晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

丹沢 大野山

2013-01-22 20:33:52 | 登山
大野山から富士山方面を望む


期日: 2013年1月19日

     山北健康センターから西に行き安戸隧道をくぐった所の登山口から舗装道路を登って行く


     古宿コースに入り、地蔵岩コース登山口から登山道へ


     400m付近の一本目の橋を渡る 暖かく気持ちが良い


     520m付近から大野山が見えてきた


     525m付近の二本目の橋を渡る


     580m付近から始まる階段を登って


     634mの記念碑


     イヌクビリに到着、相模湾、金時山方面の展望が良い


     三角点を探しに行く


     杉林の中にある三角点を見つける 電柱のそばにある


     頂上から展望


     展望番方向を望む


     富士山方面


     不老山方面


     御正体山方面


     権現山方面


     大室山方面 蛭ヶ岳方面はよく見えない

   
    下りは、共和小学校上の道より東の尾根を歩いた。 お茶畑の脇を登り370mピークへ



     310m 酒匂川線鉄塔 No43 を越して335mピークへ

    藪を通り335m ピークへ  そこから竹林を潜って東名高速道路のトンネルの上に出てピークを下る


     高速道路上の325mピーク


     尾根を行くと310m付近で 吾妻神社に到着 ここから気持ちの良い道になる


     安戸隧道上の鳥居から民家の脇を通り道路へ

     線路の脇を通り山北健康センターへ


     大野山GPSトラック


コースタイム・天気 晴
 山北健康センター9:55~10:05―大野山登山口10:15―古宿分岐10:34―地蔵岩ルート入口11:02―イヌクビリ11:55―三角点12:28―山頂標識12:35~13:05―小学校分岐14:05―370mピーク14:15―吾妻神社15:05―安戸隧道上15:27―県道15:29―山北健康センター15:45






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢 塩沢大滝から谷ヶ山、不老山、六郎小屋山へ (地図読み)

2013-01-17 19:23:22 | 登山
世附峠分岐より富士山を望む



期日: 2013年1月12日


  地図読みとして、道の駅山北から塩沢大滝を見て谷ヶ山に登り、不老山から栗ノ木日影山、六郎小屋山へと歩いた。



     道の駅山北から橋を渡り塩沢集落へ


     塩沢集落の終点より沢を渡る 橋は流されてない


     沢を歩き塩沢大滝へ


     右手の沢から塩沢大滝40mが優雅に落ちていた


     沢を渡り堰堤を越えて河原を歩いて行く


     左の尾根に取り付く

 
     藪のヤセ尾根を登って行く


     標高420m付近の植林地帯へ抜ける 仕事道を登り谷ヶ山へ


     林が開けた所にある谷ヶ山の三等三角点

  下って不老の活路の登山道に出た。


     生土山分岐の不老ノ半次郎


     新秦野線 九号鉄塔の周りは木が切られて展望がよい


     急坂を登ると県境尾根コースと金時神社コース分岐の分岐に到着 


金時神社コースも崩壊地の修復が終わり通行可能


世附峠分岐より富士山を望む 分岐にはテーブルはないが板があった


     不老山頂上


     不老山林道を横切る所に番ヶ平の標識があった


     この標識から、登山道から分かれて栗ノ木日影山へ向かう

栗ノ木日影山には標識はない。 竹の藪に埋もれて神奈川県森林公社分収育林地の看板があるだけ


     尾根を歩いて標高843m六郎小屋山の山頂へ


     南東尾根を下る 標高590m付近 前は大野山 仕事道がある


     標高415m付近から降りてきた所を振り返る


     鹿柵を通り茶畑へ


     左に墓場が見える茶畑の道に下りる


     舗装道路に出た所から振り返る 平山橋を渡って湯本平のバス停へ

     バスに乗り道の駅山北に戻った


     塩沢大滝から谷ヶ山、不老山、六郎小屋山へのGPSトラック


 
 



 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢 山神峠から伊勢沢ノ頭、蕗平橋へ (登山地図作成の為の補足踏査)

2013-01-16 16:21:57 | 登山
夕暮れの丹沢湖


期日: 2013年1月8日

  玄倉林道ゲートから境隧道をくぐって尾根を登り、大橅ノ丸(954mP)から山神峠へ下り、伊勢沢ノ頭へ登った。ここから秦野峠へ下り、西の尾根を登り返して、1086mピーク西の尾根を落合林道まで下り蕗平橋を通ってゲートまで戻った。


