◆💛角田ブログ💛◆Kakuda Blog◆

ブロガーの皆さま宜しくお願い致します

「いつ起きてもおかしくない」M7.4宮城沖、30年内60%

2020-01-28 09:54:27 | 日記

 

M7.4宮城沖、30年内60%に引き上げ 

「いつ起きてもおかしくない」地震調査委

 政府の地震調査委員会は24日、宮城県沖の陸に近い海域で予測される「宮城県沖地震」について、

30年以内にマグニチュード(M)7.4前後の地震が発生する確率を「50%程度」から「60%程度」

に引き上げる長期評価を公表した。2019年2月の前回改定時から想定の地震はなく、時間経過で確率が上昇した。
 陸寄りの沖合で予測される「宮城県沖地震」に関し、地震調査委は前回改定時

「東日本大震災の発生で想定震源域に蓄積されたひずみが開放された」と判断。11年を起点に新たに確率を算出した。
 「宮城県沖地震」は1978年6月をはじめ、平均約38年の周期で発生している。

調査委は「宮城県沖地震はいつ起きてもおかしくない時期に来ている。確率の上昇は続くことが予想され、

防災意識を高めてほしい」と呼び掛けている。
 68年の十勝沖地震の震源域に当たる青森県東方沖および岩手県沖北部でのM7.9程度の巨大地震の発生確率は、

前回の「5~30%」から「6~30%」に微増した。
 震災と同じ震源域でM9程度の超巨大地震が起きる確率は「ほぼ0%」、宮城県沖全域でのM7.9程度の巨大地震は

「20%程度」でともに上昇はなかった。
 巨大地震より規模が小さいM7~7.5は青森県東方沖および岩手県沖北部(90%以上)

岩手県沖南部(30%)宮城県沖(90%)福島県沖(50%)茨城県沖(80%)。いずれも変動しなかったが、

高い確率が続く。青森県東方沖-房総沖の日本海溝近くで想定されるM8.6~9の津波地震も「30%程度」

で前回と同じ。
 調査委によると、震災の震源域周辺ではプレート境界付近にひずみが蓄積しやすい状態が続いているとみられ、

実際の発生確率はさらに高い可能性がある。

令和2年朝刊紙に掲載されてた!

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。