こんばんは。
昨日に引き続き 秩父旅行2日目は 秩父夜祭(?)夜ではないので ただのお祭りかな
行って来ましたよ。
秩父へは 三峯神社に行くのが目的で 秩父夜祭の事は 気が付かなかったんですよ。
休暇村予約した時に いつもより料金が高くて 何故? って聞いたら
夜祭があるので・・・という返事で びっくり
でも 夜祭は3日なので 2日は様子みるだけにしよう・・・と主人と相談して
秩父神社に行って 御朱印もらって 長瀞でライン下りをしながら 紅葉見物する予定だったんですよ。
それが 秩父神社で 勇壮なお祭りに 出会うとは・・・
やはり 三峯神社の 氣守 のお蔭なのかな・・・と主人と話していますよ
また 長いブログになってしまいそうですよ(笑)
2日 良いお天気なのですが 風が冷たくて寒い 寒かったですよ
秩父神社 南門 一の鳥居です。
神門から 若衆達が 出てくる所でした。
もう 山車の一基が いましたよ。
朝 10時頃より 始まっているようですね。 秩父祭でいいのかな?
秩父夜祭は 京都の祇園祭・飛騨の高山祭・と 日本三大曳山祭りの1つに数えられてます。
秩父の総社 秩父神社の例大祭で 300年の歴史があるそうですよ。
二日は 宵宮といって前夜祭に近いお祭りなんですって・・・
そんなすごいお祭りに出会えて すごい感激でした
お神楽殿と山車一基です。
秩父夜祭では 屋台4基 笠鉾2台が曳行されるようです。
今日は 山車4基だけが 動いてると言っていました。
4基の山車は 後幕に施された刺繍も豪華で 様々なテーマで飾られていて それを見るのも楽しみの一つとか・・・
この山車は 中央のダルマが特徴的でした。
秩父神社に伝わるお神楽は 国の重要無形民族文化財に指定されています。
夜祭で舞うお神楽は 古風な形式をのこす代表的な舞だそうですよ。
まず 秩父神社にお参りしました。
ご本殿です。
知知夫国の総鎮守 秩父神社と言われています。
左甚五郎 の彫刻で周りが彩られていて 豪華な作りでした。
子宝・子育ての虎・・・・・子育ての大切さを 教えてくれています。
つなぎの龍・・・・・夜な夜な近くの池に現れたために鎖で繋ぎ止めたという伝説が残っているとか・・・
北辰の梟・・・・・体は南 頭は真北を向いて 思慮深く昼夜を問わず御祭神を守っています。
お元気三猿・・・・・よく見て よく聞いて よく話す 日光東照宮では 見ざる・言わざる・聞かざると言われていますね。
また ここで元気もらちゃったよ
大銀杏も葉が落ちてしまいましたが 太陽に輝いてるようです
戦国時代の末期に焼失したものを 徳川家康公が再建したんだそうです。
山車が一基 やってきましたよ。
すごい 迫力で圧倒されそうです。
気持よさそうだな・・・ 私も乗ってみたいって騒いじゃったよ(笑)
余りの壮観さに感動して 涙が出そうになっちゃったよ
私 初めて見るかも・・・
山車の中で 一番古く 後幕は 想像上の霊獣・猩猩(しょうじょう)です。
また 違う山車が一基 きましたよ。
もうすごい すごい 感動がいっぱいです
屋台囃子を打ち鳴らし 山車 曳行して行きます。
鯉の滝登りの後幕に 牡丹に唐獅子の水引幕の刺繍がお見事でしたよ。
秩父神社の神門前に入っていきます。
これが 最後の山車かな?
小さい子供たちが とってもかわいいですよ。
これが 曳き踊りっていうのかな?
山車を止めて 踊ってくれましたよ。
この山車は 日本神話が題材だと・・・
秩父神社の神門前に 4基が集まって 賑やかになりました。
かけあいというのでしょうか・・・・ 始まりましたよ
若衆が 声をからして 叫んでいます。
神門前に 4基 いるんですけど 写真撮れません・・・
4基は はいらないんですよ。 残念ですけど・・・・ 迫力はわかりますか?
