goo blog サービス終了のお知らせ 

大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

内省的な気分と餃子

2016年04月03日 09時04分59秒 | 日記

皆さまおはようございます~今日は冷たい雨がふっています・・。

今日の私のBGMはBz。なんとなく内省的な気分になっていて。・。・・

ちょっと目先を(耳先を?)変えてみています。やっと今日の分の

花粉症の薬が効き始めて、くしゃみが落ち着き始めました。

立て続けのくしゃみと内省的な気分は相性が悪いですね^^・

 

 それにしても冷たい雨の中買い物には出かけたくないです・・。

自転車だからぬれてしまって・・今ある食材で何とかします。

せっかく昨日の「血糖値が高くなる食べ物食べたい」衝動が

治まったのに残念ですが。その代わり「手作り料理を食べたい」

気持になっているので、よーしよしよしという気分です。

 

 時には、自分の作ったものでも食べたくなくて、オリジン弁当

などのおかずが食べたくなる時もあるし、今日の気分は家計に

優しい(笑)気分でうれしいです。よし私、おいしい水餃子を

作ってあげるからね。なんて一人二役でちょっと気分がウキウキ・・。

 

 最近餃子にはまっています。いつもは水餃子しか食べないのですが、

今回は焼き餃子も食べたい気分。キャベツをたくさん入れて・・・。

消化OK!!アツアツの餃子を青じそドレッシングに浸して食べる

このおいしさ、たまりません(^^♪(なんだか昨日から食べ物の

ことばかりな私・・。)

 

 ここまでつたない文章を読んでくださった方方様まことに

ありがとうございます^^!!皆さまどうか、この気候で

お風邪など召されませんようにおいしいものたくさん

召し上がってくださいませ^^!陰ながら・・。

それでは失礼いたします(^^♪

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kaoさん、私もね (mako)
2016-04-03 10:10:55
餃子作って食べたばかりですよ^^v
1昨日のことだけど。
で、1ケずつ作るのではなくケーキみたいにリング状にして
ナイフとフォークでいただく餃子^^♪
時間の節約^^v
またUPしますね。
で、例のオレンジを茹でる?前のお湯で残りものの白菜を
茹でて入れました。
が、ニラやキャベツも入れても豪華ですよね。
私は黒酢にラー油、醤油と適当にブレンドしていただきました。
kaoさんのように青紫蘇ドレッシングも良いですね。
それも好きなドレッシングなので。
ふふ、今朝ね、そのドレッシングでコンビニの7種の野菜、
2袋もペロッとたいらげましたよ。
炭水化物は摂らないようにしてね。
ウインナーも油をひかないでソテーしてトッピング^^v
以上、食のコメントでした~^^;
返信する
makoさんおはようございます^^ (kao)
2016-04-03 10:18:30
ケーキ型の餃子ですか?
イメージがわかない・・
どんな餃子なのでしょう^^
興味津々です。ぜひアップ
お願いします(^^♪オレンジを
ゆでる前にお湯の節約、
白菜・・白菜は餃子には欠かせませんよね。・
青じそドレッシングおいしいですが、黒ずに
ラー油もいいですね^^。・
青じそドレッシングでやさい二袋!!
野菜たくさんで体にいいですね(^^♪
すごく健康的なご飯、参考になりました。
貴重なコメント真にありがとうございます^^!!
返信する
こんにちは (牡丹)
2016-04-03 15:44:35
水餃子大好きです。
何もないときは味噌汁の変わりに具を沢山入れて
食べています。
昨日のお昼に友が来たときご馳走したら美味しいと・・・

野菜沢山食べてくださいね。
返信する
牡丹さんこんにちは^^ (kao)
2016-04-03 15:49:21
水餃子にはそうした食べ方も
あるのですね^^おいしそうです!!
牡丹さんのように料理上手に
なりたいから、頑張って
手作りします(^^♪
ご友人おいしいもの食べられて
いいですね~私もそちらまで
飛んでいきたいです(^^♪
はい、やさい餃子にしました。
牡丹さんには劣りますが
おいしく作れました^^
お優しコメント真にありがとうございます^^!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。