護福祉士の資格が役に立っているかと言えば
全く!!!と強調したいくらい 表面的には役にたっていない
ただ 自分に対する勇気づけみたいなものはある
あと たまに知識が役に立つ・・・
きっと それでいいのだと思う
今 一番行くのが楽しみなのは
統合失調症の30過ぎのSさんの生活援助だ
読書の話で気が合って 彼の本棚から本を借りるのが楽しみだ
須藤元気の「神はテーブルクロス」がおもしろかった
また コミック「リアル」が超面白くて 現在4.5.6巻を読破中だ
本当は ご利用者さんから本を借りたりしてはいけないのだけれど
引きこもりがちな彼は 私と本の話で盛り上がるのが楽しいらしく
入室すると 本をもって待っていてくれるので
私と彼の心のつながりとして 本の貸し借りをしばらくしていたいと思う
仕事の枠はある
でも それをちょっと超えたところにある「つながり」もあるのだ
今の私は それを大切にしたいと思っている
そういう私が 今ここにいる
今私がやらせていただいている仕事は
すべて ヘルパー二級の範囲です
>介護福祉士の試験には、出るところがある程度決まっている
あまり情報収集をしないたちなので わかりません
でも 過去問をやったり模試をうけると
必然的に 重要かな?というのはわかる気がします
思い出しました、杉並区の浴風会ですね。
yumiさんは、精神障害者の利用者さんには、どの資格で臨まれているのですか?
ヘルパー二級で、今は精神障害者さんにも対応できる?
本当に制度がコロコロ変わるから、何がなんだかー。
けど、介護福祉士の資格もお持ちなのは強い。
介護福祉士の試験には、出るところがある程度決まっている、というか、必ず出るところがあると聞きましたが本当ですか?
私が二級をとったのは平成17年で
まだ、精神障害に思い入れがなかった時なので
私の範疇になかったのでしょう
地方自治体が主体なので ガイヘルみたいな資格だったのでしょう
ガイヘル資格もなくなってるのかぁ…
数年後に視覚障害の介護者は
また特化した資格が必要になるらしいです
どんどん資格が変化していきますね
臨床心理士も国家試験になるのも時間の問題かと…
卵焼きの話は 超原則論ですね
高齢者さんでも見守りもあるし
障害者さんでもご飯作りが介助内容であったりします
現場は本当にケースバイケースですね
私はその流動的な現場感が好きなのかもしれないなあ
ご利用者さんのお宅で冷蔵庫を開けるとき
何が作れるのか考えるのが
パズルやゲームみたいで楽しいです
で 美味しいといっていただけたらうれしいです
僕は杉並区の高井戸にある、ええっと名前忘れたけど大きな施設で取りました。
三日間の集中講義でとれます。
卵焼きは、つまりは利用者の為に作ってあげるとき、普通のヘルパーさんなら、もたもたしたり、失敗したりするは言語道断だけど、精神障害者に対しては、ヘルパーがさっさとやる必要はない。利用者と一緒に卵焼き作って、その連帯感、利用者が自分もできるんだという感覚が大事というお話でしたよ。
たしかヘルパー二級はなくなりますよね
なくなるというか ヘルパー一級が消滅したかんじで
なくなっていくのだと思います
現在持っている人は それを有効として働けると思います
ただ資格試験がなくなるので 人数増加はありませんね
そのかわりに介護福祉士が 介護業界のおもたる資格になるのでしょう
国家試験ですから レベルは高くなりますね
2.3年先にはたんの吸引も必須になると思います
ただ 金銭的にも時間的にも 資格を取るハードルが上がるから
わたし的には いかがなものなのかなと思っています
ちなみに私は 所得方法が難しく?ややこしくなる前に
介護福祉士を取ってしまおうと思ったわけです
必須となるだろうたんの吸引などは 別枠で講習を受ければよいみたいです
で 精神障がい者ヘルパーって 何のことでしょうか
私が二級といただいたときには 障害者介護資格者は付随されていましたが
それのことでしょうか
>
何も出来なくて良い、卵焼き作るのでも、失敗しちゃった、一緒にやろう、で良いと話し聴きましたがどう思われますか
ごめんなさい
ちょっと内容を把握できないです・・・・
僕がヘルパー二級取った時、ヘルパー二級は無くなると喧伝されていましたがその話はどうなった?
その後精神障碍者ヘルパーを取ったのですが、何も出来なくて良い、卵焼き作るのでも、失敗しちゃった、一緒にやろう、で良いと話し聴きましたがどう思われますか?
結局精神障碍者ヘルパーは実習も何もしないで資格だけ取れました。