友人の旦那さんが単身赴任で大阪にいる
そこを拠点にして関西の春を散策した
初日は京都
少し雨模様の 妙心寺退蔵院で精進料理をいただき
広隆寺の弥勒菩薩にお会いして 醍醐寺を訪れた
今年の桜は開花が少し遅れていて
醍醐の桜を愛でることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/9a8b102c7b2362504fce57a8493b4fcf.jpg)
二日目の当初の目的は吉野の桜だったが
下千本がやっと開花したばかりとの情報を得て
それだけではものたりないと予定を変更
明日香巡りをすることになった
近つ飛鳥博物館で歴史の復習をして
明日香の酒船石や飛鳥大仏をまわり古代のロマンに耽った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/4720d78d7c1d761acc70e1cd741c7eb4.jpg)
奈良から泊まり処の大阪に戻り
こてこての大阪を楽しんだ
通天閣の麓で 二度づけ禁止の串揚げを食べ
道頓堀界隈でお好み焼きとたこ焼きを食べた
気取らなくて 楽しいひとときだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/c3672711681d817070de70c4e60c9c15.jpg)
三日目はまた 京都散策!
銀閣寺 哲学の道 南禅寺 円山公園と
桜を満喫する王道を楽しんだ
奥丹の湯豆腐に舌鼓をうち
青蓮院の庭園の柔らかさを楽しんだ
大昔 銀閣寺なんてつまらないと感じてたけど
ほぼ40年ぶりに訪れた銀閣寺は 少し切なくて
私の心の小宇宙と重なりあって
また 訪れたいお寺のひとつとなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/0d80385c59098359d56ef8aec107a4fa.jpg)
その思想はよくわかってないけど 西田幾多郎に思いをはせながら
哲学の道を歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/35be5ea7a068b89baef618b222415058.jpg)
旅の最後は青蓮院の庭となった
桜を愛でるお寺ではなかったが
そのすべての品のよさと柔らかさに感激した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/49f54fd228e1ccf1dcad0006aad2b78f.jpg)
本当に笑いと暖かさに満ちた三日間だった
健康と友情に感謝……
そこを拠点にして関西の春を散策した
初日は京都
少し雨模様の 妙心寺退蔵院で精進料理をいただき
広隆寺の弥勒菩薩にお会いして 醍醐寺を訪れた
今年の桜は開花が少し遅れていて
醍醐の桜を愛でることができた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/9a8b102c7b2362504fce57a8493b4fcf.jpg)
二日目の当初の目的は吉野の桜だったが
下千本がやっと開花したばかりとの情報を得て
それだけではものたりないと予定を変更
明日香巡りをすることになった
近つ飛鳥博物館で歴史の復習をして
明日香の酒船石や飛鳥大仏をまわり古代のロマンに耽った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/4720d78d7c1d761acc70e1cd741c7eb4.jpg)
奈良から泊まり処の大阪に戻り
こてこての大阪を楽しんだ
通天閣の麓で 二度づけ禁止の串揚げを食べ
道頓堀界隈でお好み焼きとたこ焼きを食べた
気取らなくて 楽しいひとときだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/c3672711681d817070de70c4e60c9c15.jpg)
三日目はまた 京都散策!
銀閣寺 哲学の道 南禅寺 円山公園と
桜を満喫する王道を楽しんだ
奥丹の湯豆腐に舌鼓をうち
青蓮院の庭園の柔らかさを楽しんだ
大昔 銀閣寺なんてつまらないと感じてたけど
ほぼ40年ぶりに訪れた銀閣寺は 少し切なくて
私の心の小宇宙と重なりあって
また 訪れたいお寺のひとつとなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/0d80385c59098359d56ef8aec107a4fa.jpg)
その思想はよくわかってないけど 西田幾多郎に思いをはせながら
哲学の道を歩いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/65/35be5ea7a068b89baef618b222415058.jpg)
旅の最後は青蓮院の庭となった
桜を愛でるお寺ではなかったが
そのすべての品のよさと柔らかさに感激した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/49f54fd228e1ccf1dcad0006aad2b78f.jpg)
本当に笑いと暖かさに満ちた三日間だった
健康と友情に感謝……
ご一緒させていただいているようでした。
ちょうど花会式だったんですね。
今、どこかで興福寺に行こうと画策中です
いつもありがとうございます
興福寺 行きたかったんです!
飛鳥で時間をとりすぎて 行けませんでした
私も花まつりは初めて体験できてよかったです