コメント
 
 
 
私自身 (haroharo)
2008-01-28 23:55:35
奥さんからしか チョコもらったことないので 経済効果になっていないんですが。

下の子供が 毎年何個かもらってくるのですが、今年は中学生になったので どうなるのか楽しみなんですよ。上の子はさっぱりなんですけどね。

 
 
 
haroharoさん (シウ)
2008-01-29 10:32:49
では今頃どなたかがお坊ちゃんの為にチョコの準備を進めているんですね!

シウ家は子供の頃、父がそのあたりになると
お姉さま方がいるお店で大量のチョコをいただいてきて
家庭にチョコが溢れる夢のような日々でした。
 
 
 
男の子は (ちゃぎ)
2008-01-30 12:37:04
きっとドキドキしてこの日を待っちゃうことになるんでしょうね。
もてない男子は こんな日なんていらないだろうなあ。(笑)
息子が小学生の頃は
子供の母は ホワイトデーのお返しなんって
気にしていました。
お返しはキャンディーでマシュマロだと相手の事を好きじゃないとか言ってましたっけ?
 
 
 
ちゃぎさん (シウ)
2008-01-30 23:44:18
小学生のとき
クラスの女子にお金を配り
それでバレンタインにチョコを買ってきてくれと頼んでいる
ダサダサの男子がいました。
そういえば・・

マシュマロをお返しにするんですか?
キャンディーより嬉しいかも。
でも大人の世界では
ホワイトデーのお返しはもっと大変なことになってますよね。
やはり全体的に男子は大変です。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。