2013年1月26~27日
次の休日も早起き
前回では、外枠が出来ていたので、今日は中の棚を作らねばならない
棚にはたくさんの大工道具の加重がかかるので、ここはほぞ穴を彫っての軸組にした
ほぞ穴に突っ込む軸の方は、ノコを入れ手作りナイフですぱっと、カットした
http://blog.goo.ne.jp/saisyohagoo_1959/e/e371a479307fba9530a09f7036759516
手作りナイフの製作過程
床板部分に、ほぞ穴を開ける~
棚の横軸と縦軸は同じ材のため、同じ分ずつ切り込みを入れて、かみ合わせることとした
2本出来たので、十字に組んでみたところ
棚の右端は頑丈すぎる程の75mmの柱を立てた
柱に組ませる奥行き60cmの横木の切り込み
切り込みのハツリ
だんだん、らしくなって来たゼー
同じ高さに、90度の角度で横木が入るので、穴が衝突してしまう
横木を入れたら、(抜ける事は無いはずだが)補強のネジ釘で止めた
棚に45mm角の横木が入ったところ
横木だけでも加重に耐えられるが、用心のため『筋交い』を作り、支えることにした
なかなかピッタリの角度にならないが、ドンマイ
棚の天板の刻み~出来たら広いままで1枚ものを張りたくて、刻み込みで張り込むつもり
狭い辺には鋸が入らないため、ノミで切断
幅の広い切り込みは、ミシンみたいなジグソーで切り込んだ
さて、いよいよ天板の敷き込み~入るか
わずか数ミリの突っかかりで入らない
~重たい天板を出し入れして、修正の切り込みをして
数ミリの隙間は出来たが、ピッタシに入った
上の段も同様に入れて、2段の棚の出来上がり
写真を取り忘れたが、天井のプラスチック板をここで張った
側面の板を張っている所~早くも夕暮れ~
楽しい日曜大工は、あっという間に時間が過ぎる~
次回はいよいよ完成の紹介~しばしお待ちを
~お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。
ランキングに参加中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます