記事🖊️
🌻メズちゃん⇒
訪問ありがとー👏
記事⇒読みました。
熱中症に関して
正に真をとらえてる👏🙌
20年前に僕の会社で
熱中症が発生した⚠️
事後処理には困ったが、
それより今後、
再発しないようにするか?
になり当時勤務しててくれた
看護師さんの発案で
《塩たら》を配布して
たんびに食べるようにした
熱中症の時期は
シンデレラと看護師さんが
オーブントースターに
塩たらを入れて焼く
焼いた塩たらを細かくさいて
小さな小さなポリ袋に入れる
一回に50袋作って
事務所の冷蔵庫に入れておく
朝礼の後
用意したペットボトルと
塩たらの袋を各自持って
現場に行ってた
あくまでも 塩たらは
熱中症予防の塩分摂取として☝️
梅干しは好き嫌いが有って
全員は食べないから☝️
僕自身、熱中症に対しても
勉強しました。
☝️汗をかく前に、水を飲む。
☝️汗をかいたら、
先に塩をなめてから、
水を飲む、
《先に水を飲むと
血中の塩分濃度が下がる》
☝️定時時間で、水・塩をとる、@一時間、コップ一杯
☝️身体を冷風で冷す。
☝️後。もろもろ
如何でしょうか・・・
以前、妾が知ったかブリな
熱中症の件を書き嬲った記事に
アンちゃんの的確な御意見というか
経験談を添えてコメント頂き
ありがとうございました
ホント、熱中症は舐めたら危険なんで
くれぐれも用心して下さいね
アンちゃんは前に目の当たりにしたんで
分かると思いますが
熱中症になる前に
必ず前触れが起こります。。
いっちゃん恐れる事は
その前触れ(自身が具合が悪い事に気が付かない)
に気が付かない御老体の方が多いと聞きます
ホント、少しでも体調が優れないと感じたら
木陰で休み、水を飲みながら
休憩してね
では。。送信押してみます
ポチっと・・・
反映されましたね(爆)
もうバッチリですね
では
また来ます
このコメントはアンちゃんが
今から読みます。返事はまたあとでしますね😃
コメントありがとー🌻
そうです❗
熱中症は怖いものです。
僕も現役時代に⇒
《プチ熱中症》の経験があります。
⚠️異常な汗で、シャツがビショビショになり、肌呼吸が出来なくなり、シャツを脱いで裸になりました。
又、手のひら甲が真っ白になったときも有りました。
世間のみんなは熱中症を軽くみてるかも知れないなあ❗
《自分は大丈夫》の《過信》かな?💢💢
我が家も、娘の婿が、外仕事なので、心配な面があります。 時折⇒熱中症予防の。水分・塩分のとりかたを話してるが、こればっかりは、本人の自覚しか無いなあ❗
熱中症は、年齢は関係無い☝️
今、通ってる病院にも、30代と思える体格の良い青年が、透析に通っている。
ちょっとした不安全が、一生を左右してると思います。
メズちゃんちも、パパん含め、良く注意してくださいね🙏
夏場は特に難しいなぁ⁉️
★身体を冷す
★塩分をとる
★水分をとる
↑これしか無いです‼️