コメント
 
 
 
イケズ(笑) (しんちゃん)
2009-11-07 13:54:23
>「ブランドものなんて無駄なものを買うのはバカ。」
みたいな感じだった彼女が
どんな顔してそこにいるのか
ちょっと見てみたい気もするんだけど


 これこそシウちゃんって感じで・・・
好きです(爆)
 
 
 
しんちゃん (シウ)
2009-11-07 15:05:07
そ~でしょうか。
ふふ。

っていうか、
その意地悪心のためだけに行ってしまいそうですが、
結局またもや彼女にムカツくことを言われたりして
腹立たしくなっているのがオチって感じでしょう。
 
 
 
たしかに (haroharo)
2009-11-07 21:11:25
つんけんしてますね。

その彼女もシウさんとはうまがあわないと思っているんじゃないの?
でも それでもメールが来るなんて よっぽど客が来ないのでしょう。
 
 
 
haroharoさん (シウ)
2009-11-07 23:04:30
ちょっと違うんですよね~

彼女って真面目で冗談が通じないタイプ。
だから自分も調子良いことが言えないんだと思うんです。
そういう人って
いじめられっ子キャラでもありますよね。
変にプライドが高いけど
ものすごく世間知らずなんです。

つんけん、っていうのとは違くて
バカ正直なんですよね。
 
 
 
・・・いる。 (しまりす)
2009-11-08 11:22:11
こういうタイプの人って、いますよね(苦笑
「ええ?そういう文章書いちゃう?」
とか
「そういうこと言っちゃう?」
みたいな衝撃が結構あったりするんですけど。

ちなみに児童館のサークルにも一人、
絶対に誰とも敬語でしか話さない人がいて
割と田舎の出身の人なんですけど
もう絶対私は東京ですから!!みたいに
頑張って雑誌なんかに載っているような
「作った東京イメージ」をやってる人がいます。
「いねーよ、本当はそんな奴」
と教えてあげたいのですが
「これが本当の東京の人」と信じているのですね。
我々児童館のサークルの人間と付き合うのなんて本当は嫌で
毎週出かけている高級デパートとか
わざわざ電車に乗せて連れて行っている息子の習い事の人たちと付き合いたいのよ、
っていう態度もありありで。
歩いて3分の安めのスーパーで食料買出しの際にも
「私はここでお肉を買ったことがないのでわかりませんの。
どなたか一緒に行ってくださいませんかしら?」
とか平気でいう怖い人がおります。

・・・世の中ってちょっと面白くて
私はついついこの人をいつも観察してしまうです。
 
 
 
しまりすさん (シウ)
2009-11-08 22:34:32
>絶対に誰とも敬語でしか話さない人がいて
田舎だと逆に100年来の親友のような話方をする人がいて
それはそれでビビるんですが
その人は敬語で話すことが自然ではなく、
ものすごく無理している感じがするんでしょうね。
だから痛い?

児童館サークルの人と付き合いたくないなら
別に付き合わなきゃいいのに
“自己”を発表する場にしているんでしょうね。

>私はついついこの人をいつも観察してしまうです。
すごくわかります。
シウもそうだから。
嫌いなら付き合わなきゃいいんだけど
お別れするには面白すぎる。
ついついおちょくって楽しみたくなってしまうんですよね~~

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。