カテゴリー〔etc〕
高田渡が故人となったのは2005年。関西フォークの中心人物の一人である。彼の詩は面白いし、存在の雰囲気も怪しい面白味を感じさせる。佐渡で直にその歌声を聴いたのはもうずいぶん昔。その時聴衆の一人にすぎなかった自分はその後居残る聴衆に交じり彼と酒を酌み交わした。リクエストはないかと聞かれた時に「火吹き竹」をと答えると、「お前は変だ」とにやり。良い思い出だ。
「値上げの唄」はずいぶん昔の歌。内容は今続く値上げの日本を予感したかのようだ。ここ三日間はできていないが、仕事後歩くようにしている。せめての生活防衛として医者がかりをしないことと、できることを続けている。昨今日没が次第に早くなり何か寂しくなったが、雪が降るまでがんばるぞ。写真撮影は9月5日。
値上げはぜんぜん考えぬ
年内値上げは考えぬ
当分値上げはありえない
極力値上げはおさえたい
今のところ値上げは見送りたい
すぐに値上げを認めない
値上げがあるとしても今ではない
なるべく値上げは避けたい
値上げせざるを得ないという声もあるが
・
・
この後の歌詞を知りたい方は
ネットで 高田渡 値上げの歌
で検索を..
Photo-01 円高も気になります・昨日かなりドルを買ったようで..
Photo-02 もう秋分です・写真は9月9日
Photo-03
Photo-04 空にある短い一筋の雲は飛行機雲です
Photo-05
Photo-06
Photo-07
---------------------------------------
写真撮影:2022年09月05日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
値上げはしたっていいんです。給料や年金が上がるなら。
このままでいくと、日本だけが取り残されて、とんでもないことになります。
孫が今年6人になりますが、同居の孫たちはシングルマザー。母親の次女の稼ぎも大きく伸びることはないでしょう。同居の孫たちは、だから、次女が英語と日本語のバイリンガルに育てようとしています。
日本が生活しにくくなったら、いつでも世界へ出ていけるようにと…。
孫たちの中に、そんな二人がいてもいいじゃないか、と思っています。
左はかまやつさんでしたね。右はシバだろうか
といった感じです。
さて、日没がとにかく早くなりました。とうと
う秋分も過ぎました。
夕焼けの時刻が早く、見られる時間は短くなってきましたね。
いでしょう。仕方ないことですが、
結構フォークの世界では名を知られ
た方です。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
残念ですが、それが普通かも(笑)。
かなりマニアックな世界かもしれま
せん。
-----------------------------------
■ひろし曾爺1840さんへ。
面白かったでしょ。いろいろこの手
の歌を出した方です。少し風刺がき
つい曲もあります。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうですよね。特に女性には全く気
にされない方かもしれません。
ただ、社会風刺はお得意で、今再び
彼の風刺を生かせそうです。
-----------------------------------
■多摩NTの住人さんへ。
そうなのです。良い思い出です。
飲みながら彼は歌っていました
から、その後酌み交わすにして
も出来上がっていました(笑)。
-----------------------------------
この歌このところの値上げにぴったりですね
毎日の生活に響いてくる食料品の値上げには主婦も
頭を痛めているでしょうね
夕焼けの時間にはもう外にはいませんがなかなか
綺麗な夕焼けには出会えません
💻コメントや応援👍ポッチを有難う御座いました。
@☺@今日の「♪値上げの唄・ブログ」を紹介して貰い✍コメントで~す!
♪現代にマッチした面白い歌詞ですね。Youtubeで楽しめました👍&👏で~す!
☆彡今日の「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に➡👍・😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥時期に成ると我が家の花壇に突然咲く白い彼岸花をご覧ください。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~!それではまた👋・👋
知りませんでした。
夕焼け・・・
なかなか見られません。