彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.21 学園の様子(4年理科、2年おもちゃランド準備、789年期末考査、7年校外学習ふりかえり、2年図書、校内作品展紹介③)

2024年11月21日 | TOP連絡事項
4年生 理科「ものの温度と体積」
ものをあたためると、体積は変わるのかどうかを調べています。前回の実験で「空気」「水」は、あたためると体積が変わることがわかりました。今回の授業では、金属について調べます。まず、金属をお湯につけてあたためてみました。体積の変化は見られなかったようです。お湯の次は、ガスコンロを使って金属をあたためます。すると、金属の体積に変化が!!子どもたちは「あっ!!変化した!!」と、驚きの笑顔。理科室は新しい発見をしたような、ちょっとした感動に包まれていました。








 
2年生 生活科
「いよいよ明日はおもちゃランド!」
明日は、2年生がつくったおもちゃで1年生といっしょに遊ぶ「おもちゃランド」の日です。(学級閉鎖の関係で1クラスは来週木曜日に予定しています。)2年生の教室、前のろうかでは明日の本番にむけて、作ったおもちゃの確認と、遊び方の説明の練習をしていました。本番がとても楽しみですね。


7・8・9年生 期末考査
期末考査の最終日でした。学習してきた成果を精一杯出すべく、みんな集中して取り組んでいました。みなさん、お疲れさまでした。


考査中は、学園みんなで「静か」を意識しています。
 
7年生 大阪市内フィールドワーク振り返り
自分たちが訪れた施設に関して、タブレットで撮影したものなどを使って、PowerPointと新聞をつくっています。
今後は学んだことをPowerPointを用いて発表する予定です。また、班で相談しあいながら完成させた新聞は、掲示して他学年のみなさんにも見てもらう予定です。






 

2年生 図書の時間

昨日、谷川俊太郎さんの作品の「これはのみのぴこ」のペープサートが行われていました。司書さんの巧みな進行もあり、子どもたちは作品の世界に引き込まれていました。

今朝も、2年生の子どもたちが「かっぱかっぱらった・・・かってきってくった!」「やった!全部言えた!!」「すごい!」と楽しそうに友だちと暗唱しあいながら、登校する姿がありました。


校内作品展紹介③

7年生「世界に一つだけのピザ」

職人になりきってピザのデザインを考え、紙粘土とアクリルガッシュで制作しました。できるだけ本物に近づけるよう、形や色彩、質感にこだわりました。ぜひお店に入った気持ちでご覧ください。

8年生「社会に向けたポスター」

人に伝えたいテーマやキャッチコピーを考え、モダンテクニックを生かしてポスターを制作しました。偶然にできた色や形を工夫し、作品に取り入れています。


9年生「食卓を彩る箸」

現在使用しているお箸を改善するデザインをしました。使う人や場面を考えて、木の棒を丸く削ったり、四角に整えたり、長さや形状、色彩にこだわりました。色彩豊かなお箸をご覧ください。PTAさんにいただいたTシャツを美術授業でクラスTシャツに仕上げて、運動会でお披露目しました。一部展示いたします。





 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11.20 学園の様子(6年校外学... | トップ | 11.22学園の様子(1年りんご... »
最新の画像もっと見る