りょうこさんのひとりごと

40代主婦。旦那様。社会人女子。大3と中3男子。猫女子2匹。うさぎ男子。の日常。

しろちゃんの経過報告

2021年02月20日 18時51分32秒 | ねこ
猫医者で点滴して帰ってきた日は
どことなくまだ落ち着かなかったけど
次の日にはバカしょんもしなくなったし
いつも通りに戻ったわ。
めでたしよ。



おばさんの腹の上でくつろぎ中よ。
おかしいと思ったら即 病院ね。
あたしも しろちゃんもhappyよ。



今日 ねこ医者に薬もらいに行くときに
信号待ちで撮ったのよ。

わかりずらいわよね。遠すぎて。
真ん中あたりにトラックが何台も
連なっているんだけど。
これ川の真ん中なのよ。
???よね。
数キロ先は海なのよ。
引き潮の時は川底が出てくるのよ。
その時、堆積している土砂を
ショベルカーでトラックに乗せて
運んでいるわ。
頑張って働く車。

初めて有給を取る

2021年02月16日 16時30分31秒 | ねこ


しろちゃん。
昨日からトイレに座りっぱなし。
トイレ付近でなく。
トイレ以外の場所でしたがる。
尿量が少ない。
血尿が出る。

膀胱炎かしらねぇ(T_T)

春先は毎年なるのよ。膀胱炎。
去年は5月だったわ。
フライング気味よ。

あたしも落ち着かないし
何よりしろちゃんがかわいそうだから。
わざわざ猫のために有給取ったわよ。

有給ね。
去年4月入社で半年後に3日ついたわ。
年が明けて1月には11日もいただけて。
半休使ったから、あと13.5日。
まさか猫のために有給使うとは…

でもよかったわ。
あたしも安心。
しろちゃんはどうかな。
抗生剤入りの点滴したから。
あとは飲み薬を3週間。
いつもはそれでよくなるのよ。
頑張ろうね しろちゃん。

東日本大震災から10年

2021年02月14日 09時27分07秒 | ねこ


実際は
体重でいうと 
ねこちゃんのほうが大きいのよ。
なのに しろちゃんのほうが
でかくて太って見える…
うーん。まあ、かわいいからいいわ。

夜勤明けで寝たり起きたりを繰り返して
いたものだから珍しく起きてたのよ。
昨夜。
そしたら大きな地震じゃない。
茨城の両親に電話したけど
1階に携帯 2階が寝室なもんだから。
まあ、友人たちみんな無事だし大丈夫
だろうと深追いはしなかったわ。
今朝 電話したら大丈夫だったわ。

熊本でまた地震が起きたら。
パパは自分の車であたしと中2男子は
もう1個の車に避難だねって言ったらさ。

ねこちゃんとうさぎはどうするの!
ってキレ気味に言うじゃない。

あ じゃあそれはパパの車で。

気がついた人がどうにかすればいいわ。

春にはねこちゃん9歳らしいわよ

2021年02月12日 16時24分50秒 | ねこ
最近ねこちゃんこんなに毛色
白かったかしらね?と思い。
過去の写真。



そもそも色が黒い写真だから
比較にならないかもだけど。



んー。わかりにくい(笑)
この前右上のキバも抜けちゃったし。
もうあれから9年もたつことにも
ビックリしたわ。

結果 日向ぼっこのじゃまをする

2021年02月06日 15時21分42秒 | ねこ


ご自宅警備中(仕事中)だったけど
カメラ向けたら…





よってくる、よってくる(笑)

熊本、朝は雨降りだったけど今は
いい天気よ。
明日もいい天気で気温も上がるわ。
18度ってコートいらないかも。
黄砂やらPM2.5が飛んでくる予報が
出ているわ。

布団乾燥機さっそく使ってみたわよ。
中2男子がホカホカお布団に悶絶してた。
あたしも使ってみたけど暑くて
入眠出来なくて(笑)
あたしは自力で暖かくして
いつのまにか寝ている…
と言うスタイルの方がいいみたい。
今朝はダニ退治モードで使ってみたわ。
お布団干しのわずらわしさから解放
された(๑˃̵ᴗ˂̵)