一度入厩していたペリーが、追い切りもおこなわないうちに出てしまった。(^_^;)これで現在入厩しているのはシゲルナガマサ一頭という悲惨な状況になっています。
HBAのセレクションセールの出場馬がアップされました。昨年あたりからブラックタイプ重視の選定になったようです。当場からはジョイ(ロージズインメイ×シークレットソング)のみとなりました。
今日はブライアンズキッスが18日目で鑑定にいってきたところ、不受胎で洗ってきました。2,3日で種付けできるようになりそうだ。今回は3回目になるので、何か手を打たないといけないと思っています。(^_^;)
*
いよいよ5月末ですね。迷走政権の結論は出るのか?
沖縄住民の心情を書いた珍しい記事がありました。
住民男性の1人は「1957年に着工されたキャンプ・シュワブは、もともと住民が経済効果を求めて『唯一受け入れた米軍基地』として知られる。(自民党政権時代にまとまった)普天間飛行場移設の現行案も7、8割の住民が賛成しているからこそ、まとまったプラン。むしろ、(民主党政権が持ち出してきた)くい打ち桟橋方式など、本土のゼネコンにしかできない代替案こそ地元は迷惑だ」と説明。さらに、「(1970年に)辺野古などを合併して誕生し、軍用地料が入ってくるようになった名護市の強硬な反対も腑に落ちない」と首をかしげる