2021年12月15日 <父>
今朝は、早起きして川霧を撮りに多摩川へ。
期待したほどは出なかったため、武蔵野線の電気機関車を撮影しました。
後から調べてみると、5種類の電気機関車が写っていました。
1.最初はEF66型(読み違いかも知れません)
2.EF210 車体に桃太郎と書かれています。右奥の山は三ツ峠。
3.EF65 クラシックな形が魅力的。雪を被った富士山とともに。
4.EH200 2両連結と思いましたが、こういう形なのですね。
車体には Blue Thunder のロゴ。電気機関車だけで走っていました。
1枚目は、清掃工場の煙突と重なりました。
5.EH500 こちらも2両でセット。車体に金太郎と書かれています。
手前は洪水対策の工事。奥には、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅前に建設中の
タワーマンションが写っています。
2021年12月15日 東京都稲城市・府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm
もう撮り鉄の領域に入って居ますね
川霧の撮影から切り替えるとは・・・
中々思いつきませんよ!
色んな電車が走って飽きないでいられそうですね
多摩川の是政橋周辺からは、武蔵野線の貨物列車がよく見えます。
朝は頻繁に通るのか、撮らされてしまった感があります(笑)
川霧の中を貨物列車が通過したら最高でしょうね。
これまでに電気機関車は「桃太郎」は見たことがあります。
こんなに種類があるとは、調べて初めて知りました。
九州への寝台特急ブルートレインが全盛の頃、ブルートレインの車体の塗り分けに合わせた特急色のピカピカのEF65が東京機関区(現在の高輪ゲートウェイ駅近く)にたくさん留まってました。15両の客車を1両で高速牽引する当時の最新型。
重連運転しないため貫通扉は無く、前後の窓ガラスが大きい500番台。でも1000番台のほうが好みでした。
それが今となってはクラシカルになってしまったんですね。
解説ありがとうございます!
5種類の中で、一番古いのがEF65のようですね。
元画像で確認するとEF65 2081の表示されていました。
特急色という色があるのですか。確かにブルートレインと同じ色ですね。
高輪ゲートウェイ駅近くの電車区は規模が大きいですね。
当時のブルートレインを見たかったです。