🐉峠の祥龍《第14弾》【日本の風景&神社仏閣】優美シリーズ🐉
此処は、「群馬県」「新潟県」「福島県」の三県に跨る~【⛺尾瀬(おぜ)】に存在する《尾瀬ヶ原》に次ぐ大きさの〖大江湿原(おおえしつげん);標高1,665m(尾瀬沼の標高)〗です。水芭蕉はあまり咲かないが7月の下旬には〖ニッコウキスゲ〗の大群落が楽しめます。此の日《山岳ガイド》依頼されて6人率いてのハイキング~いい塩梅の小雨で濡れて活き活きと映える素晴らしさをを醸(かも)し出してましたので…猛暑日に因みまして❝涼しげな光景美❢❢❞をお届けさせて戴きました。
***因みに、〖大江湿原〗とは、「尾瀬沼」の最上流;「只見川」の一方の最上流に位置する~湿原の真ん中を《大江川》が流れている事から〖大江川湿原〗とも称されてます。
此の画像は、〖ゼンテイカ(禅庭花)〗キスゲ亜科の多年草で一般には【ニッコウキスゲ】の名前で親しまれています。。花期は5月~8月。湿原;草原を代表する花。
🙏何時もの御訪問ありがとうございます。其れでは皆さん❢❢【世界平和】の為に御祈念。。。お元気で~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます