皆様おはようございます~いよいよお彼岸が近付いていますね・・。
今日はまた暑くなりそうで、ふう~です@@ちょっと最近ばて気味です。
今日は訪問看護師さんのおいでになる日・・。・そのあとレストランに
行こう。しかし、この気温の乱高下!普通の体力の方でもぐったりされると
思います。ましてや体力のないこの私・・・。でも元気出そう!!元気出して
いってきま~す。さて、昨日は
君が「好き」といった本 借りし後 ガラリ空く書棚
というわけで、図書館に行って借りてきた本を、読んで過ごしていました。
村上春樹さんのエッセイは初めて読みましたが、どれも新鮮で、特に
「走ることについて語るときに僕の語ること」という、マラソンの
本はほんとにおもしろくて、ちょっと私も、走ってみたいかも・・。と思わせる
内容でした。とても内容が共感できて、なるほどマラソンとはこういうところが
面白いのね・・。と理解できるような文の運びだったのです。(*´▽`*)
このエッセイの中では、村上春樹さんは世界中のいろいろな街を、実に気軽に
、例えば朝起きて歯を磨くような気軽さで、いきなり走り始めてしまいます。アテネだったり、
ケンブリッジだったり、東京だったり、それがもう初めての土地でも気軽に走り出して
しまうので、帰り道によく迷われるとのこと・・・それは迷いますよね・・。しかし
度胸が据わっておられるとかそういうわけでもなくて、なんというか、世界中どこでも
境界線なし、自由なフィールドとしてとらえておられるようなさっぱりした書き方で、
読んでいてとても好感を持ちました。普通、「この原稿はパリのホテルの窓際で書いている」
などとはじまったら、なんとなく「これは自慢?」と身構えてしまうのですが、(←ひがみ・・)この方のは
一切そうした嫌味なところがない。なんとなく、「今日は気分を変えて近所の定食屋でこれを
書いている」のようなあっけらからんとした書き方で、読み手も、「ああ、パリですか~。
フランスパンおいしいですか?^^」と気軽に話に引き込まれていくような優しさがありました。
だから、アテネで走ってきた、などと読むと、「ほうほう、アテネですか。行ったことないけれど、
どんな走り心地なんですか?眺めは?街ゆく人は?」と純粋に興味津々になり、気が付くと三時間足らずであっという間に
読み終えてしまっていました。いや~おもしろかった。この方のエッセイ全部読んでしまおうと
思います!教えてくれた人に感謝です!!
ここまで読んでくださった方方さまありがとうございます~(^^♪皆様台風大丈夫でした
でしょうか?大丈夫でおられますよう願っております!もう台風来ないといいな・・。
皆さまどうかお気をつけくださいませ!南無・・。それでは、失礼いたします!(^^♪
追記、村上春樹さんのエッセイおススメです!!(*´▽`*)
50代になったら子供達の結婚・出産。
自分の時間もなくなり本とは縁が
切れています。本棚には夫息子の読んだ本が並んでいるのに。
活字を拾うのが面倒になっています。
kaoさんは何でも吸収できる年ですから
人生の肥やしにして進んでくださいね。
まだたくさん吸収できるということですね!
嬉しいです。・ガンバります~(^^♪
牡丹さん50だいになったら
ご自分の時間が無くなる・・。
それは残念・。@@・・。
牡丹さんには本が似合うのに・
人生の肥やし、いい言葉ですね。
はい、目指して頑張ります!
牡丹さん今日もお疲れ様です(^^♪
小説、俳句、詩、エッセイなんでもやられる、マルチ作家ですね。
KAO さんは、本をよく読んでいらっしゃるか
ら、詩作にもそれが自然に生きてくるんでしょうね。
私も本はよく読みましたが、牡丹さんと同じく、目が悪くなってからは活字を拾うのが、苦痛になってきました。
学びを忘れてはダメだとつくずく思います。
エッセイでなくて小説なんですって。
うう・・しょうがありません。読みます。・
図書館が明日休みなので、あさって
借ります。これも詩の勉強とそのほかのためですね。・;
詩作は、最近一行詩をしています。
それが、好きだと言われたので。・・・
takaさんもたくさん語彙がおありですから、
本をさぞたくさん読まれたかと思います。
尊敬です!雪駄琢磨しあいましょうね。
いつもありがとうございます^^
レストラン行き、頑張っていますね
看護師さん訪問もチョコチョコあっていますね
これで健康管理はバッチシです、
こう言う機会は少ないので、色々教わって下さい
読書をする文学少女に変わりましたか
良いですね~
讀むのが早いのでビックリしています
それなりに楽しんで居られます。
読書の後は、市場にでも行って頭を休めて下さい。
お気に入りがあると良いですけどね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
そうですね、訪問看護師さんは
お世話になっています。感謝あるのみです。
もともと本は好きですので、読むのは
苦になりませんが、初めての作家の
方に頭を添わせていく感じが必要と
なりますので、やはり少々疲れました。
市場に・・花を買いに行きたいです。
久しぶりに元気をだして。
頑張ります!いつもありがとう
ございます(^^♪
kaoさんの読んでいる本とはまた違うかもしれませんね。
人柄が優しいそうで素朴で、色んな事をご存知で飽きないんです。
外国の話もサラッと書かれてて、フーッと入っていけそんな感じ。
詩の方も頑張られてますね(^o^)
実家に帰れるほどお元気になられて良かったです(*^o^*)
小説も面白いです。読んでいて
不思議な気分になります。
その次どうなるの?という気分に
なります^^人柄が穏やかな感じが
しますよね。三冊も買われましたか!
村上ラジオわたしはすきになりました。・
sakeさんも読まれたでしょうか?
外国の話もいいですね~(^^♪
はい、詩もがんばっています。
実家に帰れるといいのですが。・
sakeさんもお疲れ様です~(^^♪
図書館と違っていつでも読めると思ってから・・そのままになってしまっています。
でも面白いですよね。
小説は前にちょっと読んだことがありますが(ノルウェーの森だったかな)・・ちょっと暗くありません?(^_^;)私の読み方がおかしいのかもしれませんが・・
そうなんです、面白かったので3冊買ったんです。(^_^;)村上さんが星座を語る話が面白かったです。(いつだかブログに書きました)
でも、他の小説は非常に面白いです。
ワクワクしますよ。
詠まれ方おかしくないと思います、
私も苦手でした。大丈夫です、sakeさん^^
村上ラジオ、面白いですよね~
私は一気に読んでしまいました。
でも小説の面白さにもめざめている
ところです。いつかまたお会いしたとき
村上春樹について語り合いましょうね~(^^♪