4月15日(日) 鎌ヶ岳
鈴鹿の槍、鈴鹿のマッターホルンなどと呼ばれる、鎌ヶ岳に登ることにした。
(こないだの高見山は関西のマッターホルン)
13日の金曜日、冬季閉鎖されていた鈴鹿スカイラインが開通し、この武平峠のパーキングまで車の乗り入れができる。 (あり)
さぞや混んでるだろうと、出来るだけ早起きし、到着したのが8時50分
拍子抜けするほど空いてたが、支度をしていると、かっこいい~オープンカーやバイクが次々とやってきて、一気に賑やかとなった。
武平峠にはこの他にも数台置けるパーキングが作られたおかげで、路上駐車は見られない。
ここに来る途中・・・、御在所岳の中道コース・一の谷新道・本谷コースの起点となる山の家周辺は、毎度のように路上駐車の列が出来ていた。
武平峠のパーキングから滋賀県方面へと道路を少し歩くと、右手に武平峠→と書かれた標識があるので、そこから入る。
武平峠に到着。
北へ行けば御在所岳
南は鎌ヶ岳
昨年、本当は鎌ヶ岳に行くつもりが、御在所岳に変更しちゃったのでした
今回は浮気はなしよ
南の鎌ヶ岳へと向かう。
ショウジョウバカマとご対面
尾根道で、楽チンやん
と思って歩いてたら
わぁお!
鎌ヶ岳山頂ははるか遠いやん
頑張って歩かなきゃね
ちと大変!
ちと、休憩。
おっ! 御嶽山がはっきりと見える
写真ではさっぱりわからへん
さあ、山頂まではもう少し
ここから少し先、皆さん、急なザレ場を登って行かれる。
それに続く、私たち
おっと 登れるかしらん・・・・・・
相棒が下から
危ないんちゃうか
無理ちゃう
と言う。
ちょっと黙っといてくれる 気が散るやん
おー! 上から落石じゃ
ラクーーー と、落石を知らせます
下の方、OK
こわ~~~~~~~~~~~
ちょっと怖すぎなんやない
私が慌てると、相棒ちんはその倍、焦るんで
大丈夫、登れると言いながら、先に登って、相棒ちんのストックを持ってあげる
(普通は、逆なんじゃないの? )
足元が滑るので、マジで大変でした
登ってる途中の写真は、これ1枚。
覗くと吸い込まれそうである
鎌ヶ岳 1161m
反対側、水沢峠方面
秋に宮妻峡から来た時は、寒くていられなかった、北側の山頂標識付近。
今回は風もなく暖かいので、ここでランチにしましょ
御在所岳に御嶽山まで見えて、最高のロケーション
御在所岳を改めて見てみると、山上公園は広いですな~
いつも山頂から、大権現まで歩いているのだ。
ランチは、サッポロ一番味噌ラーメン
ブロッコリーと魚肉ソーセージ入り。
昨日のランチのパンを持って来たんで
珈琲を淹れていただきます
山頂でお会いした単独の男性と、何度も来られてるという素敵なご夫妻に、往きの恐怖をお話しすると、途中で巻道への分岐があるとのこと
帰りはその巻道から降りることにします
助かったぁ~
これで、一気に食欲が出ましたわ と、
相棒が皆さんを笑わせていた
その巻道
途中、雪渓のトラバースもあるが、
往きのことを考えると、全然いい
すぐに往きの道と合流。
往路をのんびりと下山した。
ニリンソウかな?
フデリンドウ
お花は少ないけど、見つけるとうれしい
鈴鹿の山は、まだまだ慣れない私たちだけど、やっぱし怖いと、いつも思う。
いつもどこかしらで怖い思いをする。
簡単に歩かせてくれないのが鈴鹿の山。
今後も心して歩かねばと、改めて思いました
安全第一ですもんね
<コースタイム>
自宅8:00→武平峠P9:05→10:20鎌ヶ岳山頂11:40→(巻道より下山。途中で往きの道と合流)→12:50武平峠P
この後、湯の山温泉のお湯に浸かって行くことにします
湯の山温泉 希望荘
ケーブルカーで旅館まで降りる。
温泉、気持ち良かったぁ~
帰りに某ケーキ屋さんで、シュークリームを買って帰りました。
帰り道、芝桜が綺麗で写真を撮りました。
*写真再生 2020/04/01