     玄倉林道ゲート前の駐車場に車を置いて出発


     境隧道をくぐりすぐに左に曲がり右側が切れ落ちた狭いトラバース道を歩いて尾根に乗る
     登山道が狭く右側が切れ落ちているため怖い。慎重に進む


     尾根に乗ると階段が二ヶ所あり楽に登って行ける  境隧道の上の階段を登る


     尾根を登り815mピークへ 標識はない


     広葉樹林帯を登ると大橅ノ丸(954mピーク)へ到着 明るくて気持ちが良い 
     ここでして一休みしてお茶を飲む
     南東の尾根を下り山神峠へ


     尾根を下ると落合線41号鉄塔が見えてきた


     41号鉄塔を少し降りると山神峠


     鉄塔の下には山神宮が祭られていた


     山神峠の道標 ここから伊勢沢の頭を目指して登る


     途中から富士山がきれいに見えた
     1040m付近からモノレールが出てきた(1170m付近で終わる) 蛭ヶ岳方面が木の枝間からきれいに見えた

 
     もうすぐ伊勢沢ノ頭に到着する


     尾根分岐には山神峠への小さい標識と道標があった


     すぐに伊勢沢ノ頭(1177m)に到着  通過して1068mピークで昼食 
     Aさんの持参したうどんや野菜を皆で御馳走になる おいしい
     ここで二組に分かれ、我々は秦野峠まで距離を測りながら下った。もう一組は西側の尾根を下った


     秦野峠から沢を渡る


     沢を登って隣の尾根へ(林道秦野峠へはここを下る)


     尾根を距離を測りながら登る


     きつい登りのコースをメジャーを押しながら登る 

       
     9700m付近で下ってきたもう一組と出会いトラバースして1086mピーク西尾根に行く


     1086mピーク西尾根の鹿柵から西に向かい落合林道まで下った 途中で富士山と丹沢湖がきれいに見えた


     落合林道に到着 夕陽と富士山がきれいに見えた


     小豆畑沢の滝が右手に見えた


     落合線32号鉄塔付近から見えた富士山と丹沢湖


     蕗平橋を渡って


     蕗平橋西には、山神峠への登山道が崩落して通れないとの標識


     夕焼けに染まる富士山と丹沢湖


     落合林道ゲートに到着  楽しかった踏査も終了 玄倉林道の車を回収して解散した


     山神峠~伊勢沢ノ頭~蕗平橋へのGPSトラック


コースタイム・天気 晴
 新松田7:35=玄倉バス停8:10=落合林道ゲート8:20=玄倉林道ゲート8:40~9:00―境隧道9:25~35―954mピーク11:00~20―山神峠11:30―伊勢沢ノ頭12:35―1086mピーク13:05~14:00―秦野峠14:20―蕗平橋16:15―落合林道ゲート16:55=玄倉林道ゲート17:05=新松田18:00 







   

     

 
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢 檜洞丸北尾根(地図読み)

2013-01-04 15:02:38 | 登山
檜洞丸から熊笹ノ峰へ



期日: 2013年1月3日


  今年初めての山登りとして、檜洞丸北尾根を登り檜洞丸から熊笹ノ峰へ行き、矢駄尾根を下山した。雪は少ししかなかったが気持ちの良い尾根であった。


     駐車場近くのゲートから神ノ川林道を歩いて広河原へ


     途中の孫右衛門沢から落ちる三段の滝


     広河原から彦右衛門沢に入る


     五番目の堰堤(写真は二番目の堰堤)付近の踏み跡から右側の尾根に取り付く


     小沢(ガレ沢)の脇を踏み跡を頼りにジグザクに登って行き尾根に乗る


     檜の植林を登ると伐採跡地(標高1120m付近)に出た。やかんヤロープ、歯車が散乱している


     標高1180m付近に開けた平らなところがある ここより北方向が望めるが遠くの山は良く分からない


     標高1400m付近にはブナの大木や、猿の腰掛が生えた木があった


     雪が出てきて、最後の急坂を登ると頂上に着いた 温度が低く寒い


     昼食を食べて早々に熊笹の峰へ下る 


     途中から富士山が見えた 


     熊笹ノ峰へ 気持ちの良い道


     熊笹ノ峰を下りて、矢駄尾根分岐から神ノ川に下る


     1255m付近の標識とベンチ


     急坂を下りると神ノ川林道に出た


     さらに急坂を下りて林道の登山口に下りた

  空気が冷たく寒い一日であったが、気持ちの良い尾根歩きであった。地図読みとしてはやさしいコースであるが、体力的にはきついルートである。


       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする