須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

7月中旬に出会った虫

2022-07-19 11:14:35 | 動物・昆虫・鳥

2022年7月19日 <父>

このところ、色々な虫にあう機会が多いです。

今回5種類の虫を紹介しますが、最後の虫はゾッとする方も

いるかと思います。無視(ムシ)してくださいね。

7月15日。アオドウガネ。

ピラミッドアジサイにいました。

アジサイ以外にもあらゆる葉を食べる大害虫です。

 

 

7月17日。ウラナミシジミ。

ラベンダー・グロッソの終わりかけの花に来ました。

夏から秋にかけて見られ、繁殖しながら北上するそうです。

2年前の9月に長野県の八島湿原で見て以来です。

 

 

7月18日。ニホントカゲの幼体です。

我が家への階段で見つけました。逃げるのを追いかけます。

尻尾の青から紫へのグラデーションがきれいです。

大人のなると消えてしまいます。

昔、<子>が撮った「まぁるくなって冬眠中」という

ニホントカゲの写真が「子供の科学」に掲載されたことがあります。

 

 

今日、公園で見つけたタマムシの死骸。

飛んでいる写真が撮りたいです。

 

 

最後の写真です。2枚掲載します。

これから先は、18歳未満は見てはいけません(笑)

 

7月15日。オオミスジコウガイビル。

雨の日、団地の地下駐車場入口で見つけました。

最初は、ひもが落ちていると思ったのですが…。

長さは80センチ程ありました。

1960年代から見られるようになった外来種です。

 

気持ち悪いですが、頭部に接近します。

イチョウの様な頭部。体には3つの筋があります。

2022年7月15日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

コウガイビルの仲間は知っていましたが、こんな大きいのを見たのは初めて。

ナメクジやミミズを餌にしているようです。

棒を使って目立たない場所に移そうとしたら、2つにちぎれてしまいました!

プラナリアの仲間なので、再生して2匹になりますね。

良く伸びることも分かりました。貴重な経験をしました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の花へ | トップ | 雲の風景 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1999年6月号! (須玉の父)
2022-07-31 01:03:22
<子>へ
「子供の科学」のバックナンバーを調べました。
1999年6月号に「子科賞」で大きく載っていました!
もう23年前になるのですね。
須玉の焚火場は昔のまま変わっていません。
返信する
Unknown ()
2022-07-31 00:12:35
「まぁるくなって冬眠中」は焚き火場の岩をどけた時に見つけた日本トカゲを撮影したと記憶してます。確か、最高栄誉の「子科賞」を獲得したのではないかと思います。
返信する
大きなコウガイビル (須玉の父)
2022-07-20 10:36:27
fukurouさん
小さなクロコウガイビルを見たことはありますが、
こんな大きなのが存在するのですね。
さすがで手でつかむ勇気がありませんでした。
こんなケースもあるので観察の際は、1mのメジャーを
持ち歩くと良いですね。
まさか、ちぎれると思いませんでした。自分の重さで切れた感じです。
返信する
初めてならビックリですね (須玉の父)
2022-07-20 10:24:06
気まぐれ親父さん
世の中には奇妙な生き物がいるものですね。
庭いじりなどで出会ったら、卒倒するかもしれません(笑)
ニホントカゲは、この時期よく見かけますね。
動きが速いので、写真に撮ることが大変です。
お役に立ってよかったです。
返信する
オオミスジコウガイビル (fukurou)
2022-07-19 16:33:48
須玉の父様
こんばんは。
オオミスジコウガイビル、初めて見ました。
気持ち悪くはないですが、あまりにも長いので驚きです。
コウガイビルは見たことあります。
ちぎれたら再生するってすごいですよね。
分身の術ですね。
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2022-07-19 13:40:58
須玉の父様
こんにちは 初めて見ました!!なんですか?その紐状の奴は!!
こんな物が居るんですね!更に千切れると倍に増えてしまう・・・
中々厄介な奴ですね 
ニホントカゲですか~ この前、水田の土手の草刈りをして居た際
一生賢明逃げ回って居てその時は気にして居たのですが
今回その答えが見い出せました、ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

動物・昆虫・鳥」カテゴリの最新記事