見事に 山車がならんでいますよ。
迫力 勇壮さ 全部あてはまるようなすごさ・・・
この場に 居合わせたこととっても幸せでした
ここで少し休憩してから また町内を曳行するそうです。
見てください。 こんなに可愛いワンちゃんが 半被きてますよ。 お祭りに参加してるんだね
ちゃんと 宵宮の半被なんだ。明日は大祭の半被着るのかな?
朝から ずーと立ち通しで見ていたので お腹が空いて 美味しいと評判のお蕎麦やさんでお昼は頂きましたよ。
でも すごい混雑していて ここでも30分ぐらい待ったかな?
くるみ蕎麦が有名みたいです。
確かに 美味しかったです。 くるみの御汁が しつこくなくくるみの甘さが 出ていたと思います。
私は 寒かったので 鴨南蛮そば 頂きました。
蕎麦の出し汁が とっても良い味で おいしかったなあ~
駐車場は 秩父「道の駅」 に置いたのですが 明日の大祭の時には 置けないようですよ。
それから 宵宮の今日も 8時から花火が打ち上げられるようです。
私達も 見たいと思ったけど 帰宅が何時になるかわからないので 帰宅しましたよ。
来年は 1日 三峯神社で 氣守 頂いて 後 2泊して秩父夜祭見たいと話はしたのですが
夜中まで かかるお祭りなので 車の事 お宿のこと考えると中々行けないのが 夜祭なんですよね。
夜出て 朝帰るツアーもあるのですが 寒くて大変なようです。
すいません。みなさんに楽しみにしていただいているのは わかっていたのですが
どんな書き方したらよいのか 迷って 削除したり 書き直したり
中々 書けませんでした。
説明が下手なので わからないことや まちがえてる所等 あったら教えてくださいね。
また コメントでお返事したいと思います。
秩父で買ってきたお土産です。
おまんじゅうばかりになってしまいました
とんでもなく時間がかかってしまった 秩父の旅になってしまいましたね。
でも とっても楽しかった旅でしたよ
最新の画像[もっと見る]
かの有名な秩父夜祭ですね
偶然とはいえお利益があったと思います
山車も豪華絢爛で街を練り歩く姿は
勇壮だったでしょう
UPからもわかりましたよ
お元気三猿<<<
日光とは反対でこれまた面白いわね
元気貰ってまた元気倍増で毎日を
頑張って風邪など召さぬように
知知夫国ってずっ~と昔はこのように
呼ばれていたのかしら
知識なくごめんなさい
改めてカキコしなおしますね
三猿は日光と反対で面白いわね
元気をもらって毎日を頑張って風邪など
引かないようにご自愛くださいネ
知知夫国<<<<
秩父はこのように呼ばれていたのかしら
無知でごめんなさい
あまりの感動で、写真撮りまくりましたね!。(*^_^*)
山車の若い衆の(かけあい)の写真がエエですね~!。
で!おみやげの 秩父名物 「秩父自慢」 そのまんまの自慢ですね。(笑)
それと、(お元気三猿・・・・・よく見て よく聞いて よく話す)
これ爺さん!のボケ防止に最適です。(笑)
立派な山車ですね
秩父神社の建物も実物をじっくり観てみたです~
そして お蕎麦も食べたい!(笑)
いいお天気でよかったです。
秩父夜祭って聞いたことあったけど、
こんなに立派?なお祭りだとは知りませんでした。
お天気もよくて、旅を満喫されたようで、よかったですね
よく晴れてあざやかな
山車や衣装が映えてますね。
良いご旅行だったようですね。
たっぷり堪能させていただきました。
梟サブレが気になる。。。
日本は未だ未だイケル!
そんな気持ちになりました。
日本の枝葉は変わっても、日本の本管は変わっていないとうに思えて嬉しかったです。
お蕎麦を堪能する旅にもなったのかしらん?