cabin.waitaあそぼう~よ!

玖珠の涌山が美しく・・・
四季折々が楽しめます。
今回はアトリエを造ってみました。
遊びに来てね!

自然の中では・・

2006年06月17日 | 山荘では・・・
今朝は5時から目覚めた・・
スゴイ雨音で・・
結構な雨でしたね。

もう今は小降りになりましたが・・
朝霧の山々は神秘的ですね~
昨夜の蛍の舞いも素晴らしかったですが・・
今年は蛍を見れました~。ここは蛍祭り、蛍の里なのよね。

写真は、昨日のリハビリ病棟からの山の景色です。
今日の雨の山は?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり・・ (sachie)
2006-06-22 17:30:06
ドラゴンさん・・

やっぱりそう思いますか?

さっちもそう思ってて、ついお節介もしちゃうんだ・・

実家の我がまま親も、もう長く無いからー何て思ってたら、不死身でさ 結構生き延びています。

何度もお迎えが来た人なのよ・・

悪運が強いなんて・・この人。

してあげられる事を あれこれと、自分が楽しんでますから・・

やさしいお言葉を、いつも有難うございます。

返信する
いってらっしゃい (ドラゴン)
2006-06-21 11:44:35
親孝行もたいへんですね。

でも、親孝行できる親がいてくれることに感謝です。

人に頼られる時、人に何かしてやれる時、そんな時が幸せな時のような気がします。

気をつけて行ってらっしゃい。
返信する
飲み過ぎましたか? (sachie)
2006-06-20 19:15:49
今日早速留守電話掛かりました。

3日と、もたなかった様です。

「寂しいんじゃあー来てくれっ」て・・

何だか大きな子供を持った気分です。

電話を聞いたら、何故かじっとしてられない気分です。

タックは甘やかしたらいかん・・って言うけど。

一人で行って来ます。

うちも明日が母の月命日なのにね。

一週間しない内に、お見舞いに行く事になるわ。





返信する
Unknown (ドラゴン)
2006-06-20 07:08:47
私も、日曜から1泊旅行で雲仙のの方へ私が入っている会の旅行に行ってきました。

サチさんの旅行と違って呑み助たちの集まりの旅行なので出発と同時にバスの中で宴会です。

結局、2日間飲み通しでした。

お父さんが涙を流して喜んだとあり、他人ながらジーンときました。

いい親孝行ができましたね。

私は両親がすでに亡くなっています。

ちなみに、昨日が母の祥月命日でした。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。