コメント
正直言って・・・
(
しんちゃん
)
2013-06-03 23:37:17
何度企画してもダメだと思う(爆)
てか、シウちゃんには申し訳ないけどTさんにとっては、友達づきあいよりも親族づきあいなのでしょう。
もしくは、旦那が絶対に行かせたくない(笑)
ってなことを私が書かなくても、もちろん仏のシウちゃんはもうお気づきのはずだけど(^▽^;)
てか「仏=フランス」だと絶対に思った(笑)
しんちゃん
(
シウ
)
2013-06-04 07:51:03
一昨年の沖縄、昨年秋の横浜は一緒に行ったの。
それぞれのホテルでは彼女の夫からのゴージャスな差し入れがあったりして・・・。
正直、そういうのを見て、なんとなく彼女の夫って彼女を自分の所有物のように思っている感じがした。
夫の母親が具合悪い時、夫と一緒に海外に行ってた。
彼女だけが出かけるのは万全をきしてキャンセルだけど、夫は自分の旅行を決行する。彼女も疑問を抱いていたけど、すべては夫が自分勝手なのだよね。
で、次の旅行を計画中ですが、申し訳ないけど、彼女は抜きで話しを進めちゃった。
一番腹立たしいのは、彼女の夫が「親戚や家族は何より大事」と言いながら、
自分が友人たちと遊ぶのは絶対に優先していること。
自分の妻に自分の親戚を見させて、自分が見たってことにしちゃっているところかな。
そういうのも軽いハラスメントだと思うんだけど
もう長いことそんなことをされているせいで、彼女にはそれが分かっていない。
夫はなにしろ面倒を一切避けていたいタイプで、でも自分の責任を果たさなきゃいけないというとき、彼女を使うのよね。
シウは先日彼女に
「あなただっていつまでも若いわけじゃないよ!皆の始末ばかりしているうちに、自分の始末もついちゃうんだからね!」と言ったの。
そうしたらちょっと考えたみたいで、
夫への怒りをフツフツとさせている。
やっぱり田舎って、嫁が遊ぶ、ってことにすごい罪の意識があるみたい。
だから何か一点でもあれば、すぐに気持ちが折れちゃうのかな~とも思う。
って、どう思います?
本来なら
(
しんちゃん
)
2013-06-04 08:31:02
子育ても終わり、親を三人送り。。。しかも義関係は完了なので、嫁とすればあとはバラ色の人生のはずなんだけどなぁ(笑)
でね、思うんだけど、もしもシウちゃんたちの意見を聞かなければ、彼女は彼女なりに現状でも幸せなのかな?とも思う。あまり焚き付けないほうがいいのかもよ?(笑)
彼女をそういうふうに育て上げたのも彼女の両親だし、旦那をそういうふうに育て上げたのも旦那の両親なわけだし。一番の問題はやはり彼らが生きてきた今の土地なのかもしれないなぁ。夫唱婦随こそが素晴らしいって土地柄かもしれない。「亭主の好きな赤烏帽子」って言葉もまだまだ生きてるんだろうね。
もちろん都会でも田舎でも確実に核家族化は進んでるわけだし、冠婚葬祭などの親戚関係に関して言えば、やはり田舎のほうがしがらみがつよいわけで。我が家でも、私の父の兄・・・いわゆる本家があったころは、正月、お盆、春秋のお彼岸には本家に集まってたよ。もう伯父が亡くなって、伯母は一人娘の嫁ぎ先で同居したので本家はなくなったけどさ。それも15年くらい前までは普通の行事でした。
もちろん世代の問題もあるよね?
私達の世代がひょっとしたらそういうしがらみに絡まれる最後の世代かもしれないなぁ。。。
しんちゃん
(
シウ
)
2013-06-04 17:41:49
彼女の夫って、自分だけは東京で暮らしているの。子どもたちと。
で、彼女には「家を守るために、きみだけは田舎にいてね。」って言ってる。
夫唱婦随っていうか、主従関係みたい。
シウは絶対に浮気していると思う。
でも、それでも出世して都会で会社を経営する夫を彼女は誇りに思っているわけだし、彼女にとって男っていうのは“尽くす対象”なんだよね。
今、友人とお茶しながらしんちゃんのコメント読んで
まさにその通りって話してた。
“土地柄”という言葉でしか、彼女の行動は説明できないもん。
やっぱり東京でずっと楽しく生きてきて、親からは何もできないことはないと教わり、今でも女子大時代の延長のような友人たちが大勢いる自分とは、育った環境が違い過ぎるかも。
ところで、多方面から誤解されているけど
そもそも旅行の言いだしっぺは彼女なの!
雰囲気的にシウが余計なおせっかいをして、引っ込みじあんの友人を誘っているみたいに見えると思うけど、
旅行に行こうよ!って言い出すのは彼女だから、
もう私たちを振り回さないでと言いたい。
彼女にしたら、親戚の用事ができて“たかが友人”との旅行をキャンセルするなんて当たり前なんだろうな~。
あらま(笑)
(
しんちゃん
)
2013-06-04 18:53:00
それこそ彼女は普段「パラダイス」なわけやんね(笑)
で、東京から旦那にリモートコントロールされてるってわけか。携帯ずっと持たされて、すぐに出ないと勘ぐられてて(笑)っていいながら、彼女も上手にオイタしてるとか?(爆)
もちろん旦那が成功しているのは彼女あってこそだと思うし、それを誇りに思ってるのもOKだよね。
暇を持て余している、有閑マダムのはずなのになぁ・・・
しんちゃん
(
シウ
)
2013-06-04 22:36:27
>>それこそ彼女は普段「パラダイス」なわけやんね
その通り!!
