幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

ドラマを楽しんでいる~

2017-08-23 08:37:13 | ドラマ

『師任堂(サイムダン) 色の日記』 を月~金まで、とても楽しみに見ています。

 

韓国の高額紙幣5万ウォンの肖像画で知られる

申 師任堂(シン・サイムダン)の人生を描く時代劇。

イ・ヨンエが天才画家・申師任堂と、

現代を生きるワーキングマザー・ジユンの一人二役を熱演!
 

そして、イ・ヨンエの相手役を務めるのは、日本をはじめアジア中で

長年人気韓流スターとして愛されているソン・スンホン!

 

 

イ・ヨンエがチャングムの頃と、ほとんど変わっていない美しさです。

ソン・スンホンも変わっていない。

現代と600年前くらいを行ったり来たりのドラマで、現代で悪人を演じている俳優が

朝鮮時代では王様を演じたりして、良い人が悪い人みたいな演じ分けも面白い。

夕方の気忙しい時間に放送されるので、録画しています。リアルタイムで見ると

CMが長い^^; でも、家にいる時は、待てないのでリアルで見ています。

 

午前中に放送の『星から来たあなた』も同じく録画して見ています。

1日に2本は忙しいけれど楽しい。

『星から~』は、邪魔者は殺せ、と殺人も平気という人物が登場して、

ちょっと嘘っぽいですが・・・

まぁ、星から来た人物の方がもっと嘘っぽいか!?

ファンタジーに文句を言っても仕方ない・・・

 

『おんな城主直虎』の政次:高橋一生のドラマをあまり見ていないと思っていたが、

彼の作品を検索したら『ペテロの葬列』、『民王』と面白く見ていた~。

脇役ですが、なくてはならない人物を演じていました。

 

『警視庁ゼロ係り』はブログ友さんのおススメのドラマです。

私も3話から見ています。新聞のコラムで褒めていたので見てみました。

そして、美容院の週刊誌を読んだら、作家の山田 詠美さん夫妻が

このドラマのシーズン1の時からファンになったそうです。もともと小泉孝太郎のファンだった。

シーズン2が放送されて大喜びしているそうです。ベタ褒めでした。

 

相棒の寺田寅三@松下由樹の役名の「とらみ」って、

親が娘に付けない名前ですよね!? 名前のように強いです。

孝太郎さんのドラマは、宮場みゆき原作の『名もなき毒』、『ペテロの葬列』

楽しみに見ていました。

 

 

 

 


「おんな城主 直虎」想像できなかった~

2017-08-21 09:40:36 | ドラマ

20日の大河ドラマ 「おんな城主 直虎」のクライマックスでした。

新聞の「試写室」のコラムには

衝撃のラストを見逃すなー。

終盤の「大芝居」に心が揺さぶられ、娯楽番組の矜持を感じた。

「嫌われ政次の一生」。文字通りのくせ者・政次は高橋一生の俳優人生の中でも

特別な役となるであろう。そう思わせるほどの圧巻の演技に魅了された。

 

磔の刑(キリストと同じ)になる政次を見送るのが直虎(柴崎コウ)の勤めと言ったので

お経を唱えて見送るのかと思っていたら、槍を奪って自ら政次を刺した。

そして、直虎のアップがあったので涙を流すと思ったけれど、決して流さなかった。

これらを想像できた人は脚本家に向いている。

 

政次が牢で書いた辞世の言葉を見た時が一番悲しかった。

 

大河ドラマの中でも、ほとんど無名のような主人公のドラマですが、

このクライマックスはドラマの歴史に残るのでは~。

高橋一生のことは特別にファンではなかったけれど、今後の活躍が楽しみです。

ところで、斎藤工の長編映画で主役を務めている。工さんは一生さんのファンと言っていた。

さすが見る目があるのですね。

 

 


「ファミリー・ヒストリー」@オノ・ヨーコ

2017-08-20 17:31:11 | TV番組

NHK「ファミリー・ヒストリー」オノ・ヨーコを見ました。今、84歳です。

彼女のことは、それ程、関心もなかったのですが、これを見て彼女のことが少しわかりました。

ニューヨークで撮影されています。彼の息子のショーンも一緒に出演していました。

彼は日本語があまり話せないようで、「面白いね」、「良かったね」、「お疲れさま」とか

日本語で話していました。

 

Imagine の曲について語られました。ヨーコさんが1964年に出版した 

"Greape fruit" という詩集の中に

Imagine one thousannd suns in the sky at the same time.

