ShiningArcs CUP

シャイニングアークスカップの情報、
当日の模様をみんなで共有しましょう!

ウォームアップエリアについて

2018-03-01 16:15:37 | 事務局からのお知らせ

重要なお知らせです。

各チームの試合前のウォームアップ会場のお知らせです!

 

図にも書いてありますが、

Aコートで試合の場合は、ウォーミングアップエリア(A)を利用してください。

Bコートの場合は、同様の条件で ウォーミングアップエリア(B)が利用可能です。

試合直前の20分間(試合開始25分前~5分前まで)が利用可能時間です。

また、同会場で2チームのウォームアップとなりますので、半面ずつでご利用ください。

 

また、試合後のアフターマッチファンクションは、それぞれのコートの本部横で実施します。

※ウォームアップ会場拡大のため、当日配布するパンフレット記載情報とは異なります。

 

上の図と対戦スケジュールを確認してウォームアップに臨んでください。

併せて当日のスクール毎の待機場所も上の図を確認してください。

 

また、少し長くなりますが、以下、大会当日の注意事項です。

【注意事項】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.会場周辺道路は交通量が多く、特にトラックやダンプカーなどが頻繁に通ります。

  くれぐれもご注意ください。

2.寒さ対策は各スクールで入念にお願いします。

  朝夕はかなり冷え込みますので、防寒対策をお願いします。

3.負傷者用の氷については大会本部にて準備します。(飲料用は書くスクールでご準備願います)

4.車両入場については、各チーム1台とします。事前に配布した駐車許可証を必ず提示してください。

5.当日は、グラウンド以外は立ち入り禁止です。無断で施設内に入らないでください。

6.敷地内は、全面禁煙です。

7.貴重品等は、各自・各チームで管理してください。

8.持込まれたゴミ類は、各チームの責任において持ち帰ってください。

9.盲導犬等介助犬以外のペットを連れての入場は固くお断りします。

10.トイレは体育館及び運動場クラブハウス内のトイレをご利用ください。

11.各スクール・クラブからの直接のお問合せは受け付けておりません。

   代表者を介してお問合せをお願いします。

12.大会パンフレット・HP等で、写真・名前等を掲載することがありますが、

   大会参加を申請した時点で掲載については、了承したものとみなします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

シャイニングアークスカップまで残り2日!

今朝は雨でしたが、午後はすっかり晴れて、気持ちのいい春の陽気ですね。

今週末は、天気もよさそうで、青空の下、みなさんに会えるのがとっても楽しみです!

 See you on the field!

 

 

 


大会MVPの副賞がすごいっ!!

2018-03-01 16:00:42 | 事務局からのお知らせ

シャイニングアークスカップでは、毎回、大会MVPとして

【Player of ShiningArcs Cup】を表彰しており、

ステキなトロフィーをお渡ししていますが、

今回の第4回は、トロフィー以外の、副賞がすごい!

 

①シャイニングアークス 選手サイン入りジャージ

※ごめんなさい、写真がないです。。当日のお楽しみで!


②グーのスマホ シャイニングアークスモデル 1台


③メグたんぬいぐるみ

 

 

シャイニングアークスのサイン入りジャージもかなりスゴイですが、

今大会を協賛しているNTTレゾナント(ポータルサイトgooを運営)からの

「グーのスマホ」がプレゼントされるのもスゴイ!

小学生が一番欲しいものNo.1!のスマホ。

みなさん、カップ優勝はもちろんですが、大会MVPも狙ってくださいね!

 

 

 

 

 

 


スペシャルプレゼント抽選会開催します!

2018-02-27 20:22:03 | 事務局からのお知らせ

シャイニングアークスカップ当日までもうすぐ!

準備も佳境に入ってきました。(事務局としては、少々あせってっます(汗)でも頑張ります!)

 

参加していただくみなさんに、少しでも楽しんでもらいたい!との思いで、ずっとずっと考えてきていますが、

その1つとして、トップリーガー、シャイニングアークスの選手にちなんだグッズを

プレゼントしたいなーというアイディアがありました。

でも!ただ単にプレゼントするのでは面白くないので、「スペシャルプレゼント抽選会」と名づけ、

みなさんに参加してもらうスタイルにしました!

 

みなさん、どんどん応募してくださいね!

 

応募用紙はこちら↓ (当日、現地にてお渡しします)

 

これを、1人1枚書いてもらい、当日イベントブースにおいてある応募BOXに入れてくださいね!

