今年も文旦マーマレードを作りました。
長きに渡るマーマレード作りのきっかけは三十数年前、
高知の親友より無農薬の文旦を送って下さり、箱の中に
生産農家さんのレシピが入っていた事から始まりました。
初めは苦味が出て上手く行かなかったこともありましたが、
皮ワタ剥ぎ、湯がきと流水回数、甘味調整など年々上達し
腕を上げております。
レシピ通り文旦の皮のみで作って来ましたが、今年は果実を
入れて炊き上げました。
果実を加えたことにより、さらに美味しくなり口当たりも
まろやかに仕上がったと思います。
642gの文旦の皮。
湯がき、流水の中で軽く揉み、搾りを4回繰り返し。
果実1玉半を使用。
グラニュー糖は皮の重量の1.2倍770g+蜂蜜少々。
焦がさないように混ぜながら好みのとろみで出来上がり。
最後にレモン果汁を搾り入れます。
マーマレード1,560gが出来上がり11瓶に詰めました。
今年も楽しみに待って頂いているお友達にお届けいたしました。
マーマレード作りは梅雨のお仕事として毎年ブログに上げています。
当家の文旦マーマレードのレシピは2018年6月のブログ、
https://blog.goo.ne.jp/ruo-2712-roko/m/201806 に詳しく載せております。
ご興味のお有の方はご覧ください。
3回目の緊急事態宣言解除そしてまん延防止等重点措置に移行した7月。
筆サロン書道教室は5月6月の2ヶ月自粛休講から再始動。
先週末の第2土曜クラスが指導者先生のお誕生日に当たると気づかれた
受講生様からの発案で、サプライズお誕生会が開かれました。
当日参加の受講生様10名が午前、午後の部に分かれての密回避のお誕生会。
各レッスン終了後にお祝いを致しました。
午前のメンバー様が、レッスン終了後に
Birthdaysong流れると同時に「おめでとうございます」とご唱和。
クラッカーシャワーがパンパンと。
先生マジ驚きのサプライズ大成功です。
お年数の薔薇の花束をバースデーソングを合唱しながらの贈呈式。
美魔女の先生、私何歳になったのかしら?と。
お花の数と重量に再び感動くださいました。
ワイン色の密閉カップゼリーで形ばかりの御祝辞乾杯。
午前午後の皆様で記念撮影。
午後の部は3テーブル2名づづに分かれて、去年春以来の15分程の茶話会。
2、3ヶ月の赤ちゃんの重みがありました。(本数は4.5ダース弱)
贈られた先生、贈った側の受講生の皆様を一瞬に幸せオーラに包んだ薔薇。
薔薇の効果の素晴らしさを教えられました。
何処か心重き長引く自粛生活の中、
お誕生日会と云う楽しい時間を共有させて頂き、
梅雨の晴れ間に集った皆様全員に笑顔が宿り、
身も心も晴々の一日になりました。
6月21日より緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に
移行されました。
ガイドラインが少し緩和されましたので、7月より会員様をお迎え
することになりました。
とは言え今まで通りの充分な感染対策を取り、会員様のご協力の下
感染しない感染させない精神で、2カ月ぶりの貸しサロンを開催して
参ります。
さて、7月の御玄関のおもてなしが出来上がりました。
4年ぶりの手作り七夕笹飾りでお出迎えです。
短冊飾りや玉飾り、投げ網などを新たに加え、笹飾りをバージョンアップ。
折り紙や千代紙を使い以外とお時間がかかってしまいました。
自筆の筆文字で願い事も楽しみながら書いてみました。
目立たぬ所にこっそりと飾っています。
6年ぶりの御玄関に登場のこの子。
昭和30年代の幼児の姿、懐かしく感じます。
のどかだったのですよね。
幼き頃、可愛がって頂いたご近所のおばあさんに教えてもらった
折り紙風船を飾りました。
クラフトホタル籠。
ホタルは蛍光処理がされていて、暗くなるとぼんやり光ります。
はかない命のホタルでは無く、何年も楽しませて頂いております。
クリアテグスで繋がれたホタルが振動により籠の桟の隙間から
飛び出して来たのには、思わず微笑んでしまいました。
梅雨空が続いております。
織姫様と牽牛様、今年は逢えるのでしょうか。
お天気予報は曇りのち雨。ちょっと心配です。