普通なら、夫は稼ぐけど居ない、っていう主婦にとっては天国。
(シウは夫がいても天国よ♪)
上手にオイタしてる位だったら、人間的に面白いけど。
有閑マダムだから、面倒を抱え込めるのかもね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
てか、シウちゃんには申し訳ないけどTさんにとっては、友達づきあいよりも親族づきあいなのでしょう。
もしくは、旦那が絶対に行かせたくない(笑)
ってなことを私が書かなくても、もちろん仏のシウちゃんはもうお気づきのはずだけど(^▽^;)
てか「仏=フランス」だと絶対に思った(笑)
それぞれのホテルでは彼女の夫からのゴージャスな差し入れがあったりして・・・。
正直、そういうのを見て、なんとなく彼女の夫って彼女を自分の所有物のように思っている感じがした。
夫の母親が具合悪い時、夫と一緒に海外に行ってた。
彼女だけが出かけるのは万全をきしてキャンセルだけど、夫は自分の旅行を決行する。彼女も疑問を抱いていたけど、すべては夫が自分勝手なのだよね。
で、次の旅行を計画中ですが、申し訳ないけど、彼女は抜きで話しを進めちゃった。
一番腹立たしいのは、彼女の夫が「親戚や家族は何より大事」と言いながら、
自分が友人たちと遊ぶのは絶対に優先していること。
自分の妻に自分の親戚を見させて、自分が見たってことにしちゃっているところかな。
そういうのも軽いハラスメントだと思うんだけど
もう長いことそんなことをされているせいで、彼女にはそれが分かっていない。
夫はなにしろ面倒を一切避けていたいタイプで、でも自分の責任を果たさなきゃいけないというとき、彼女を使うのよね。
シウは先日彼女に
「あなただっていつまでも若いわけじゃないよ!皆の始末ばかりしているうちに、自分の始末もついちゃうんだからね!」と言ったの。
そうしたらちょっと考えたみたいで、
夫への怒りをフツフツとさせている。
やっぱり田舎って、嫁が遊ぶ、ってことにすごい罪の意識があるみたい。
だから何か一点でもあれば、すぐに気持ちが折れちゃうのかな~とも思う。
って、どう思います?
でね、思うんだけど、もしもシウちゃんたちの意見を聞かなければ、彼女は彼女なりに現状でも幸せなのかな?とも思う。あまり焚き付けないほうがいいのかもよ?(笑)
彼女をそういうふうに育て上げたのも彼女の両親だし、旦那をそういうふうに育て上げたのも旦那の両親なわけだし。一番の問題はやはり彼らが生きてきた今の土地なのかもしれないなぁ。夫唱婦随こそが素晴らしいって土地柄かもしれない。「亭主の好きな赤烏帽子」って言葉もまだまだ生きてるんだろうね。
もちろん都会でも田舎でも確実に核家族化は進んでるわけだし、冠婚葬祭などの親戚関係に関して言えば、やはり田舎のほうがしがらみがつよいわけで。我が家でも、私の父の兄・・・いわゆる本家があったころは、正月、お盆、春秋のお彼岸には本家に集まってたよ。もう伯父が亡くなって、伯母は一人娘の嫁ぎ先で同居したので本家はなくなったけどさ。それも15年くらい前までは普通の行事でした。
もちろん世代の問題もあるよね?
私達の世代がひょっとしたらそういうしがらみに絡まれる最後の世代かもしれないなぁ。。。
で、彼女には「家を守るために、きみだけは田舎にいてね。」って言ってる。
夫唱婦随っていうか、主従関係みたい。
シウは絶対に浮気していると思う。
でも、それでも出世して都会で会社を経営する夫を彼女は誇りに思っているわけだし、彼女にとって男っていうのは“尽くす対象”なんだよね。
今、友人とお茶しながらしんちゃんのコメント読んで
まさにその通りって話してた。
“土地柄”という言葉でしか、彼女の行動は説明できないもん。
やっぱり東京でずっと楽しく生きてきて、親からは何もできないことはないと教わり、今でも女子大時代の延長のような友人たちが大勢いる自分とは、育った環境が違い過ぎるかも。
ところで、多方面から誤解されているけど
そもそも旅行の言いだしっぺは彼女なの!
雰囲気的にシウが余計なおせっかいをして、引っ込みじあんの友人を誘っているみたいに見えると思うけど、
旅行に行こうよ!って言い出すのは彼女だから、
もう私たちを振り回さないでと言いたい。
彼女にしたら、親戚の用事ができて“たかが友人”との旅行をキャンセルするなんて当たり前なんだろうな~。
で、東京から旦那にリモートコントロールされてるってわけか。携帯ずっと持たされて、すぐに出ないと勘ぐられてて(笑)っていいながら、彼女も上手にオイタしてるとか?(爆)
もちろん旦那が成功しているのは彼女あってこそだと思うし、それを誇りに思ってるのもOKだよね。
暇を持て余している、有閑マダムのはずなのになぁ・・・
その通り!!
普通なら、夫は稼ぐけど居ない、っていう主婦にとっては天国。
(シウは夫がいても天国よ♪)
上手にオイタしてる位だったら、人間的に面白いけど。
有閑マダムだから、面倒を抱え込めるのかもね~。