次世代層の小林学習委員長が校長を務める『労働学校』が6月20日、開校しました。
(挨拶をする小林学習委員長)
労働学校はA校19時~、B校19時30分~と日程・時間帯を分けて開催してます。
参加希望者は分会役員に声をかけるか、支部事務所に問い合わせください。
次世代層の小林学習委員長が校長を務める『労働学校』が6月20日、開校しました。
(挨拶をする小林学習委員長)
労働学校はA校19時~、B校19時30分~と日程・時間帯を分けて開催してます。
参加希望者は分会役員に声をかけるか、支部事務所に問い合わせください。
今後の次世代ミーティングの参加率向上に向けて
11月の拡大次世代ミーティングでも話題になりましたが、
これからの支部・分会を支えていく30代40代の仲間に
組合の大事さを理解してもらったり、分会の仲間と親密になってもらうため、
①次世代ミーティング(部長会議)に分会次世代部長(副部長)の参加を追求すること
②分会次世代部長(副部長)ではないけどこの人にも参加してほしいというときには
「後日分会次世代部長(副部長)に登用することを前提に」参加してもらうこと。
③どちらも参加が難しそうであれば分会四役の代理参加をすること。
こういった形で少なくとも分会1人の次世代ミーティング(部長会議)への参加を
広げていき、分会での次世代対策をすすめていきます。
9月13日(水)
社会保険労務士を招いて、
「これから始める労務管理セミナー」を開催しました。
みなさん事業所で雇うとき、雇われるときに「労働条件通知書」とか
「雇用契約書」って今まで交わしてました?
建設業では「明日からおいで」「1日いくらで」なんて、
口頭で雇用契約が済んでいることが多いんですよね。
しっかり書面でお互いに合意していないことで、
後から事業所に多額の賠償請求があったり、
もらえるはずのお給料をもらえなかったり、
困ったことが起こってしまう。
それを未然に防ぐことが出来る「労働者名簿」「出勤簿」「賃金台帳」
「採用内定通知書」「不採用通知」「身元保証書」など
様々な書類を実際に提示して、意味や効果が説明されました。
労働基準法に則った、
社長と従業員がお互いに納得するルールで、
不安なく仕事に専念できる関係を築き上げるため、
面倒だけどもやっておかないといけないこと
をたくさん学ぶことが出来ました。
1月17日(日)支部事務所にて『支部旗びらき&実増月間出陣式』が開催されました。
(鏡びらきの瞬間)
鏡びらき後の組合加入書奉納では、4枚の加入書が奉納されました。
各分会から「新年の抱負、実増月間への決意」が語られ、支部全体が拡大月間モードに。
各分会の拡大目標は下表を確認ください。
実増月間は2月26日(金)まで。
支部目標103人を絶対にやりきり、なんとしても2年連続の実増を勝ち取ろう!