ライトフロウズ ノウト:Lightflowz-Note

音の和 彩の波 響き合う
五感豊かなひとときを♪ 

秋から冬へ♪ よもやまブログ☆彡

2017-11-20 | 日記
ライトフロウズノウト 今日の一頁へようこそ♪



ちょっと更新のあいだがあいてしまいました
にもかかわらず、読みに来てくださった皆様に感謝
&留守にしてすみませんでした


土~日からぐっと冷え込んで
秋が急に深まる感じがします

日頃見慣れた景色の色彩が日ごとに
落ちてくるこの時季に

紅葉の赤や黄色が鮮やかになるのは
本当に神様の贈り物と毎年思います
寒い季節でも綺麗な暖色を見ていると元気がでます^^

小鳥たちの声はまだ日中元気に聞こえてきます
公園が近いせいか、住宅地でも結構色々な
種類の鳴き声が聞こえる

バードウォッチングの知識があると
楽しそうやなと思いつつ
ちょっとでも聞き分けようと
さえずりの節を耳で追ってみたり
します


ブログ 書きたいと思うことありながら
しっかりまとめられないまま日が過ぎるので

よもやま話でいくつか書いてみます

The Music Center Japan創立30周年記念コンサート
12月10日(日)豊中市民文化芸術センター 大ホール
http://tmcj.jp/event/
この日は 今年のグランドフィナーレの月にふさわしく
素晴らしい音楽家のかたがたが多数 
30周年を記念して集われ演奏ご披露くださいます。
上記リンクからコンサート詳細ご覧くださいませ♪
ゴージャスな音楽なひと時をご一緒にどうぞ^^



◇ アゼリアカルチャーカレッジ(池田市)
元は池田市文化会館、現在はJEUGIAカルチャー
が運営されており、筋向かいのアゼリアホールとともに
市民のみなさまに親しまれて200以上の講座があります。

こちらで私も講師として御世話になり
いつのまにか四年半たち…来春
五年目にはいります。

受け持ちの講座全体きちんとブログでご紹介した
ことはないように思いますが

今、小学生の算数&国語、英語各2講座xふたつの曜日、
第一・第三日曜午前に大人英語、日本文化と時事のリーディング講座
第三木曜午後 朗読の講座 などお陰様で
少しずつクラスが増えて来ました。
最初は2クラスでのスタートだった…と今思いだしました。




◇ 豊中市民第九演奏会
12月24日(日)15:00~
豊中市立文化芸術センター大ホール
(TMCJ創立30周年記念コンサートと同会場ですね。)

練習が毎週ありますが
合唱監督 佐々木正利先生と
合唱指導 富岡健先生
両先生、時に暖かく時には厳しく
けれど私のような初心者にも わかりやすい
魅力的なご指導のおかげで目いっぱい楽しい♪

発声 呼吸のお話は講師お仕事・朗読にも
通じるものあり良い勉強になります。

第九合唱参加の初回でこの体験ができるのは
とても幸運なこと、初回でないかたにとっても
練習の時間素晴らしいとのこと、
練習前後など会話する中で仰っています。

正統派独逸語 本場の貴重なお手本も聞くことが
できるのですが
私は実はドイツ語のRがほとんど出来ないので
格好いい独逸語は憧れのまま終わりそうです。

その他で、家の練習で出来ることは、
CD聴きながらですね。

…チケットが今文芸センターのチケットオフィスでは
まだよいお席ありとのことです。
豊中市立文芸センターのスタッフの方々にも
たいへんお世話になっています。

本番まであと ひと月とちょっと、12月になったら
緊張とか心配とか押し寄せてくるのだろうか。
まだこれから、12月に
飯森宣親マエストロが練習にお越しになり
日本センチュリー交響楽団との
練習も予定されています。
市民合唱団の一員としてプロの指揮者とオーケストラと同じ舞台に
立たせて戴く、その実感が私には足りてなくて
少し心配…

けれど 私は普段フリーランスで、特に講師業のときは前で一人、
が多いですが 合唱団他の団員のみなさまと一緒に
練習できるのは嬉しいところです。
今はやっぱり楽譜をよく見て、よりたくさん吸収するのが
大事と思っています^^


◇ 年末年始 ~コンサートxコンサート♪

今年どうした加減か、12月からお正月休みの期間に
合計6つのコンサートに参加(うち5つが豊中文芸~
観客として、とTMCJスタッフお仕事含む)という私にしては
音楽にあふれた環境・時間に。(ちょうど池田アゼリアは全館冬休み)

この一年は「初めての~場所・お仕事・出会い・環境」
とても多かったですがこの状況は
年末年始で 締めくくり…になるのか、それとも
来年の始まりでここから更に次への展開になるのか

今の私にはわからないですが
ゴージャスな生の音の世界を楽しんで過ごしたいと
思います。

今年は、ここで気づいたのですが
ひとつ 「音x声」というのがキーワード
の年でもありました♪ この言葉は
ずっと私のテーマではあるのですが よりしっかり
クローズアップされたかたち となりました。































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。