スペシャルプレゼントは18個用意する予定です。

 

どうして18?

それは、参加スクール数=スペシャルサポーター選手数 です!

それぞれのスペシャルサポーター選手のサイン入りグッズを中心としたスペシャルプレゼント袋が18個!

プレゼントになるグッズは、今まさに、選手から続々と集まってきています!

一体どんなものなのかな~?? それは当日のお楽しみ!

けっこうイイモノ、あるみたいですよ!ワクワクですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


練馬ラグビースクールのスペシャルサポーターが変更になりました。

2018-02-27 19:42:56 | 事務局からのお知らせ

こんにちは。

シャイニングアークスカップまで後4日となりました!

みなさん、週末は、練習でしたか?

私は、サンウルブズの開幕戦を応援に秩父宮に行き、大興奮でした!

惜しくも負けてしまいましたが、昨シーズンとは一味違うサンウルブズ。今年は更に期待できそうです!

 

この週末は、ヒーローズカップの決勝戦も開催されましたね。

カップ優勝は世田谷区RS、プレート優勝は、今回シャイニングアークスカップにも参戦する練馬RSでした。(結果はこちらから。)

練馬RSのみなさん、おめでとうございます!この勢いで今週末も頑張ってください!

また、今回のヒーローズカップで、カップ優勝の世田谷区RSが唯一勝てなかったのが江東RC!

シャイニングアークスカップでは、どんな戦いぶりをみせてくれるのか、ものすごく楽しみです。

もちろん、今回の参加スクールは他にも強いチームがたくさんあります。

みなさん、全力を出し切って優勝を狙ってください。

 

興奮して前置きが長くなりましたが、、、シャイニングアークスカップでのスペシャルサポーターが変更となりましたので、お知らせします!

 

練馬ラグビースクールのスペシャルサポーターだった金 嶺志(きむ りょんじ)選手に代わり、

中島 進護(なかしま しんご)選手がステキな笑顔でみなさんをサポートします!

 

中島選手に練馬RSのみなさんへの応援コメントをもらいましたので、ぜひ、見てください!

 

 

 

シャイニングアークスカップまで、あと

    4日!!

 

 


当日のイベント情報をお知らせします!

2018-02-21 10:42:10 | 事務局からのお知らせ

みなさん、こんにちは。シャイニングアークスカップ事務局です。

 

以前、「キッチンカーが出ますよ!」という案内を出しましたが、

今回の大会は、今までと違って、大会全体を盛上げるために、もっともっといろいろなことが行われますので、

今日はそれを紹介します!

 

その1:シャイニングアークス オリジナルグッズ販売

    トップリーグの公式戦受付ブースでしか販売していないオリジナルグッズ。

    これを今回特別にシャイニングアークスカップにて販売します!

    

    大会参加選手にお渡しする「今大会オリジナルTシャツ」と同じデザインのものも販売しますので、乞うご期待!

 

その2:ワーママ向けアプリ「ままのわ」キャンペーン

    

    働きながら子育てするママ達の悩みを解決するサービス「ままのわ」のアプリを当日ダウンロードして

    ご登録いただいた方先着100名さまにステキなプレゼントを差し上げます!(登録は無料です)

     

     ※プレゼントの一部です。

    

 

その3:グーのスマホ 実機タッチ!

  

    Simフリー端末でとってもお得な価格の「グーのスマホ」。

    安いだけじゃなくて、機能もイケてるスマホを今回特別展示します!

 

その4:シャイニングSotaくんとおしゃべりしよう!

    ちっちゃなおしゃべりロボット「Sota」くん。今回、市川グラウンドにやってきます!

    ぜひ、彼に話しかけてね! どんな返事するのかは、当日のお楽しみ!

             

   

その5:モザイクアートパネルにメッセージを書いて写真を撮ろう!

    当日、1人1枚ずつモザイクのシールにメッセージを書いて、パネルにキレイに貼ってください。

    みんなが貼ってくれると、1枚の絵が出来上がります!

    さぁ、どんな絵なのかな???ドキドキですね。

    みんな、試合の合間に貼りに来てね!

 

 

以上5点以外にも、先日ご案内した「キッチンカー」と「ダイドードリンコさんのドリンク提供」もありますよ!

みなさん、ガチ真剣勝負の合間は、ぜひ、楽しんでくださいね!