gooブログはじめました!

3/16:ウォード氏、3月17日(金)に株式市場の暴落を予想?!

2023年3月16日(木)朝

 

 

 

2023年

「GESARA宣言」「世界通貨リセット」&「光側BI導入」までの道のりは如何に!?

 

 

 

まずは金融市場をチェック致します!

 

 

 



 

 

 

【株式市場】

 

 

 

NYダウ平均: 下落

(直近最高値:21'11/8、36,565ドル)

(2021年最安値:1/29、29,856ドル)

前々日31,819ドル(-91ドル)

前日32,155ドル(+336ドル)

今朝31,875ドル(-280ドル)

 

 

 

日経平均株価:横ばい

(直近高値:21'9/14、30,795円)

(2021年最安値:8/20、26,954円)

前々日27,833円(-311円)

前日27,222円(-611円)

今朝27,229円(+7円)

 

 

 

 


 

 

 

 

【暗号資産市場】

 

 

 

「ビットコイン」:横ばい

(直近最高値:21'11/10、780万円)

(2021年最安値:21'6/20、319万円)

一昨日320万円(+34万円)

昨日330万円(+10「万円)

現在328万円(-2万円)

 

 

 

「リップル」:横ばい

(直近最高値:21'11/10、152円)

(昨年最安値:21'6/20、56円)

一昨日49円(+1円)

昨日49円(±0円)

現在48円(-1円)

 

 

 


 

 

 

【為替(ドル円)】

 

 

3月二週目(115円):3/9

3月四週目(120円):3/23

4月五週目(131.0円):4/28

9月一週目(140.3円):9/3

9月四週目(145.9円):9/22

10月四週目(151.9円):10/21

 

(136.78円):12/20(火)朝

(131.73円):12/21(水)朝

 

現在(133.3円):3/16(木)

 

 

 


 

 

 

「NY株式市場」は下落!

「暗号資産市場」は「ビットコイン」が高止まり!

「米ドル円」は

前日の132円台から134円を行ったり来たり!

 

 

 

「大きな動きはナシ」も依然、金融市場に異変アリ!

 

 

 

引き続き

「世界通貨リセット」に大きく関係すると思われる「金融市場」のチェックを続けます!

 

 

 


 

 

 

では「DragonGodさん」の

3/15ジュディノートを参考に気になる箇所を抜粋致します!

 


 

 

 

今日のメッセージ

 

 

 

「価値観に忠実で、市民に忠実で、神に忠実である限り、私たちは失敗しない」
...トランプ大統領

 


先を見据えて
...ジョニ・ヒルトン著

 

 

ある若い父親は、友人とゴルフに行くことが多かったが、自分の成長や家族の時間を妨げていることに気付き始めていた。彼は、家族に望む夫や父親になるために努力する時が来たと思い、優先順位を整理し、将来の目標を設定し始めた。

 


一流のキャリアを持つある女性も、同じように人生を決める決断をした。彼女は、自分の財産を贅沢な暮らしに使うのではなく、世界中に孤児院を建てるために使うことを選びました。彼女は、長期的に、これこそ自分が世界に与えたいものだと判断したのです。

 


自分の進むべき道について考え、祈り、主の導きに耳を傾けるとき、私たちはしばしば、予想とは異なるかもしれない未来に向けて、軸足を変え、優先順位をつけ、準備するよう促されるのを感じます。このような瞬間は、私たちを驚かせるかもしれませんし、困難なことかもしれません。

 


しかし、私たちに見えないものを見ておられる主を信じるなら、主は私たちが計画を成功するのを助けてくださり、私たちも計画を成功させることができるのです。

 

 

 


 

 

 

Judy Note

 

 

 

- 銀行が崩壊し、世界の金融システムが崩壊した後、世界中の人々は量子金融システムのユニバーサルデジタル通貨を使って、物を売買するようになるでしょう。あなたの現在の銀行口座は、新しい量子金融システムに反映されることはありません。あなたのお金を扱い、安全に保管するためには、スターリンク衛星システムで動作するQFS銀行口座(量子元帳と呼ばれます)を設定する必要があります。

 

 

- 今すぐ自分の量子元帳を設定するには、次のサイトにアクセスします

https://www.quantumledgerfirm.net/register.php

 

 

- 米国債の公式時計は、もはや米国連邦準備銀行券を表示していません。彼らはこれを米国財務省ドルと呼んでいます。

 

 

 


 

 

 

世界通貨リセット

 

 

 

- 3月13日(月)夕方、上層部2人からの連絡:新しいレートは銀行のスクリーンで固定されている。Tier 1はすでに終了し、Tier 2は現在処理中で、Tier 4(我々インターネットグループを含む)はおそらく数日以内に終了するだろう。

 

 

 


 

 

 

ブルース、ビッグコール

 

 

 

- 3月11日(金)以降、北アメリカだけで71の銀行が破綻しています。金や資産に裏打ちされた新しい米国債を導入するためには、不換紙幣である米ドルを使用している銀行が崩壊するか倒産する必要があります。

 


- 3月20日(月)には、金や資産に裏打ちされた通貨が発表されるはずです。

 


- 4月の第1週にはNESARA/GESARAが発表される可能性がある。

 


- 4月15日の10日前、または4月5日に、2022年の所得税の申告は不要という発表があるかもしれない。

 


- 新品のみ14%~15%の消費税が徴収される。食料品や医薬品には課税されない。

 

 

 


 

 

 

株式市場の暴落と銀行の破綻

 

 

 

- 銀行株の価格暴落 - LIVEニュース報道

 

 

今朝、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行の閉鎖の余波で、First Republic Bank, Western Allianceなど、いくつかの銀行株が暴落している。2023年3月14日火曜日。

 



- 今回のFRBによる救済措置はどの程度の規模なのでしょうか。ビッグ4銀行だけで、2100億ドル。米国債の上限は314兆ドルだが、米国財務省は無制限のリスクで米国内のすべての銀行預金を買い取り、すべての預金者を救済することができるが、銀行は6000億ドル以上の含み損を抱えている。ポンジーのテーパリングはできない。

 

 

- 3月14日(火)ゴルディロックス:信用組合でさえも清算しています。要するに、これらの銀行は3月20日までにバーゼル3に準拠しなければならないのです。もし銀行が準拠しなければ、さらに多くの銀行が破綻し始めるでしょう。バーゼル4が登場する。銀行規制当局は、銀行をデジタル資産に基づく新しい通貨システムに移行させるための責任を負うか、より大きな銀行と統合することになるでしょう。

 


- レバノンの銀行が破産を宣言する。イラクニュース

 

 

- スコット・ヤング博士によると、3月14日(火)の株式市場は、問題のある銀行株が削除され、取引から遮断されたため、良好に見えたという。

 


- GCR償還委員会のチャーリー・ウォード博士によると、3月17日(金)は株式市場の暴落が予想されるとのこと

 

 

 


 

 

 

以上

 

 

 

参考文献はコチラ↓↓↓↓

 

2023年3月15日 GCRを介して復元された共和国|🐉 Dragon God 👽🐯🐸🍿|note

2023年3月15日 GCRを介して復元された共和国|🐉 Dragon God 👽🐯🐸🍿|note

「価値観に忠実で、市民に忠実で、神に忠実である限り、私たちは失敗しない」 ...トランプ大統領 先を見据えて ...ジョニ・ヒルトン著 ...

note(ノート)

 


 

 

 

気になる情報

 

 

 


 

 

 

クレディスイスの破綻でドミノが始まる?!

 


 

自給自足の切り札?!

農業に新技術が登場!?

 


 

分かりやすい

日本の支配構造、、、

 


 

 

飛行機雲はケムトレイル?!

 

 

 

 

 



 

 

 

以上

 

 

 

「チャーリー・ウォード博士によると、3月17日(金)は株式市場の暴落が予想されるとのこと!」

 

 

 

日本時間、3月18日(土)朝には結果が判明します!

 

 

 

楽しみ(^^♪

 

 

 

では今日もプランを信じ

「天使軍」の皆様のご無事とご健勝をお祈りしつつ前向きに過ごしたいと思います(^^)

 

 

 

「あなた」の参考になれば幸いです(#^^#)

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました(_ _)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事