という詩を書いていました。

ヨーコさんの妹さんは話していました。「イマジン」の詩の言葉を聴いて、

これはもう姉の影響がすごく深いだろうってことはすぐに分かりましたよ。

 

今年6月、全米音楽出版社協会は、愛と平和を歌ったこの曲に新たな見解を示した。

「イマジン」はジョン・レノンとオノ・ヨーコの共作である。

 

Q: 「イマジン」について。

ヨーコ: 私も書いたんだってことになったら、あの「イマジン」という歌は

消えちゃったと思うの。

ジョン・レノンでやっぱり良かった。彼にプレゼントしたかったのよ。 

「イマジン」のこのエピソードは初めて知りました。

ヨーコさんはジョン・レノンを支え続けたのですね。

~~~

孫(3年生)に今、国語は何を習っているかを聞いてみたら、俳句でした

芭蕉、蕪村、小林一茶の代表作を習ったそうです。

正岡子規のことは習っていないみたいでした。最初、一茶のことは

忘れていたみたいでした。私が「一茶は?」と聞いたら「そう」と言っていた!?

 

芭蕉   閑さや岩にしみ入る蝉の声

 蕪村   春の海終日のたりのたりかな

  一茶   やせ蛙負けるな一茶ここにあり

 

 これらの代表作を習ったと言っていた。

名句は一度聞いたら忘れないということですね。リズムがいいですね。

 


大林宣彦 「花筐(はなかたみ」撮影中

2017-08-18 08:45:50 | 映画

コメント欄は閉じておきます。

今朝は、久しぶりに夏らしい太陽が光っています 

セミも嬉しそうに鳴いています。

夕方ころ雨がふるかもと天気予報で言っていたけれど・・・

 

16日の朝、NHKで大林宣彦監督のインタビューを見ました。

肺がんで余命宣告されている。

(人は誰でも余命が決まっているけれど、知らぬが仏ということでしょうね。

天国かどこかで死神が、それぞれの余命のロウソクの火の残りを

チックしているドラマがありました~)

現在撮影中の風景も放送された。見たことある俳優がいると思ったら、

以前ブログに書いて映画「スカブロ」に主演した窪塚俊介だった。

「スカブロ」の他は、以前ドラマで、ちらりと見たかなと言う感じでした。

でも、今回、大林監督の映画の出演者の筆頭に名前があったので良かった。

地元出身なので応援したいと思っていました。見た目が地味だと思う!?

 

 

佐賀県唐津市を舞台にした大林宣彦監督の新作映画 「花筐(はなかたみ)」

製作が進んでいる。

映画の見どころの一つとして、今月のロケでは唐津くんちの

曳山(ひきやま)行列の場面が収録された。

唐津の風景の美しさを織り込んだ戦前の青春群像劇の映画は、

大林監督の40年越しの平和への思いが込められたもので、

来秋に一般公開される予定だ。

主要キャストは窪塚俊介さん、満島真之介さん、長塚圭史さん、

柄本時生さん、矢作穂香さんら。今後、編集作業に入り来年夏に完成予定。

 

見たい映画リストに入れておこう。書いておかないと、どんどん忘れる。

私が見たいと思うのは、単館上映の映画が多い。来年です。

 

☆ 『blank 13』 ’18・2・3~   斎藤工監督の映画

 「花筐(はなかたみ)」  2018年秋

俳句の先生は映画が好きで、主にTV放送を録画して見ているそうです。 

映画っていろいろと学ぶことが多いですね。

 

 

 

 

 

 


夏の俳句の勉強会

2017-08-16 17:33:45 | 俳句の練習

夏の俳句の勉強会に出席しました。

7名の参加でした。ひとり3~8くらい作っていました。

3回目ですが、皆、明らかに上達していました。スゴイです~。

写真に俳句を付ける作品と、海が兼題でした。写真と海とも関係ない俳句もOKです。

赤ペンで直してくれたり、写真を見て先生だったらこのように作るとスラスラと書いています。

2時間ですが、どなたかが海水浴の句を作ってきたら、その代表の句を教えてくれたりと

時間がいくらあっても足りないくらいです。← 博識すぎる。

 

私は以前、ブログにアップした水田の写真に句を考えました。

2つの内、どちらが良いかを聞きました。

私は2番をカットしようかと思ったのですがこれが良いとのことでした。

 

1.          山の水青田に満ちてのんびりと       

アドバイス →   山の水青田に満ちてひかりをり    

 

2.          途切れなく青田に満ちて山の水

アドバイス →   惜しみなく青田に満ちて山の水   

            

            水の少ない地域では水路の幅がそれぞれ、違ったりしていた。

            温泉地でも温泉の量がそれぞれ違うとの話題も。

            

兼題の海の句:

            タフガイや遠くに去って逗子の夏

アドバイス →   タフガイの灯台遠し逗子の夏

           

            逗子沖に小さな裕次郎灯台がある。

            灯台遠し で彼が遠くに去ってしまったことを表している。

            今年、裕次郎が亡くなって30年で、彼にまつわる本などが

            多く出版されている。NHKでも特番を放送した。

 

            アラジンのランプの精や夏の空

アドバイス →                      夏の雲、 雲の峰 

 

この中では、どれが一番良いか聞きたかったけれど、何だか聞けませんでした。

「山の水」と「青田」で遠近があると言われました。遠近、大小などなどがあると良いそうです。

私はアラジンか、タフガイが良いかなと思います。カタカナ系ですね~。 

灯台のアドバイスが嬉しい。まったく思いつかない。  

 

メンバーが写真はカメラがないと写せないけれど、

俳句は何もなくても作れるので良いと言っていました。皆、俳句にハマっていくみたいです。 

※ 10月の兼題は、秋の草花になりました。                     


コメント

コメント記入