こんにちは~
今日は曇り、最高気温4度、最低気温-2度の予報です。
曇りの予報ですが時々お日様が出てきていますよ。
さて今日はこちらで今が旬のざっこ蒸し、ダダミなどをアップしましょうね。
ざっことは川の小魚の事です。ウグイやアブラハヤなど
料理したものをざっこ蒸しといいます。
ざっこは一年で一番寒い時にためっこ漁で獲ります。
こちら「貯めっこ(ためっこ)漁」という伝統漁法が今も受け継がれています。
その方法は、川端に柴(柳の枝)をまとめた仕掛けを浮かべて放置し、
柴と柴の間は水の流れが止まるので、寒さを嫌った雑魚が集まる習性を利用して、
1ヵ月程してから、仕掛けの周りに網を張り、
仕掛けをバサバサと揺らすと住みついていた雑魚が逃げ出し、
そこを一網打尽にするというやり方だそうです。
今では貯めっこ漁をする人も少なくなってめったなことでは手に入らなくなっています。
今回は貴重なざっこ蒸しをいただきました。
とっても味が塩梅よくよく蒸されたざっこ蒸しでした。
ありがとう~~~うみゃがったよ(美味しかったよ)~~~
今が旬といえば鱈ですよね。
新鮮なダダミ(白子)が売られていましたので買ってきました。
私はダダミは苦手で食べれないのですが主人が大好きなので旬の時は数回買ってきますよ。
さっと湯通しをして冷水に、それに大根おろしの汁を入れてニンニク醤油で食べます。
今季初めてのダダミはとっても美味しかったようでご機嫌でしたよ(笑
美味しいものを食べると機嫌がよくなりますよねえ~~~(笑
こちらは真鱈の卵、これも生食用のが売られていました。
袋から出して酒、みりん、醤油で味付けしています。
味付けしてすぐより一晩寝かせた方が美味しいですよ。
酒のあてにぐっとです。
こちらは好きで私も食べますよ。たくさん作ってます。
あとでニンジンゴボウなどと一緒に炒り煮にするとこちらではほろほろという料理になります。
今度作りましたらアップしましょうね。
大根おろしにとろろ昆布を入れて醤油で味付けしました。
とろろ昆布を買ってきてもなかなか消費出来ないときはこんなふうにするとあっという間ですよ。
今が旬ではないけれど買ってきたベビーコントきぬさやの炒め物。
どちらも特売でしたの(笑
いぶりがっこにプロセスチーズをのせています。
ニンジンもいぶしたものですよ。いぶすとは燻製の事です。
この日は節分
皆さんが買っていたのでついつられて買ってきてしまいましたが美味しく食べましたよ。
丸かじりは無理なので切って食べました。
チョリソーをいただきましてボイルして食べました。
困った時のお助け肉じゃがです。
じゃがいも料理が大好きなので困った時はよく登場です。
ハーブティーをいただいたので飲んでみましたよ。
綺麗なブルーです。
レモンを入れたら色変わりしましたよ。
たまにはハーブティーもいいものですね。
地元のハーブとホップの花を使っているようです。体によさそうです(^_-)-☆
今日はちょっと珍しいものを紹介できたかしら?(笑
スマホからだと色が分からなくてパソコン開けました(^_-)-☆
これこれ、川魚! 東京の多摩川の近くに生まれ育ち、結婚してからは埼玉の入間川の近くに住んで、、でしたが、川魚は鮎も含めて全般に苦手、渓流のマスとイワナ、ヤマメは好き! 川魚って何となく泥臭くてね、、でも、ハゼは甘露煮や天ぷらで大丈夫なんです。勝手ですね(笑)
今や川魚も高級魚ですよね、珍味だとおもいます。
それに白子も苦手、これはママさんと同じです(^_-)-☆
たらこは好きなんですけどぉ~(;^ω^)
そうそう、以前頂いたいぶりガッコは本当に本物でクリームチーズを乗せたたら、まぁ!美味しいの!!お酒が進みましたよ♪
土地風土、それぞれに美味しい物、変わった物ある物ですね♪
秋田で暮らしたはずなのに、初めて聞きました。
食べてこなかったようです。
知らないものって、まだまだいっぱいあるのだなぁ~って今更ながら想いました。
今日もさいちママさん宅の美味しそうなものがいっぱいで、
見ているだけで楽しくなりました。
私は数日一人暮らしなので、更に適当な日々でゆっくろしたいと思っていますが、
だれかご飯作ってくれないかなぁ~なんて夢見ています(笑)
冬に漁をして、美味しそうに加工するのに、
感心しきりです😵
ダダミ
大根おろしの汁を入れてニンニク醤油
これは、お酒が進みそう~
でも好き嫌いがあるのも分かる気がします^^;
いぶりがっこにプロセスチーズ
こんな組み合わせもあるんですね。
どちらも、一癖あることがマッチングするんですね
今日も、小料理やさんのような、
さいちママさんのお料理、楽しませていただきました。
ありがとうございます^^
おはようございます。
相変わらず美味しそうですね!
最近魚を食べていないので、ざっこ蒸しが食べたいなあ!
貯めっこ漁、昔ながらの漁なんですね。
この漁も後継者不足なんでしょうね!
昔はバケツ一杯取れたてのざっこをもらったものです。
今はこんなざっこも高級食材となりました。
あらKinshiroさんも白子は苦手でしたか?
私もたらこはいいのですが苦手なのよね。
食べ物ってその土地土地の特色があって面白いですよね。
こちらは冬が長いのでとにかく長持ちさせる漬物が多いですよ。
たぶんこちら県南のものだと思います。
いつか食べる機会がありましたらどうぞ(´∀`*)ウフフ
一人だと食事を作るのもなんだか力が入りませんよね(苦笑
ほんと誰か作ってくれないかしらと私も毎日夢見てますよ(笑
魚の習性を利用してよく考えられた漁ですね。
でも作業は本当厳しいとのことです。
今は高級食材のダダミですが昔はとっても安かったんですよ。
昔の大衆魚がみんな高くなってますね。
いぶりガッコとチーズはよく合いますよ。
酒のみ家族なので居酒屋料理みたいなのが多いです(笑
ほんと漁は後継不足かと思います。
一番厳しいさなかの漁ですから今の若い子はやりませんよ(苦笑
ざっこ蒸しめずらしですね。
帰省した時に
正月前にS商店にないかと行きましたが
有りませんでした。
漁をされる方がいませんとの事ですね。
趣味でされてる方がいるぐらいでしょう。
鯉い子の塩蒸しは有りますが「くき、もろこ、ひない
こぶな等でざっこです。な」昔からの県南の
ざっこ蒸しの冬ざっこの塩甘味には敵いません。
「ダダミ」は「かやき」が好きで葱、豆腐で
作ってもらいます。
納豆汁「うめがった」し、従兄と3日に「かあ」の
田舎料理で酒くみかわして「おもせえがっがたよ」
「今年だばゆぎすぐねようだとも
さんびみでだがらからだきつけでけれ。」
春山楽しみな地元「昔わらし」でした。
へばあ
最近めったに見にゃぐなったものな。
うちでいただいた方も趣味でやっている方です。
私はアブラハヤが一番好きです。
ダダミは食べられましたのね。
えがったごと!!!
やっぱしおふくろの味にかなうものはにゃんしな(´∀`*)ウフフ
今のうちにたっぷり甘えた方がいいですよ(苦笑
私はもう両親ともいないので寂しいことこの上ないです。
早く春山で駆け回りたいものですがクマが心配ですね。
今季の冬は眠らないくまが出ていてこれからどうなるか心配なことです。